• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2006年02月06日 イイね!

NASAダクトってエライのねw

NASAダクトってエライのねwレースカーなら猫も杓子もって感じで装着率高し~!
そんなNASAダクト。

アメリカ航空宇宙局が発案したものだって知らなかったです。

NASAって凄いのね♪
一説によると外気を取り入れるのに最も効率が良い形状らしいです。

言われてみると妙に納得です。

30年前のレースカーにも装着されていて、且つ現在のレースカーにもその姿を見ることが出来るソレは、やっぱりぃNASAが開発しただけあって最も効率良い形状なんだと思います。

向きを反対にすると排出用にも使えて、アフターパーツのエアロなんかにもコレを流用したっぽいのがリリースされてますよねー

さ・す・が NASAです。






ピーガラガラ こちらヒューストン…
くまきち応答せよ…
Posted at 2006/02/06 20:04:56 | コメント(1) | トラックバック(1) | モータースポーツとか… | クルマ
2006年01月25日 イイね!

マンセルが!犯人捜しはヤボというもの

F1のお話しです。

あれは確か91年のF1だったかな。

イイ感じでポイントを獲得し、何の憂いもなく順調にトップを突き進みタイヤ交換のためPITインしたマンセルに不運が…

こともあろうにタイヤがナットがロックされないまま走り出してしまい、ピットレーンで立ち往生する。

その姿は痛々しかった。

持てる術ををもって応急処置をし、レーン上でタイヤを取り付けてレース復帰をさせるメカニック達。

私は何度も見たVTRで犯人を知っている。

当時のF1では通常3名一組でタイヤを担当し、
 ①インパクトを操作する人。
 ②タイヤを外す人。
 ③タイヤをはめてロックを確認し、ストッパーに合図を出す人。

それぞれが連携しているはずなのだけど…

 ③の人がタイヤをはめるなり、②の人が③の仕事までやってくれた。

 つまりタイヤが締まってないのにOK合図を出した訳です。
  「右リア オッケ~

 全然オッケーじゃ無いんですけどぉ

 合図を受けたストッパーは他の3本のタイヤの状況を見て、マンセルにGOを出す。

 マンセルは当然いつもどおり豪快にスタートを決める…

 タイヤも当然外れる。

 アクシデントを映し出すカメラが、ピットクルーを写し出す。

 ③の人が②の人に向かって凄い剣幕で怒っている。

 インパクトレンチを地面にたたきつけ、それはそれは怒り狂っていた。

 レースは、マンセルのピットレーンでのタイヤ交換を理由にブラックフラッグが掲げられ、マンセルは失格。

 言葉少なにサーキットを後にした。


 あんなことがなければ91年のチャンピオンはマンセルだったかもなぁ

 手元にVTRがあったらご覧になってみては?
 確かポルトガルGPあたりだと思います。

 犯人捜しはヤボと言ってもねぇ
Posted at 2006/01/25 19:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツとか… | クルマ

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation