• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月26日

スポーツ走行デビューだよ!シビ子さん!





で、

行って参りましたのはTSW べべべん♪

僕自身、かれこれ計時付きのサーキット走行など20年近くご無沙汰です。

昨年は奥様になる前のMaeさんの運転手で参加したのが目新しい記憶。。。

さてさて、発見あり、ハプニングありの珍道中お暇な方々コロコロとスクロールしつつお楽しみください。

あ!忙しい人はだめですよ(笑)



7月26日 
朝4時支度を整えつつ、あれを積んでない、ヘルメットは?靴は?と
4:45 クラッチミート!家を出ます^^

STVラジオを聴きながら
8:50 TSW到着

事務所で受付を済ませて、もらったゼッケンは「1」
なんとも気持ちが良い。
一番乗りってやはり気分が良いものです。

計時も一番なら言うことないのですけども。。。


ポンダを受け取り、相方の初心講習を念のため隣で受講。


旗の意味や、PITから出る時のホワイトラインの意味など復習。

事前に、最近のルマンを見て旗が出るたびにアレはこーで、これはこーでと。。。

念には念をということで、91年 赤旗失格のレッドファイブの映像まで

マンセルファンとして、良くも悪くも見ておかないと!


PITで荷物を降ろして走行準備。

テーピングやタイヤローテ
エア圧チェック

3時間の持ち時間があるので、1時間を半分こして、ワントライ。
そんな予定で走行開始を待ちます。

相方は初めてのスポーツ走行なので、リアバンパーに赤文字で「ビギナー」と表示しておきました。

となりのPITの白ドラッグFCの渡〇さんとも少しお話する機会があり、「ビギナーねぇ」と「毒ガス注意だよー」とすごいクルマの横で雰囲気も最高です。

=============================
当日この車両を見かけた方々、遅くてご迷惑をおかけしました。mm
=============================

10時
走行開始の「ファーーーーーーーン」が鳴って
空いてるうちにと、相方へヘルメットとグローブを渡してスタート。

3週程度の完熟をして戻り、楽しそうな表情。


エアチェックと、タイヤのサイドの状態や、さっきのエア圧と走行後に暖まった状態の変化を感じてもらい。

ドライバーチェンジ。

今日の敵は、昔の自分?

目的はそれなりのタイムを残すことと、先日のSLDの作動チェック。

11時
共に、IN OUT含めて3~4周ずつ走り、都度クーリング。

隣のピットでは、べべべべべべべべべべべとロータリーな音。耳痛いけど気持ち良い~~~

肝心のSLDチェック!
5速に入って7000、8000!
174kmで表示が止まるも、加速を続ける!


オッケー!配線間違ってない!
接触不良もない!
喜んでPITイン


12時
おにぎりでパワーを付けて最終トライ



ホームストレートで4速まで踏み切れたようで、満足の様子でした。
僕は一番最後に、何とかしたい壁があり、頑張ることに。。。

8コーナーあたりで砂利ターボしちゃった
クーリングのため流しラップ中、ザリザリ~っとパッドが終わったのか、砂でも嚙んだのか異音発生。

PITロードへ入ると、白ドラッグFCの渡〇さんら皆様、なんだおいおいと視線がまぶしかった。

終わってみれば、当日ベストが出たのでヨシとします。





帰りの道中、占冠PAでお昼寝後、再スタートする瞬間、イモイモサンダーライザーが誤作動したり、R274信号待ち中に、クラッチペダルが逝ったまま、戻らなくなったり、夕方とはいえ、太陽のしたでシビ子さんを押したりと・・・・


良かったり悪かったりの、シビ子さん(相方も)でデビューでした。



先ほど、パッドの状態を確認したことろ・・・見事なツライチ

インナー側がお亡くなりになりました。

明日以降、ローターと共に発注して夏祭りの準備でもしたいと思います。

まずは、事故なく楽しく走れて良かったです。


クルマなんて、ただお金の掛かる道楽だと思われがちですが、相方や恋人、奥様に理解を得ようとしても、アレなので、可能であれば巻き込んでしまうというのも近道かも知れませんね。


相方は動画を熱心に見入ってました。

もっとうまく走れるようになりたいとも言っており、将来に期待が持てそうです。

結果、僕のクルマ遊びにも理解を示してくれそうです。



というわけで、シビ子さんデビューおしまい。
ブログ一覧 | モータースポーツとか… | クルマ
Posted at 2017/07/27 20:47:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

初めての帯広
ハチナナさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年7月27日 21:31
TSWお疲れ様でした!!
くまきちさんのブログは楽しくて毎回見入っちゃいます(*'▽'*)
てか、くまきちさんめっちゃ早い!!!!!
クラッチペダル踏まずにクラッチ繋げれちゃうくらい、車とお話できるくまきちさん……さすがです(*´∇`*)
相方さんも車に興味を示されてるとは、先が楽しみですね!!
コメントへの返答
2017年7月29日 22:41
お疲れ様です!
楽しいですか!ありがとうございます。

速いクルマ映ったら除けてたから遅いです。
タイヤが・・・ね
お話ししてるつもりでいますよー相手はは女性シビ子さんだしね。
相方ヤル気モンモンでありがたやーです。
2017年7月27日 22:34
走行お疲れさまでした!!

無事是名馬! ってだけじゃなくて速いです(゚∀゚)

黒旗の映像初めて見ました。
こんなことってあるんですね・・・!
コメントへの返答
2017年7月29日 22:47
お疲れ様です!

超久しぶりというか無事是名馬ってとこでもなく・・・遅いってば!
タイヤがねー

マンセルの黒旗は他にもあったような
ウイリアムズでなく、フェラーリの時に、PITで止まれなくてオーバーラン。
その時は、クルーが引っ張り戻してPITで作業となるものの、7速セミATにはリバースギアがあって、それ使ってバックしてもどったもんだから、さぁ大変!
黒旗無視して1コーナーでセナを撃墜・・・・・・・・

長くなりましたが、スカイラインとマンセルはちょっとうるさい小生でした(笑)
2017年7月28日 1:36
お疲れ様でした!!

楽しそうな雰囲気が伝わてきましたよぉ♪
相方の興味羨ましいぃ・゜・(ノД`)・゜・
コメントへの返答
2017年7月29日 22:48
お疲れ様です!
疲れました^^;

楽しすぎましたねー
相方のもっとうまく走れるようになりたい・・・おじさん涙ものです。
2017年8月4日 18:12
シビ子さんデビュー おめでとう!
相方さんもデビュー走行 おめでとうございました!

TSW楽しいよーっ!!
走りに行きたいよーーっ!!
直線バカの僕も、今やすっかり周回中毒です♪ (^^;)
コメントへの返答
2017年8月6日 20:58
ありがとうございます!
相方も次の出撃を狙っております!

周回面白いですね。

自走で行って自走で帰る!
これほど金かからんことはナイ!って良いですわ~

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation