• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2010年01月06日 イイね!

ver.2010

ver.2010三が日も終わり、休日の今日。

外気温も高めの0℃

Zさんを少し触って、我慢できずそこらへんを操縦してみる。









運転しているとショーウインド越しに見えるサイドビューがちょっとへんですが・・・
Zさんver.2010です。

捨てバンパーつけて妄想中。



ツデ子さんの周辺も仲間が加わり

冬をも恐れぬ車高ダウンな青年♪


運転手の私も、秋に決行できなかった毎度の無謀イメチェンにチャレンジ。

長い髪でしたが、今回はどうなったのか・・・



細々ながらver.2010始動!
Posted at 2010/01/06 18:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2010年01月04日 イイね!

親切のつもりが・・・

母からおびただしい量の海産物を土産に頂き、好物のけんちん汁を冷凍したものを積み、
いざ、帰路へ。
そんな1月2日。
(意味不明・初めての方は昨日のブログを参照ください)


炎上の原因を確かめつつ、ツデ子さん走り出す。
帰路は燃費走行のため、4000シフトに負圧200をピークにシフト。

音量UPした排気音に惑わされるも、しっかり4000シフト。



消火活動をしたIC手前で
こんな電光板がパカパカと・・・
日高道 吹雪通行止

どこが吹雪きなんだろうとラジオONするとあっちこっちで高速止まってるって・・・



仕方なく下道を往く。
夜を往け・・・である。



ほどなくして、進行方向・対向車線ともにパニックブレーキの痕跡。


見通しの良い直線道路で、ハンドブレーキを引っ張ってみるとシュルシュリュリュリュ~と凍結路面特有の音。。。

確かにすべるわな


対向車線に上空を照らすライトアップ。

何かの催しか・・・




ひっくり返ったエスティマが夜空を照らしていました。

徐行するも、誰も止まらない、ストロボ焚いて撮影したりする通行車両・・・
いろんな人がいるもんだ
もしも車内に誰かいて、助けを求めようにも出られなかったり、困っているかもしれないって思わないのか・・・・(個人的意見です)

で、クルマに近づいてみると、ドライバーの方もコッチに気づく。
話してみれば、車がひっくり返ってケータイもどこへやったかわからず・・・

怪我はないとのことで、110へ通報。
ドライバーの名前を代読し、おおよその場所を伝え、ケータイとかをドライバーさんと共に探す。
車内はメチャメチャで、色んなものが散乱。

正直、異臭(注)もしてて、改めて暖を取るにも困るだろうと、ツデ子さんで待機をと伺うも放心状態なのか返事はうつろ・・

ドライバーさんが「らいじょうぶだから行っていいわ」
と仰るので、パトカーの赤いのが見えたらパッシングなり、ホーン鳴らすなりしてくださいと伝え、現場を後にしました。

午後9時ころ、千歳を過ぎた頃、所轄のオマワリさんから入電。
P:「@くまきちさん通報ありがとうございました」
く:「いえいえ」
P「実は悪いヤツでねー」

く:「はい?」
P:「飲んでるのさ・・・・」

く:「臭いとは思ったんですけどまさか・・・」(文中の注参照↑)
く:「そういえば、らいじょうぶっていってましたっけ^^;」

P:「落ちてから飲んだって聞かないから、くまきちさん運転してるとこ見てない?」
く:「検挙したい気持ちも分かりますが、見てないですね」

以下省略。



酔っ払い運転でクラッシュした、どーもなんない人間に手を貸してしまった。
ま、結果だけど。

あーやだやだ


だけども、婆ちゃんからは、幼少の頃から一日一膳すれば自分に返ってくる。
母からは、自分に厳しく、困った人には優しくと教わってきた気がする。
罵倒するのは簡単だが良いことも悪いこともやった分だけ自分に返ってくる。

そんな風に教えてもらってきた。
人生の先輩
産んでくれた母
その母を産んでくれた婆ちゃん

守ってて間違いないだろうって思ってる。
ただ、結果からすると残念だった。

でも振り返れば、炎上寸前で教えてくれたミラジーノのおばさんが、バンバンかっ飛ばす私を心配?してくれて教えてくれた。
だから、今思うと、「ま、いっか」的な付け焼刃整備の結果、煙を出した自分と、酔っ払い運転のエスティマ重なる。

助けられたから、助けるべくなったのか・・・・


酔っ払い運転の人に小さな子供が居て、事実を知らずに凍死とかしてたとしたら・・・・って思うと、やっぱ助けちゃいますよね


1月2日。
最初の一日一膳でした。
Posted at 2010/01/04 21:03:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2010年01月01日 イイね!

謹賀新年&初火入れ?

謹賀新年&初火入れ?













明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



さて、新年一発目。
金欠で厳しいスタート。



同級生主催の新年会が開催されますが会費を工面する部分から始まります^^;
ほんと@くまきち家キビシーなー><



寝て起きたら、緩めに炊いた米とソレを突いた餅風味のブツで雑煮気分で朝食した後、産まれ故郷散策&帰省となります。

予報は大荒れ・・・
頑張れツデ子さん

ATM使えるのだろうか・・・・。。。




沢山の不安をよそに、帰省の準備をする@くまきちでした。





昨年最後は、ゆく年、来る年も見たし。
上司の計らいで、Zさんも綺麗になった。
195/15ではどこまで行っても巻き巻きだった。




数時間もしないうち、初火入れ!!!!←バカ

ツデ子さん・・・一発始動!
Zさんも一発始動!


両者ともに午前1時半をもって、暖気しつつ水温を見ながら、


きっちりとレーシングすること数回!
↑アフォ↑


2010も元気いっぱいな二人
みんな起きてるだろうと思ってガンガン吹かしてみたけど

大丈夫かなw

住人の電気は点いてるし



新年、一発目の「ガレージ@くまきちRacing」でした
↑サブタイトルというか、屋号というか・・・
どんどん尾ひれはひれがついてきた・・・



銭はナイが頑張ってイコ♪
Posted at 2010/01/01 01:31:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2009年12月30日 イイね!

くどいようですが、年末の〆はコレで

くどいようですが、年末の〆はコレで











わからない人へ。

F1ドライバーのナイジェル・マンセル氏です。
もっとも尊敬するドライバー且つ大好きなドライバーです。
この人なくして、車好きはともあれ、レース好き、競争好きにはならなかったと思ってます。

チャンピオン獲得回数はそれほどないけど、語り草となった名バトルは数知れず。
wikiにも私自ら編集を加えたくらい好きなのです。

お調子者、無冠の帝王と揶揄されますが、これほどF1を盛り上げた人はいないと思う。

モータースポーツデビューのきっかけは借り物のカートをクラッシュさせて自腹。
F1デビューは・・・
格下のF3でクラッシュにより首の骨を折った。

家財道具も全部売って、自宅をトレーニングジムに改造して、来るF1デビューへ向けてトレーニングした。

つー事実があるのに、骨折の事実を知っていたロータス(コーリン・チャップマン)には人違いでしょう?ととぼけてつつ、通常の6倍もの鎮痛剤を打って挑んだテスト。

で、見事合格。


ロータス、ウイリアムズ、フェラーリを経て、古巣ウイリアムズ。

94年?(マンセルごめんなさい)
ワールドチャンピオンに輝いて、アデレードの立体交差で調子に乗りすぎて頭激突(マンセルごめんなさい)。。。


大好きなドライバーと大好きなあのころのエンディングテーマ(ザンダーby インディスカントリー)で締めたいと思います。




意味わからんでしょ^^;

書けなくなった時のことも考えて、書けるうちに書いときます。

じゃ
当時の映像をば





↓3:00 煽りまくってアウトから交わすマンセル!
↓3:40からend セナvsマンセル




うーん染みる
Posted at 2009/12/30 00:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2009年12月25日 イイね!

唯一のメリクリか

唯一のメリクリか












イヴが明けた今日。

ホントや休みだったのだけど、スタッフが少ないので出番になりました。

なんの予定もない私にはピッタリなメリクリの今日。。。



懸念していたワゴンR+はマフラーが落ちててそれはそれは素晴らしい音。
完全に脱落してはと、リアのみ脱してお帰りいただいた。。。

リアから異音がするFITさんに至っては、何の異常もなく、ふと我に返り、車内の荷物検査!
小○で買ったのであろう海産物の発泡スチロールがギシギシと。。。



さて私のメリクリです。
抽選で当たった、カキモトレーシングの2010カレンダー♪

かなーり嬉しいw


一夜明けた今日は季節食材(ケーキとかチキン)がプライスダウン!
レッグを買って一日遅いメリクリを堪能しつつ、メイプルしようかと・・・


さて明日は
ベイベなお車のお手入れ♪



さてと一杯やることにします。



おつかれっした~
Posted at 2009/12/25 20:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation