• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2007年02月26日 イイね!

積車の準備をしないとね

今年のドラッグレースは上士幌に決定したらしい。

10年近く前にも観戦&参加諸々で現地まで行った記憶があるんだけど、ある情報筋からのお知らせによると、ナンバー付きだろうがバリバリの競技車だろうが、レッキ(積車というのかな)にクルマを積んでの参加が必須となる模様。

たしかに何度か足を運んだ上士幌だけど、

近傍の公園にエントラントが多数待機していたのはなんだったのか?とか

同じ積車が何回もクルマを載っけては会場へ向かい帰ってくる…?とか?

奇妙な光景を目にしたのも確かだけど…

う~ん

くまきち号も積車に積んで行かないとダメのようですな

1台積みじゃあ乗り合わせってわけにも行かないし、準備諸々で2日間のレンタルってーといったいナンボさ?みたいな…


出場に漕ぎ着けて参加したとゆー結果をだして(笑)

上士幌出場への費用は如何に!
みたいな人柱をやってみればいいのかなぁ…

現地の近傍でレース場往復のみの格安レッキ屋みたいのもないものかと、安易に妄想するこのごろ。

いやー自動車遊びってお金掛かりますよホント

でも楽しいから続けられる自動車遊びでもあるから、コツコツとレース資金を貯めていくしかないのかな


でもね、当時のBNR32(愛車紹介参照)でやってたお約束事項くらいはやってみようかと(ムフ)

モクモク~と煙ってドキュンと走りたい!
あ!ミッション壊したことは再現しないように注意しないとね


とはいうものの、レーススケジュールも公表されてないのに妄想だけが膨らむくまきちでした。

誰か運転手頼む
Posted at 2007/02/26 21:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツとか… | 日記
2007年02月22日 イイね!

マフラー事情

マフラー事情









 2007年はハードチューンに乗ってるオーナーには面倒になりそうですね。

 やれJASMAじゃないきゃだめ

 ワンオフマフラーは大枚叩いて証明書を提示しな

 街中だろうが音量計るよ

 出口に付けたインナーサイレンサーは認めないよ

 排圧で開くのもダメだし、旧アペックスのEVCなんかもだめっぽい



 メーカーがワンオフで色んなモデルを創造する。

 高額な機械で音量チェック証明を出す(多分追加料金?)

 そいでもって多種多様な魅力あるマフラー創りを求めたいね


 だってそうでもしないとさぁ

 今までパワーや音質やらでスレスレマフラー使ってたユーザーが逃げちゃうじゃん

 だから今まで以上にハイレベルなマフラー創りに加え

 性能に音、一番は魅力あるマフラーを創ってほしいよね





 だってレース用に作ったマフラー(インナーで消音済)を会場で腹下交換する手間がなんたって面倒だし(他にも色々不具合はあるが)

 企業努力を期待しますぜ


 そんなワタスは5ZIGENの火吹きマフラーが好きでした^^; 
Posted at 2007/02/22 21:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月18日 イイね!

2号機でも…

 7月でZ歴2年となるわけですが、今シーズンは暖冬の影響で春先までスタック なし終われそうな雰囲気が大です。

 しかしながら最初の冬ときたら週一ペースでスタック、職場でスタック、たまた ま立ち寄った駐車場でスタック、幹線道路から一本入った小路でスタックと、わ びしい思いをしたことを忘れてはいけないのかと。

 転勤も決まり少しは雪の少ない街へ住むことになるのだけれど、新たな環境とは 裏腹にスタックの末、フロントバンパーがボロンボロンになっちゃう夢を見るこ とが多い。

 なので、贅沢にも2号機でも…って妄想を考えてみる。

 ストイックなスポーツカーに乗ってる方は割り切って1台オンリー(冬は公共交 通機関か徒歩)ってなアツイ人もいれば、少々の維持費増加はさておきメイング ルマは安全に冬を越す人だっている。

 ワタスなど前者寄りなポリシーだったけど、冬も乗っちゃってる輩です。
 いつの自動車もそんな越冬を繰り返したことから春先にはとんでもないダメージ が及んだりしていたことも確か。

 なので2号機でも調達しようかと思案中w


 …割り切ってどーでもいー足グルマといけばいいのだけど、そうもいかないのが 性分なので…

 乗ってみたい足車(足として無難な)
 ホンダ トゥディ(丸目になったFIタイプ)
 オートザム キャロル(何もかも丸い)
 スズキK(以前乗ったことアリ)

 本末転倒な足車(どっちがめいんだか分からなくなる)
 スズキ カプチーノ(FRでしょ!)
 ホンダ ビート(なにかの妄想)
 オートザム AZ-1(買い物不能?趣味丸出し?)
 
 どちらとも言えない足車(どうなんだろう)
 軽トラ ノンスリ付き(笑)
 

 どーしたらいいんだべか…
 タイヤとエンジンがついてると燃えてきます。。。
 悩みますね~
Posted at 2007/02/18 22:51:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | く・る・ま | クルマ
2007年02月15日 イイね!

異動内示を賜りました。。。

さて昨日のXデーである本日ですが、ありがたく異動内示を頂きました。

 はい。

 ズバリ転勤になりました。

 はい。

 行き先は…

 はい。

 鉄の街付近


 鉄の街…?

 はて

 ナンバーの地名になってて鉄の白鳥がまたがってるあの街か?



 付近?
 さらに   はて。


 クマ牧場なるものがある街のようです。




 ふふふ。そーと決まれば荷物の整理をして引っ越し準備だなぁ

 今よりも少しは暇っぽい部署なので自動車三昧できるかな
Posted at 2007/02/15 20:03:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2007年02月14日 イイね!

X DAY 運命やいかに…

X DAY 運命やいかに…









こんばんは。

月日が経つのは早いモノで、もうそろ2月も半ばに差し掛かり、ワタスにとって悲しいような、嬉しいような、そして恐ろしいような、拷問のような…キリないのでこのへんで


異動辞令がぶっとんでくる時期になりました。

Xデーは明日の就業時間中に訪れる。

嗚呼、去年の春?夏の時もヒヤヒヤさせられたがどうなんだろう?

画像のような辞令をもらった夢を見た…

ふざけるなって言いたくなるけど、異動ばかりは仕方がないことだしね。

さて運命に任せるとするか。

結果は追ってUPしますわ

あまりに辺鄙なトコだったらどーしよ
Posted at 2007/02/14 21:14:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    12 3
45 67 8910
111213 14 151617
18192021 222324
25 262728   

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation