• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

絵本で思い出した・・・古今

こんばんわ。

先日の母の要請をうけ、いろいろと情報収集しつつ
あ!コメントくださった方々ありがとうございます。

実家に帰った際、皆様のご尽力をお伝えします。
PCに疎いというか諸事情により直接閲覧できず・・・↓
(NET不通となってから猫たちの踏み台となったままのPCとプリンタです)
であります。


昨日書いたブログで子供向けの絵本を想いつつ、なんとなくコッテリぎとぎとのラーメンを食したいと思い、5速が吹け切るころ(あくまで距離から逆算)に現れる山岡家さんへ。

スポーツ新聞OK
単行本  微妙
子供向けの絵本OK
特に自動車関連・・・・充実のラインナップ

「はたらくじどうしゃ」
「いろいろなのりもの」
2冊と手に、カウンタへ。

面硬油多目味濃い目・・・

ニット帽のオッサンは2冊を持って、席へ。
なんとも掴みどころのない客。。。



パラパラとめくってみると
じょうようしゃ



昔はスポーツカーな枠組みの車種も今は
じょうようしゃでひとくくり

ただ、コルベット、ムルシエラゴをはじめとしたゴージャスな舶来車に
国産勢は、フェアレディZ、スカイライン、NSX、コペンなど
まだまだ絵本の上では生き残ってる!


さらにパラパラめくると
レーシングカー!(れーしんぐかー  ルビ付^^)


我らがNISSAN R390GT1が堂々と!
素晴らしい!

くどいかもしれませんが、Z32のヘッドライトです。はい
ディアブロ(後期型)も・・・・

そいでそいで、さらに巻末のほうへいくと

クイズ形式な感じで、コクピットから乗り物を当てましょう的な・・・

④は船舶とわかるが
③は・・・・・・・・・・・・・

おそらく筆者的にはムルシエラゴとしたい回答でしたが、
中身はランボはランボでも
私たちの幼少期、それはそれは夢中になったカウンタックです。

う~ん
筆者様・・・・・残念ねw


若い人なのかなー
それともサムネイルをポチっとやって組み込んだ画像なのか・・・


いやー
スープまで飲み干して、まだまだ隅々まで読み返してしまった。
そんな小生@くまきち


未だに子供です。はい
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/05/27 20:27:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

最高に暑い日
chishiruさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年5月27日 21:13
懐かしいです。

子供の頃読んだ事があります。
コメントへの返答
2010年5月28日 22:01
こんばんわ^^
この手の絵本ですが今も当時のまま実家に残されてます。
2010年5月27日 21:40
Zとスカイラインがでかでかと載っている・・・「じょうようしゃ」の括りでも嬉しいです。
コメントへの返答
2010年5月28日 22:02
国産を代表してのラインナップ?

うれしい限りです!
2010年5月27日 22:08
ほほ~っ、乗用車のくくりは
スポーツカーが多いんですね~!

こういうので子供がスポーツカーに対する
憧れをもってくれたらなぁ。。。

そういうのでときめく自分も子供です(爆)
コメントへの返答
2010年5月28日 22:04
そうなんです。
スポーティなクルマが多かったです。

でもやはり
スポーツカーとレーシングカーを独立させて載せないとだめでしょう。
小さいころの落書きが年を経て、最高速度の部分に○印とか、何馬力ってとこに○印とか・・・
幼少期あってオッサン期ありきです。
中身は小僧のまま^^
2010年5月27日 22:58
ちょwwNSXもじょうようしゃwwwwwww

2年前の戦隊シリーズ…
炎神戦隊ゴーオンジャーは絶対子供の車好きを増やしたと思いますよー!(力強く
あれが放送していた当時、ジャスコとかにある車のカタチをしたカートを楽しそうに乗り回す子供が増えてた気がします。
去年ツーリング行ったときも、子供がZ集団に走り寄ってきてデジカメで写真撮りまくってましたし^^
まー私もゴーオン好きなんですけどwwwwwリアルタイムで結構見てましたけどwwwwwwww
コメントへの返答
2010年5月28日 22:07
そそ
乗用車なんです。

ゴーカートですが、遊園地などでのエンジンカートデビューは3歳でした。
道幅も狭いはずなのに、追い越しをかける幼少期の私。
あとでこっぴどく叱られたそうですが、オレンジの線がないのと、追い越し禁止マークがないから追い越したと言い訳したとか・・・
古いことなので私は覚えてません(爆
母の証言でした。
2010年5月28日 0:09
私の幼少の頃見た絵本の中にはまだ車というものが少なくせいぜい電車、バス、消防車、三輪自動車くらいでしたから(笑)

スポーツカーへの憧れが芽生えたのはアニメの「マッハGO!GO!GO!」でした♪

Zを選んだのもその頃の影響かもしれませんね
コメントへの返答
2010年5月28日 22:09
当時2種類くらい大分類があって、乗用メインのと、働くクルマでくくられてましたね。

特定の場所で働く3重連トレーラーが大好きでした。
速いクルマ系では、ポルシェ914ですね。
芽生えはメカドックのダブルエックスでした。

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation