• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2008年11月07日 イイね!

冬を前にブーツを新調

冬を前にブーツを新調
てと

いつでもどんな時でも腰軽く・・・

そんな身上が自慢のツデ子さんですが

足元がおぼつかない状態でしたので数日間Zさんに足任務を代行依頼

本日部品も届き、足車が足でなくなってるのも本末転倒だし、雪もチラついてきたのでサッサと済ますことにします。

小さな写真ですがクリックすると大きくなりません

読むの面倒な方や初めて来訪された方はコッチをどうぞ
午後7時バトル開始

見事に切れてます。どこ行った?小力
これを切って破壊します。

こんな状態で走ってたホイールは大体こーなってます。

アナタの車は大丈夫? お前がな!自重
薄っすらと銀色っぽく見えるのが地肌で、ほかの黒い部分は飛散したグリスです。

割れ目をこじって真っ裸になったブーツの中身。

具がいっぱいですなw

発注した部品を開梱し、内容物を確認。

新聞記事の能力と私の能力は無関係です。

前回やった左のブーツを参考に・・・
否!
前回とは違う製造元の部品なので、取り説を見てみます。


接着方法がとってもチープな方法となってる。

スーパーミリオンヘアー?
そんなスプレー(硬化剤とある)を噴霧し、
パクンチョな溝に接着剤を流し込み、
シャフトを挟んで、しっかりと接着

その後、もう一度スーパーミリオンヘアーを噴霧。
これで終了らしい。
組んでいてもブヨブヨ具合に不安が残る。
たかがパックンチョタイプ。
されどパックンチョタイプ。
だってラクなんだもの。

しかし硬化剤という成りでいくならば
やはり100℃で強制硬化させるコッチだろう↓

立ち込める蒸気が逞しささえ感じる。



やはり不安要素満開のブーツ。

シャフトと合体する前にグリスを注入


手でドラシャを回しながら、ブリブリとグリスを注入。

うちのツデ子さんのように完全足車なFF車で、寒い時期の作業なら、ここで一服しながら暖気運転するといいでしょう。

エンジンの熱がデフやミッションに伝わって、ドラシャ回転もスムース♪
ついでにブーツもスムースIN♪

あとはクリップで留めて固定すればOKです。

ほかに撮影してないのでチャレンジする方は前回のを見て・・・
取り説をしっかり読んで工賃節約しましょー

11月7日。
1107
イイオンナ・・・ツデ子さんになったかな?

8時終了



ド素人整備でした

はいおしまい
Posted at 2008/11/07 21:01:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツデ子さん 記念館 | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 345 6 7 8
910 11 12 131415
16171819 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation