• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

拘りと納得

に限った話じゃないですが、人それぞれに拘りと納得のボーダーラインってものがあると思います。

私、結構頑固な人間でして、一人で悩むならいいのですが、時に他の人を巻き込んでまで、頑固を押し通すという嫌ぁ~な一面も持っております。

自分でもだいっ嫌いな性分のひとつでしてね。ハァ


Zさんから降ろしたタコをツデ子さんに移植してみたんですが、相変わらずのアイドリングの高回転・・・

わかってはいたのですが、アイドル調整スクリューをいじったり、あちこち触ってはみたものの、変化なし。

いじり後に変化があったのは、パーシャルから1/8開け気味のときに起こるハンチングと、加速中のタコの振れ。


人は言う。
タコの振れを(中古品だけに)最初っから壊れていたんじゃないのか?と
否。それは違う。
Zのときは快調そのもの
故に、触った私だけが知る因果関係ってものがあって、あそこをこうしたとか、ここをどうした等、タコ以外の原因があったりするわけで、客観的憶測に基づく結果論を私は断固信じないし、宛てにもしない。

自分の故障探求能力や言語解読・メカニズム解析能力にもよりますが、コレと公言したならば、ココがこうだから、こんな結果になったと自信を持って言いたい。

そうでなければ、根本的な解決にはならないのだから・・・




お友達のアレクさんやノリさん、カンタくんにも一度問いましたが、見てもいない、触ってもいない人に、アレだコレだと断言できる要素はひとつもないはずだ。

ただし、その道のスペシャリストで、音を聞いただけで、「どこのどんなボルトがおかしいから異音がする」と言い当てられる場合を除く。

そんな風に思うんです。

可能性は無限大。
これはと言える要素があるならば、因果関係を徹底的に調べ上げる。

わからないなりにも、知りたいならばわかる人に聞いてみる。
わからなくて、因果関係を証明できずにおわるならば、憶測でモノを言わない。




自分でも自己を主張し過ぎたと思いながら、今も因果関係(可能か不可能か)をしらべています。
ただ、相手を否定したわけでもないし、自分が嘘を言ったわけでもない。

ただ、因果関係を証明したいことに少しだけ拘ることが、意味のないことだと言われると、生き方を否定されたようで悲しくなります。



それではまたの機会に
ご静聴ありがとうございましたmm


~追記~
ツデ子さんのハンチングの原因は分かってますのでご心配なく。
ご心配なのは、高めのアイドリングでつ><
暖気後エアコンオフで1500.....って高いよね?きっと
マニュアル見てないので憶測です^^;
Posted at 2008/10/09 23:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 234
5 6 78 9 1011
12 1314 1516 17 18
192021 22 23 24 25
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation