• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

感激のとき

感激のとき










60代の女性オーナー様があれやこれやと訪ねてきました。

上司から引継ぎを経て、
聞くところ、昨年6月からオイル諸々何の点検整備もせず、ここまで来たとのこと。

日常の使用頻度や、使用目的などやりとりしていると
旦那様が若いころからスバリストという。

ただ、病気その他で乗ってる車種もなんなのか分からないくらい弱っているらしい。

この女性オーナーさんは、旦那様のスバリスト魂を貫きたいがため、免許取得からずーっとスバリスト。
スゲ!

遡っても360のてんとう虫、昔のR2などしか乗ったことがないほどのスバリスト・・・
ノスヒロ決定だなーって思います。


でもこの女性も体が不自由で、契約駐車場にマシンを止め、乗るために地下鉄で移動しつつ、用とタスのだという。

だけど、雪の季節はツライらしく、心無い除雪のせいで、ドアやバンパーは毎年凹む一方。
外装はどうでも、走れますからねって励ますも、諸処あって力説が続く。


けど、60台女性を前に、私のような若造・・・チビっ子に何ができようか・・

膨らんでしまいそうなブレーキマスターを見てもらって、ついでに中身の岩海苔のごとく腐ったブレーキフルードと、エンジンオイル、端子が朽ち果てそうなバッテリーを提案。


二つ返事で「お願いします」と言われたものの
「今年の7月までもてばいいんです」

ホンネをぶつける
「私なら我慢して乗りますね」
ですが、けっこー国宝級なクルマですので
保存の意味も含めて、お客様にお任せしますと伝えお預かりしたマシン。


スバル レオーネ。
素晴らしい。
レガシーのご先祖様。


縦置き、ローマウントエンジン、故にヘッドの上にスペアタイヤ!


預けたまま、外出とのことで、足が不自由なのが気にかかり、近くの地下鉄までお送りしますと申し出るも、
「お兄さんが生まれる前から運転してるもの大丈夫」って
母と同じことを言う、女性。
かっこいー!

陽もくれた夕刻
気になっていた、オイルパンの滲みをお知らせしつつ、次回も来て色々お世話になりたいとのこと。


帰り際、実母の話もしてみる。
おんぶ紐に縛られた私を彼方此方走ったらしいです。

「お母様は健在?」との問いに、病気してますが今も元気に走ってます。と
「お母様もクルマ好きなのね?」

はい
オイルショックのころのスカイラインに乗ってました
私もその時代の生まれです

「愛のスカイラインね♪」

一気に会話が弾んだ。

女性によると
むかーしスパイク時代に林道を夫婦で走っていたとか・・・
スゲー


鉄くずイクラで処分するよりは、大事に乗っていきましょーよってアドバイスしました。
私が居る間、部品が出る間は、小手先の整備は任せてくださいって・・・

何度も頭を下げられて本当に恐縮でした。
スバリストの女性。
かっこいー











感激~番外編。

画像の品。
YOKOHAMA FRANCAIS?
ROSEMHEIM ?

読めない・・・><
A048とかネオバではないはず・・・

スバリストな女性の接客中に、整備士さんが受けた物で、差出人の方は心当たり大盛り。
@くまきちさんコレ

○○さんから
「@くまきちさんに、タイヤありがとうございましたって伝えてください」
とのこと。

近所の方なのですが、昨年8月に車検のご案内をしたところ、廃車にするってことで、FF・5MT・ワンオーナーのK11マーチを手放し、新車のK12マーチへ乗り換えた方。

以前、お父様のテラノ?サファリ?(日産ヤホーイ)6穴の鉄ホイルやらアルミやら投げたい(北海道弁で捨てたい・廃棄したいを意味します)とのことで、相談に乗ってた方。
たしか、ちょっとばかり値引きして、新車のマーチだもんで、キレイな服着てたし、汚しちゃコッチがアレだから、ちっこいオッサン(私)がホイホイと運んだのを思い出した。


見るからに高級そうなお菓子?
小さな梱包で開けてみれば、カンカン(缶)に入ってる。

こういうの私は疎いので、女性スタッフに聞いたところ、
「安物ではナイよ」
「お礼に伺わなければ」
とのこと

帰宅途中、近所すぎるので直接ピンポンするも留守でした。


○○さん、私感激です。
ただ、せっかく割引したのに、高いもの買って、気を遣わせてしまって恐縮です。
何かのお土産のついでかもしれない・・・
でも貧乏人の私には恐縮すぎて。。。
現場スタッフで仲良く食しました♪


勤務中も、通勤時に会いますし、お礼させてくださいね。。。











PS:この高級そうな御菓子。
分かる方教えて;;
Posted at 2010/01/08 01:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月06日 イイね!

ver.2010

ver.2010三が日も終わり、休日の今日。

外気温も高めの0℃

Zさんを少し触って、我慢できずそこらへんを操縦してみる。









運転しているとショーウインド越しに見えるサイドビューがちょっとへんですが・・・
Zさんver.2010です。

捨てバンパーつけて妄想中。



ツデ子さんの周辺も仲間が加わり

冬をも恐れぬ車高ダウンな青年♪


運転手の私も、秋に決行できなかった毎度の無謀イメチェンにチャレンジ。

長い髪でしたが、今回はどうなったのか・・・



細々ながらver.2010始動!
Posted at 2010/01/06 18:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2010年01月04日 イイね!

親切のつもりが・・・

母からおびただしい量の海産物を土産に頂き、好物のけんちん汁を冷凍したものを積み、
いざ、帰路へ。
そんな1月2日。
(意味不明・初めての方は昨日のブログを参照ください)


炎上の原因を確かめつつ、ツデ子さん走り出す。
帰路は燃費走行のため、4000シフトに負圧200をピークにシフト。

音量UPした排気音に惑わされるも、しっかり4000シフト。



消火活動をしたIC手前で
こんな電光板がパカパカと・・・
日高道 吹雪通行止

どこが吹雪きなんだろうとラジオONするとあっちこっちで高速止まってるって・・・



仕方なく下道を往く。
夜を往け・・・である。



ほどなくして、進行方向・対向車線ともにパニックブレーキの痕跡。


見通しの良い直線道路で、ハンドブレーキを引っ張ってみるとシュルシュリュリュリュ~と凍結路面特有の音。。。

確かにすべるわな


対向車線に上空を照らすライトアップ。

何かの催しか・・・




ひっくり返ったエスティマが夜空を照らしていました。

徐行するも、誰も止まらない、ストロボ焚いて撮影したりする通行車両・・・
いろんな人がいるもんだ
もしも車内に誰かいて、助けを求めようにも出られなかったり、困っているかもしれないって思わないのか・・・・(個人的意見です)

で、クルマに近づいてみると、ドライバーの方もコッチに気づく。
話してみれば、車がひっくり返ってケータイもどこへやったかわからず・・・

怪我はないとのことで、110へ通報。
ドライバーの名前を代読し、おおよその場所を伝え、ケータイとかをドライバーさんと共に探す。
車内はメチャメチャで、色んなものが散乱。

正直、異臭(注)もしてて、改めて暖を取るにも困るだろうと、ツデ子さんで待機をと伺うも放心状態なのか返事はうつろ・・

ドライバーさんが「らいじょうぶだから行っていいわ」
と仰るので、パトカーの赤いのが見えたらパッシングなり、ホーン鳴らすなりしてくださいと伝え、現場を後にしました。

午後9時ころ、千歳を過ぎた頃、所轄のオマワリさんから入電。
P:「@くまきちさん通報ありがとうございました」
く:「いえいえ」
P「実は悪いヤツでねー」

く:「はい?」
P:「飲んでるのさ・・・・」

く:「臭いとは思ったんですけどまさか・・・」(文中の注参照↑)
く:「そういえば、らいじょうぶっていってましたっけ^^;」

P:「落ちてから飲んだって聞かないから、くまきちさん運転してるとこ見てない?」
く:「検挙したい気持ちも分かりますが、見てないですね」

以下省略。



酔っ払い運転でクラッシュした、どーもなんない人間に手を貸してしまった。
ま、結果だけど。

あーやだやだ


だけども、婆ちゃんからは、幼少の頃から一日一膳すれば自分に返ってくる。
母からは、自分に厳しく、困った人には優しくと教わってきた気がする。
罵倒するのは簡単だが良いことも悪いこともやった分だけ自分に返ってくる。

そんな風に教えてもらってきた。
人生の先輩
産んでくれた母
その母を産んでくれた婆ちゃん

守ってて間違いないだろうって思ってる。
ただ、結果からすると残念だった。

でも振り返れば、炎上寸前で教えてくれたミラジーノのおばさんが、バンバンかっ飛ばす私を心配?してくれて教えてくれた。
だから、今思うと、「ま、いっか」的な付け焼刃整備の結果、煙を出した自分と、酔っ払い運転のエスティマ重なる。

助けられたから、助けるべくなったのか・・・・


酔っ払い運転の人に小さな子供が居て、事実を知らずに凍死とかしてたとしたら・・・・って思うと、やっぱ助けちゃいますよね


1月2日。
最初の一日一膳でした。
Posted at 2010/01/04 21:03:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2010年01月03日 イイね!

2010ツデ子さんの憂鬱

2010ツデ子さんの憂鬱








とき、1月1日。

火入れを終え、婆ちゃんが泊まりに来てる実家への帰省。。。

早起きして、ツデ子さんとともに出発。



11月に通検したときに排気漏れがあったので修理したとこから事件が起きました。
(まぁ起こるべくしてって感じですが)

前回の車検でもマフラーパテとアルミテープ。
今回の車検においても同様・・・
ただ、パテでは塞がらず、詰め物をしなければと、とあるブツにマフラーパテを染み込ませて対処。


時は変わって、無料高速へ。
この日もツデ子さん元気いっぱい。
(ここから先は湾岸風に読んでください)

5000
 6000
  7000
   シフト!

心の中の北見さんは、「踏め」と急かす。

最後の追い越し車線で高負荷・高回転の登り・・・
「ボッ」
ツデ子さんに異変が!

「幸いブローの瞬間クラッチは切った・・・」
つぶやく私(笑

惰性で下りの道路をゆく
少し焦げたような匂いが鼻をつく

ミラー越しに
パスしたはずのミラジーノのおばさんが凄い剣幕で何か言ってる・・・

レッドシグナル点灯で、ローソンまで辿り着けず。。。
もう一度ミラーに目をやると・・・
ミラジーノのおばさん・・・否、ミラジーノさえ見えない。

ただ白い

否!
このままでは炎上?
クラッシュのときの映像がコマ送りになってってことはよくあるハナシ。
当然私の脳裏にもいろんなコトがよぎる。。。。。。。。

高回転・高負荷による、触媒過熱。
触媒通過後の未燃焼ガスが、先日処置した詰め物に引火するもフレッシュエアまで遠いため、炎までは上がってなかったかも。
最後の登り高負荷で「ボン」って音と共に、詰め物がマフラーを突き破り、その瞬間バックドラフト的な高速引火で詰め物と、タイコ周辺に燃焼開始。
速度が落ち、いい感じで燃え上がった軍手詰め物がくすぶり、煙を上げた・・・。

この間、1秒ほど。
で、クルマを降りておばさんが駆け寄る。
片手を耳にあて
「はい?」のジェスチャー

火がついてました!


一刻を争うので水を求めて近くのコイン洗車場へ。
500円玉しかなくて、「水」ってボタンを押し
マフラー周辺を重点に噴射。

鎮火。


300円だったけど、お釣りは出ない。

でもツデ子さんの炎上は防げた・・・

落ち着いてまた何かがよぎる。。。


帰省中の男性運転軽乗用車が炎上。
以下略・・・

ブローより炎上が怖い小生愛用のツデ子さん。
う~ん
爆音とまではいかないが、自動生成されたスポーツマフラーとなりました。








で、画像ですが、どこで取れたのか
つでこさん」って貼ってあったのが
昨年濁点が取れ「つてこさん」になり


てこさん・・・意味不明


以上ツデ子さんの憂鬱でした。

正月帰省ネタまだまだありますが、公開希望の方はコメントからお願いします。
Posted at 2010/01/03 20:04:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツデ子さん 記念館 | 日記
2010年01月01日 イイね!

謹賀新年&初火入れ?

謹賀新年&初火入れ?













明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



さて、新年一発目。
金欠で厳しいスタート。



同級生主催の新年会が開催されますが会費を工面する部分から始まります^^;
ほんと@くまきち家キビシーなー><



寝て起きたら、緩めに炊いた米とソレを突いた餅風味のブツで雑煮気分で朝食した後、産まれ故郷散策&帰省となります。

予報は大荒れ・・・
頑張れツデ子さん

ATM使えるのだろうか・・・・。。。




沢山の不安をよそに、帰省の準備をする@くまきちでした。





昨年最後は、ゆく年、来る年も見たし。
上司の計らいで、Zさんも綺麗になった。
195/15ではどこまで行っても巻き巻きだった。




数時間もしないうち、初火入れ!!!!←バカ

ツデ子さん・・・一発始動!
Zさんも一発始動!


両者ともに午前1時半をもって、暖気しつつ水温を見ながら、


きっちりとレーシングすること数回!
↑アフォ↑


2010も元気いっぱいな二人
みんな起きてるだろうと思ってガンガン吹かしてみたけど

大丈夫かなw

住人の電気は点いてるし



新年、一発目の「ガレージ@くまきちRacing」でした
↑サブタイトルというか、屋号というか・・・
どんどん尾ひれはひれがついてきた・・・



銭はナイが頑張ってイコ♪
Posted at 2010/01/01 01:31:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation