4分半あるので音楽でも流しながらどうぞ
シビ子さんとTSW夏祭りへ行ってきましたぁ!
っつっても、もう数日過ぎているので活きも悪いし
暇な皆様へのみ公開です。
見たばっかりに、後悔しないためにも、お墓参りや旧友との歓談の際は閲覧をご遠慮しつつと、いつもの始まりですね。
文面や表現は、とってもくどくて読みづらいので明日の朝早い人や、恋人とデート中でたまたまスマフォをグリグリしてる人も、時間を無駄にしないためにも、ブラウザの閉じるボタンを押して現実にお戻りくださいね。
あと、長いです(;´・ω・)
3時札幌スタート
休憩・給油を経て8時ちょい前に着。
受付を済ませて
ゼッケン貼りをしてパシャ。

昨年の今頃は綺麗なお姉さんが・・・
この一年後シビ子さんと走る僕・・・
相当な影響がありましたね。
いまーだに、運命的な何かを感じます。はい。
レンズテープ貼りしてGO!
ゼロヨン
グリップ初級・中級・上級・
アッチの世界級と続きます。
今年は昨年を上回る雨模様で、部品は積んできましたが、ドライコンディションは来ないだろうということで、本番用パッドは温存し、HONDA純正パッド&前回の練習から使いまわしてる、謎の
〇〇コタイヤで走ります。
エントリーは例年通り、たくさんなので、なるべく速めの方々についていこう!
そんな感じですが、ウエットコンディションなので流す程度に周回を進めてと・・・
ゼロヨンの順番がきました!
せっせとスタート地点へ向かいます。
時間見ながら用意していたんですが、スタンバイが遅すぎて、FFクラスの方々は早々に並んでいて、お手合わせしたマシンは4輪駆動の自動車でした。
このようなコンディションです。
クラッチを労り低回転でミートしてそれから満開シフトで走り
17秒10でした。
1週回ってクーリング
外側レーンで2本目を準備していると、オフィシャルのおじさんが時間が来ましたのでパドックへ戻ってくださいと・・・・・
はぁ?
消化不良ですが
グリップクラスの準備のためパドックへ戻ります。
さてグリップクラス午前の部。
ウエットコンデションはそのまま。
1週の流し走行からの・・・

6コーナーで黄旗
FDがガードレールに・・・
イエローのまま2週目
裏ストレートすぐでIN側ガードレールにランサーがドン!・・・
最終のポストで赤旗・・・
PITレーンで解除まで待とうとするも
パドックへ戻れとの指示
ホットラップというか、流して終わってしまいました。
ここで、なぜか、2組目がスタート!
オフィシャルのおじさんに詰め寄りましたが、終わりですのでの一点張り。
あのぉ走行枠消化してないんですけどぉ・・・・・・・
めんどくさいので、午後の走行準備をしてと、ふてくされていると、1コーナーで真っすぐ飛び出した車両あり?
情報が錯綜していましたが、パドックとなりのVITzさんのお友達と判明。
速そうなインプさんが前回りを壊したようでした。
この影響で雨にプラスしてオイルも出ている状態へコンディションも変化。
テンションガタ落ちなので、タイヤを前後入れ替えたり、液もののチェックをしたりと、となりのヴィッツさんたちを見つつ、見つつ・・・
「あのぉスロープ持ってませんかぁ?」
「ありますけど・・」
タイヤ交換していたら、ジャッキのロッドが壊れて車を下ろせなくなったのとのこと!
それにしても、初老の男性は若者のお世話をしているのか、面倒見が良いのか・・・
キターーーー!!
まともに走れないのでお手伝いのチャンス!
いつもの前掛けを装着し・・・
えーんやコーラ
どっこいせー!
作業しながらお話ししていると、ヴィッツさんのお父さんとのこと!
親子で夏祭りなんて素敵です。
いろいろとお話しをさせてもらいましたが、若者のクルマ離れがなんて言われてる昨今、こんな楽しみ方もあるんだなーと。
自分の作業に戻り、手持無沙汰してると、中学生くらいの少年が、シビックのスペックをブツブツ・・・これ後期でモデューロのエアロかな・・・
シビックが好きだそうで、写真を撮ってもいいですか?
ああでもないこうでもないと、何に走るのか聞かれて
コントロールラインのとこで見ていますと・・・
オジサン気合い入ります!(笑)
さて午後になりました。
ゼロヨン走れるうちに走っちゃえと
サッサと並びます。
PITの入り口で一台停止。
オジサンが駆け寄ってきて、ゴールのところでオイルが出ているそうですから。
それだけ?
午前から呆れているの
で、
ああ、そうですかどうもぐらいで
少ーし乾いてきたので
頑張って走ってみます。
5速入りそうでしたが、4速引っ張りきりでゴール。
最後レブ当たってましたね(笑)
1週回って、最終コーナー付近。
オフィシャルおじさんが、変な手招きを・・・・
なんかもうわかったのでウインカー出してさっさとパドックへ。
グリップの時間までボーっとしてようと思ったら、初心者クラスは午後ないのかな?
相方の指示は、すぐ並べ!とのことでスタンバイ。
相方も気合入ってます!
ほどなくして、スタートの案内がでました。
シビ子さんGO!
周回を重ねて、ペースが上がる中、スピンよけたり、込み合ってきたりと、ありましたが、速いポイントやパスできるポイントなど、探りながら走行。
結構な台数のチェザリスがいたので注意でした。
少年の希望に応えるべく、ホームストレートで見てみると
キラキラした目で拳を突き上げて応援してくれてました。
オジサンうれしい!
RX8・FDなどおむすび勢を交わして
さぁもうひと頑張りです。
スカイラインのお尻を見たら燃えてきました(笑)
スイフトの方でしょうか
↓10分あたりのとこで出てました。
許可もらってないで、埋め込みできません(;´・ω・)
https://www.youtube.com/watch?v=_CAwvLZkRNE
無事に走行終了です。
色々ありましたが、滑るなりにスライド走行で楽しめたし、面白かったです。
ポンダを返してリザルトをもらい
帰宅準備のため展開した荷物をしまいます。
リザルトを見ていると・・・・
あ!
帰れないかも・・・
思わぬ結果に・・・
道東道も一部通行止めという情報も
相方がリザルトを見るなり、
着替えないで最後まで居よう!と
はい。
帰宅は深夜確定(笑)
まのめっちMCの表彰式まで残ってました。
見たことあるオジサンが・・・
じゃんけん大会で商品も頂き
家に帰るまでが遠足!安全運航で帰路へつきました。
帰宅して現実に戻ります。
来年もぜひ参加したいです。
長々と書きましたが、これにてTSW2017十勝夏祭り&HKSHIPERMeeting
これにて終了です。
※写真に出てるオイルですが、数量も粘度指数も合わないので、どなたか必要な方へ差し上げます。
Posted at 2017/08/16 21:08:06 | |
シビ子さん | クルマ