• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月06日

3代目くまきち号 E-HNR32

3代目くまきち号 E-HNR32 思い返すことしか出来ないPS13に代わりくまきちの元へやってきたのは、原点に返りスカイラインでした。

GTS-4ていう雪国に需要がある車です。
実はGTRと同時デビューなんですねー

同じ名前のスカイラインとは言っても、今度のはターボの数もエアフロの数も一つ少ないHNRというモデルで共通点と言えば時々4WDなことくらい。

デフだって4.111から4.375ですからローなんかあっという間に吹けきりです。
同じ雰囲気を持つシフトノブはクロスミッションを組んだ時にくらべてシフトアップを急がせます。

長めのローでしたから当然のコト。2速スタートが具合イイかも!

で、なんでこの車を選んだかは、安かったからです。
ホントに安かった。
その代わりサンルーフからの雨漏りに始まり、コピーエアロのクオリティの悪さ・・・
ナンバーステーの穴もなく、仕方なしに開口部のメッシュに直づけしましたから・・・。

しかしながら、エクステリアくらい何とかしたいと思ったくまきちは、若干通っぽく画像のとおりのリアビューにしました。
初代を全塗した時に必要になるだろうと買っておいたエンブレム類、まさかこんなことで役に立つとはね。
画像は写真をデジカメ撮影なので広角使うより歪んでます。

R32版 GTS-Rの出来上がりです。
エンブレムと中身はあくまでも別ですが、気持ちだけでもp(^^)q

色々転がっていた、部品を取り付けては外しを繰り返し、雪ドリを楽しんでいたころ、
 「もっとパワーを出せないものか」
 「なんか手っ取り早く・・・・・」
手元にはTVVCミニ(当時モノ未使用品)が握りしめられ、速攻で取り付けし、イザ高速試験場へ!

スタート時は2速まで「巻きっぱ!」すごーい。さすがギャレットターボ!

春を迎えたくまちき号は、クーラント交換のため全てのクーラントが抜かれることに!
夜中ラジエターとブロックのドレンを開けたまま、受け皿を設置(20Lは入るデッカイの)翌日クーラントを確認すると、
  「コーヒー牛乳?」
水道水を満たして、水温上昇を待つ。
ドレンを開ける前にキャップを開けてみる。
  「ぎゃー甘いニオイ」
と思いきや、出てくるのはヤッパリコーヒーなんちゃらのような色・・・

コンプレッサーを使って水ラインに圧を掛けてみると、どうもヌケヌケの様子。

ガスケットだねコリャ。
安易に考えて放置プレーしたものの、そろそろオイル交換。
普通ならただのオイル交換・・・オイル交換。量を見るにはレベルゲージだな・・・
もしもオイルが茶褐色じゃなしにコーヒーだったら・・・

「なんということでしょう」

コーヒーでした。

その後継ぎ足したり、交換したりを繰り返し(レースカーばりのハイペース)次なる愛車模索への一途をたどるのでした。

全開をくれればブロー・放置するにもいずれメタルが流れてブロー。
優しく乗りながらも、またもドナドナになってしまうスカイラインよ
15万キロも駆け抜けた君には酷だったね。ごめんなさい。

4代目くまきち号へ想いを馳せる、くまきちは抹消の上、解体へ送りました。
もっと走れた君の命を絶ってすまない。
ただ儲け第一の業者に「お得だよ」と状態も知らず売りつけられるかもしれない次オーナーを思うと、ああするしかなかった。
治してあげられなくてゴメンね。合掌。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/12/06 22:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2005年12月6日 22:48
くまきっちゃん

アッシ、32GTS-T typMが最初の車です(^。^)
ええクルマやったよお

ホントはね32のZに乗りたかったんよ マジで


でぼね・・


わかるっしょ

スカイラインだってオラには高くてガソリン代もやっとだったなあ
Zに乗れる日は来ないかもって・・諦めなくて良かったよ(^.^)
コメントへの返答
2005年12月6日 23:10
えー!そうなんですかー?!
良いですよね、あのフェンダーの曲線美♪脚線美?

給料の殆どが車(排気ガス?)に化けていましたから。

いつまでも車バカでありたいものです。

この時期毎年夢見るのですが、大金持ちになってるんです。
あくまでも夢ですがねぇ(^.-

4代目もお楽しみに!
2005年12月6日 23:31
くまきちさん、おひさしぶりです。
とうとう【みんから】をはじめてしまいました。どうぞよろしく!

くまきちさんもいろんな車に乗っていたのですね~。
今日、愛車登録したら、フェアレディZの車種別トップページの新着の欄に、一気に4つも出ちゃいました。
くまきちさんのように、小出しにすればよかったかな?(汗)
コメントへの返答
2005年12月6日 23:41
わおー♪筆さんではないですか~
こちらこそお久しぶりで、ご無沙汰しています。

ハンドルだけでは何方か分かりませんでした。
まさか筆さんだとは!!!

今週末、z123iさん主催(彼は行く気マンマンです)の「冬シコ」開催です。
ミニカー持参の上、冬仕様のルネッサ(SR20DET)で来るそうです。

筆さんも如何ですか?

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation