• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2006年02月05日 イイね!

誰がつけたかニックネーム

クルマのニックネームって色々ありますけど、くまきち的に響いた代表格を紹介します。

日産中心にお届けしますが、型式など不明確なものはスルーしてくださると幸いです。

ケンメリ:歴代スカイラインの中で一番売れたC110シリーズ。
 キャラクターにケン(男性)とメリー(女性)を起用したCMがきっかけでケンメリというニックネームがつきました。
 販売台数は未だ破られていません。

ハコスカ:C10シリーズ
 箱形をした形状から自然と呼ばれるように?

ジャパン:C210シリーズ
 このクルマを見てスカイラインって呼ぶ人が何人いるでしょう?絶対にジャパンって答えると思います。

ブタケツ:110ローレル
 なぜブタなのか、今もって不明です。テールランプがバンパーの中にビルドインされ、トランクが下まで伸びていた形状がそう呼ばせていたのか…不明です。

棺桶ローレル:型式不明
 とっても不謹慎なニックネームですが、愛称なのかそう呼ばれていました。それにしてもどの辺が棺桶なのか…不明です。

ブルU:ブルーバードU
 これは単に短縮系ですね。510もゴーイチマルそのままだったり。

サメブル:610?
 フェンダーのサメのようなダクト?と目つきから呼ばれてました。200KMまで刻まれたメーターが本気度を伺わせます。

クジラ:トヨタクラウン型式不明
 どことなくクジラっぽいフロントマスクからそう呼ばれたそうですよ。

まだまだあるんでようけど、今ふと思ったのをあげてみました。
皆さんも心当たりありますか?
Posted at 2006/02/05 22:00:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月05日 イイね!

ロッドアンテナもそろそろ?

ロッドアンテナもそろそろ?折からの大雪で雪かきの頻度が増す最近。

半ばヤケクソになりながらZの雪を下ろしてあげるんですけど、変な物体がぶら下がってまして…

ハッチゲートの両端にテレビ用のロッドアンテナを固定している両面テープが剥がれてしまったみたい。

きっと変な力が掛かったのでしょう。

気温が上がった日にでも内側から固定してみようと思います。

ますます前途多難なくまきち号。。。
そんなところがまたカワユイのです。
Posted at 2006/02/05 19:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | クルマ
2006年02月05日 イイね!

車載PSで最初に起動したゲーム

車載PSで最初に起動したゲーム先日のPS2搭載から、友人のアドバイスを受け、リモコン不要説に妙に納得したくまきちです。

そんな友人の説明の折り、何やらバイオレンスな雰囲気のゲームを取り出して始めちゃってます。

結局札幌まで夜間ドライブしたんですけど、終始ゲーム三昧な友人は会話がなくなるねって…そりゃそうでしょうよ。

くまきちは重ステと戦いつつ、となりでは、敵をやっつけ放題なんだからさ~

信号待ちで、周囲のドライバーさんのチラ見が、ほんの少しだけ恥ずかしかったです。


ファンタ君も早くZデビューしなさいよ~!
Posted at 2006/02/05 18:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | クルマ
2006年02月05日 イイね!

リモコンって不要なんだ~

リモコンって不要なんだ~















ひょんなコトからくまきち号に搭載されたPS2

4年くらい前に手放して以来の購入でしたが、薄型になってDVDまで見れて、進化したなーなんて思ってました。
購入時リモコンも同時購入したんですけど、これがどうやら不要らしい。

友人のリクエストにより搭載状況を見せて欲しいってことで友人宅へ。
友人が見るやいなや、リモコンなんかよりコントローラーのほうが

「断然操作ラクですよ」「リモコンなんか意味ないっスよ」

そこまで言いますか…!
持ち主前にしてそこまで…

友人の説明に従って、コントローラーでの操作を習う。

確かにボタンのコマンドを確認して押す操作に較べて、形状とボタンの位置が分かってるコントローラーのほうがラクでした。

手探りで操作可能だし…
本当に意味なかったかもw

現在はシフトレバー後方にコントローラーをセットしてます。
あの形状で、リモコンがあれば更にイイなって思うくまきちでした。

しかし、車内であの起動画面はやっぱり違和感あります。
変なギャップが笑えますけどね~w
Posted at 2006/02/05 16:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | クルマ
2006年02月05日 イイね!

変なモビルスーツ捕まえました。

変なモビルスーツ捕まえました。







なんて、PS2のリモコンですね。
赤外線って人間の目には見えないそうですが、デジカメやビデオカメラなんか通すとこんな風に見えます。

薄っぺらいモビルスーツの名前を思い浮かべましたが、脳みその老朽化で名前が出てきません。

薄い目なら「ギャン」とか…目の部分を黒く塗るのに苦労したなー

個人的にはゲルググあたりが好きです。
Posted at 2006/02/05 15:39:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation