• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

剥き出しタービンよろしく

剥き出しタービンよろしく









画像をクリックしたらわかります。
剥き出しタービンは汽車(北海道弁です)についてました。

大きさからするとゼロハチ級か、いやそれを上回る大きなサイズが搭載されていました。

この雰囲気だと、あともう一個は付いていそうな気配アリですね。


先週札幌へ行った際に乗った汽車ですが、この汽車は汽車てゆーだけあって気動車にちなんでキハという型式になってます。

気動車…じゃあ、みんなターボなのかなぁ?






蛇足ですがディーゼル機関の豆知識を...

ディーゼル機関ってガソリンのそれとは違ってパワーないんですよね。

一般的に大きな自動車がメインで乗用車としても1500ccあたりがターボ付きの限界です。

トルクがあるとかチカラがあるなんて言われがちですが、実際のところはチカラないんです。

圧縮比もガソリンエンジンのそれとは比較にならないほど高く設定されていて、通常のガソリンエンジンの2倍くらい、軽油を引火される機構なのでこんなに大きな圧縮比が必要なのですが、悲しいかなぁ高い圧縮比故、エネルギーの殆どを取られてしまいます。

なので殆どのディーゼル車はターボを併用して必要なトルクを稼いでいます。

ターボなしはどうしているかといえば、排気量で稼ぐしかありません。

建設機械のエンジンにもターボが付いていたりとターボよろしくなディーゼルエンジン。

このところディーゼル機関が注目されてますが、まさか汽車にまで?なんて思った次第です。



本当はこのターボのコーションプレートが見たかった...

やっぱしIHI製なのかな?
Posted at 2007/07/29 16:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

123 4 5 6 7
891011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
222324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation