• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2006年09月20日 イイね!

こんなブツをハケーン!わかる人ドゾ

こんなブツをハケーン!わかる人ドゾ








先日の石橋靴店(タイヤ館です)にて作業待ち中、このようなブツを発見しました。

ご覧頂いた皆様へ…

この靴の持ち主を知っていますか?

ヒントとなるキーワードは

「90年代」
「トリコロール」
「C」

分かった人は相当…


最も過激で素晴らしかったあの頃(私感)に想いを馳せて…
思いだしてみませんか?

答えはCMの後で…

コメントが集まったら画像を貼りますね^^;
(後で知ったけどイイモノも見せていただきやした!!)


ってことで、答えです。
持ち主はこんなクルマでした。

R91CPです。

>赤幌さん、トリコやプロトタイプって発想あたりニアミスですね

>MAYU@BZ-Rさん、90ってとこが超惜しいです。
1個違いですがサービスで正解です。

お二方とも、壺を突いてくれるナイスアンサーでした。


それでは証拠画像を?

覗いてみるとこんなラベルが…!!!

レアもの見た良き日でしたw
最終型はR92CPでしたね。
史上最強のCカーのアルミはSSRでした。
Posted at 2006/09/20 21:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツとか… | 日記
2006年08月22日 イイね!

デモンストレーション

デモンストレーション







ノリツッコミでおくります。。。

初心に返り…(なにが)

レース成績が優れず(ヘタクソ)

GT4にて(実車の夢は消えました)

教習所生活(気分転換)



全部のセクションでゴールドプレイスを獲得する(自己満足)

今のところ国内Bを制覇中。

でもねーデモンストレーションが誇るタイムを抜けたのは2~3つ…

プログラムされた走りと言えども、リプレイを重ねて自身で走ったラインに迫る走りをするところは、ワタスの走りのセオリーは間違っていなかったと言えるのかな…

目下激走中デス

昨年の今頃皆さんも目を真っ赤にして萌えたのでは?




だってこのところ外は雨降りだからねぇ
Posted at 2006/08/22 21:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツとか… | 日記
2006年05月09日 イイね!

2ヶ月先に見えるモノは?

2ヶ月先に見えるモノは?









 みんカラの皆さん、お友達サン、リアル友達サン、皆さん、こんばんは。

くまきちです。

 春の陽気が漂ったり、はたまた3月半ばのように寒かった千歳の空・・・

 そんな曖昧な天気を吹き飛ばすかのように、2006年度のドラッグレースの日程が判明しました!!!

 何年もレース的活動を自粛してきた私にとって、今年は何かアリそうです。

 それと言うのも、昨年ドラッグレースを少しだけサポートさせて頂いた反動が凄くて!!!

 タイヤの焦げた薫りと、耳をつんざくエグゾーストノート。

 プレステージングバトルを繰り返し、ビッグエンドへまっしぐら!!

 う~んゾクゾクしちゃいますな♪

日程はご覧のとおりです↓

■ DARG IN 鵡川 2006 ■
<< 開催地 ≫ 鵡川町 ワーカム北海道
<< 日 程 ≫ 第1戦:7月23日(日) / 第2戦:8月20日(日)
       第3戦:9月24日(日) / 第4戦:10月22日(日)
<< 参加費 ≫ 全クラス:¥10,000-


そいでそいで、モータースポーツと言えば、ヘルメットですね。


一番奥に見える白いのは、GP2K自家塗マンセルバージョン
左側の茶色ヘルはバイクちょい乗り用
右側のピンクヘルは、桃レンジャー?
宇宙飛行士Verと勝手に名付けたバイザーがゴレンジャーだったりガッチャマン風味だったりします。

 最近の晴天時はバイクに乗ることが多いですが、レース日程を見るなりとってもワクワクしてます。

スポット参戦になるとは思いますが、思いっきり楽しんでみようと思ってます。

お金セーブしないと・・・
Posted at 2006/05/09 20:51:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツとか… | 日記
2006年02月08日 イイね!

根拠に基づくシャコタン

根拠に基づくシャコタン













クルマを手に入れた!
う~ん。とりあえずは、アシを落として…

どうなんでしょ?
やっぱりシャコタンから入りますかね?

私の場合やはり低いほうが格好良いと思っている人種なので、引くにこしたことはないと日々思ってるんです。

市販車を弄ることの原点ってレースカーに依存するところってありませんか?

車高を落として 往々にしてレースカーは低い!そして格好良い。

ロールセンターが云々…難しいお話しは割愛(くまきちも難解)して、格好良いレースカーを真似る。
 それは時にレースカーみたいな雰囲気で格好良い。
 低いクルマはレースカーみたい。

総じてシャコタンは格好良い。

元々屋根が低く設計されたクルマや本来のレースカーには、格好良い要素が盛りだくさん。

ステッカーひとつ、ウイングひとつ、どれをとっても格好良い要素が溢れてます。

特に市販車をモデファイしたカテゴリーはくまきちの大好物です。

ジャッキアップした姿は珍しくもなんともないけど、フェンダーアーチが半円の弧を描いている市販車とは違ってて、半円を通り越してΩのようなカタチをしている。

つまりその分、車高は下がっていることになる。

ジオメトリーやロール角…(またまた割愛)やっぱし根拠に基づいたシャコタンって格好良い。

だから真似したくなる。
なぜかって?格好良く変身できるから…

本当に忠実に再現しようとしたらムリがあるけど(プッシュロッド化やフレーム加工…諸々)近づくことは充分可能です。

適度に楽しく、レーシングカーに近づいてみたいなー
Posted at 2006/02/08 20:24:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツとか… | クルマ
2006年02月06日 イイね!

外国人ドライバーと邦人ドライバー

 嘗ての日本車が活躍する舞台では、日本人ドライバーがハンドルを握ることは希少で、その多くは外国人ドライバーだった。

 S30型がラリーで活躍していたころも外国人ドライバーが陽の目を浴びていた。

 圧雪アイスバーンの中速コーナーを右に左に切り返す…

 クルマだけを見れば立派な国産車。

 だけど操る人は外国人。

 その腕っぷしからか、パワステもない時代のレースシーンを己の手中に収め操りまくる…
 
 若干の時が流れハコスカ。
 長谷見・高橋両選手の黄金時代

 ワークスカーが履くスリックタイヤをその腕っぷしで乗りこなす。
 現在のグリップ性能からすれば、この時代のそれは、幾分劣勢なのかも知れない。

 そんな中、強烈なグリップ力がわがままに力を放出するさまは、ドライバーの意図することなど、どこ吹く風…

 しかしながら芸術的な4輪ドリフトでマシンを振り回す姿は賞賛に値する。

 嘗て外国人ドライバーが雪上やダートでしたことを、ターマックしかも高速サーキットでやってのける邦人ドライバーこそ今日の国産車を育てた立役者なんだと思う。

 また挙げればキリがないけど、S30型で最後の最後までプライベートながら挑戦し続けた柳田春人氏にも敬意を表したい。

 英雄達の姿を知る者がいる限り、国産車の進化と発展に停滞はない。






だからってワケじゃないけどもう少し重ステでがんばるのだ
Posted at 2006/02/06 20:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツとか… | クルマ

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation