• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

7月最終日に思う(何)

7月最終日に思う(何)











みなさんこんばんは。

知ってる人も知らない人もこんばんは。

あと何時間かすると全国的に7月が終わりますね。

そんな7月最終日ですが、私は何をするわけでもなく、ボサァーっと過ごしています。


あまりボサっと過ごすと勿体ないのですが、昨日の出来事といい何だかアフターもチカラが入らないんです。

カラ元気か

先月の最終日もチカラが入らなかったし、月末ってど~もだめみたいです。

バイオリズムとかそーゆーのが災いしているのかなぁ



2号機となったZも、まだ手つかずのままだし



早くなんとかしないとぉ

いつまでもボケボケしてちゃ駄目だよなぁ

ちなみに明日から全国的に8月ですが、私は振替休日を消化しろとのお達しなので明日はお仕事お休みします。

明日の事務仕事は後輩君に託し、昼ドラでも見ながらゆっくり過ごそうと思います。


そんな7月最終日でした
Posted at 2007/07/31 21:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月31日 イイね!

スーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!

スーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!









■所有車両についてお答えください(車名、型式、年式、グレード)

 ニッサン フェアレディZ、CZ32、1994、300ZX

■Permaluxeを知っていましたか?

 ゴールドグリッターが新しくなったと聞いています。
 
■フリーコメント

 グリッターユーザとして是非試してみたいです。

※この記事はスーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!について書いています。

関連情報URL : http://www.permaluxe.jp/
Posted at 2007/07/31 17:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年07月30日 イイね!

チカラハインナイネゲツヨウハ...

チカラハインナイネゲツヨウハ...











月曜日ってどうしてこうもヤルキでないんでしょうモチベーション下がるんでしょう...

そんな月曜日を振り返ってみる。

6:00
起床&洗顔
「さて今週も頑張るか」
と意気込んでみるものの顔は疲れ気味...

6:30
朝食
「なんかしょっぱい」
卵かけご飯に醤油かけ過ぎ...

6:40
歯磨きタイム
「ブィ~ン」
「ブ・・・・」
「・・・・」
「・・・・?」
電動歯ブラシオーラB電池切れ...

電動歯ブラシをローリングさせて間抜けな歯磨き(汗)
朝から調子悪い

7:00
出勤
「グハ!」
途上の職場階段にて弁慶を強打(痛)

8:00
始業
先週からの後輩君のミスを指摘しつつ是正するためのアドバイスをする。
でもあまり身に染みてないようなので懇切丁寧にアドバイスする。
事務職は向いていないようです。
責任は私に降りかかります。。。


9:00~11:30
真面目に就業。

11:30
土用にかこつけて食堂にて旬のウナギを食す(パック暖めモノ)

12:00~12:30
お昼休み
2号機の前オーナーさんへ手紙を書く

12:30
午後の就業
廃棄文書の仕分けやら月報に追われる。

13:30
はたと異変に気づく
12:30からのお仕事って4月の上旬に後輩君に指示した仕事だったはず…?

つまり仕分けがなってない。
叱る気力もなくなったので自分でやっつけて廃棄分だけ後輩君に託す。

15:00
後輩君が小さく吠えた。

「エクセルのマクロ!使えないんですケド…」
「マグロ?」
「マクロです…」
私「じゃ、セキュリティレベル下げたら?」
「あのどうすれば…」
私「どいて…ハイ」
「どーもすみません」
私「あなたが悪いわけじゃないんだからいーんじゃない?」

なんだかやりきれない気持ちになってる自分がいて腹立たしい。
何故親切にできないのか…

普段は優しいシェンパイなのに…


16:00
気分転換に画像のアイスを食す。
食感が変だわ
冷凍庫を見てみると凍結レベルが
「低」…
セキュリティレベル下げろと言ったが冷凍レベル下げろなんて言ってないし…

トルコ風アイスが食べやすかったのは、このせいか…

17:00
終業

そそくさと湯飲みを洗おうとカゴに手をやると…
後輩君が済ませてあった
「たまにはナイス後輩くん」

事務所を閉めてお疲れ様。。。


一日の始まりから終わりまで歯車が合ってない気がした。
帰りに手紙を投函してホッと一息しながら勢いだけでこんなブログを書いてます。


アフターはテレビでも見ながらゆっくり過ごそうかなぁ
フランキー為谷が壁にひっついてる

おっと洗濯洗濯だ!

はぁ~
Posted at 2007/07/30 19:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月29日 イイね!

剥き出しタービンよろしく

剥き出しタービンよろしく









画像をクリックしたらわかります。
剥き出しタービンは汽車(北海道弁です)についてました。

大きさからするとゼロハチ級か、いやそれを上回る大きなサイズが搭載されていました。

この雰囲気だと、あともう一個は付いていそうな気配アリですね。


先週札幌へ行った際に乗った汽車ですが、この汽車は汽車てゆーだけあって気動車にちなんでキハという型式になってます。

気動車…じゃあ、みんなターボなのかなぁ?






蛇足ですがディーゼル機関の豆知識を...

ディーゼル機関ってガソリンのそれとは違ってパワーないんですよね。

一般的に大きな自動車がメインで乗用車としても1500ccあたりがターボ付きの限界です。

トルクがあるとかチカラがあるなんて言われがちですが、実際のところはチカラないんです。

圧縮比もガソリンエンジンのそれとは比較にならないほど高く設定されていて、通常のガソリンエンジンの2倍くらい、軽油を引火される機構なのでこんなに大きな圧縮比が必要なのですが、悲しいかなぁ高い圧縮比故、エネルギーの殆どを取られてしまいます。

なので殆どのディーゼル車はターボを併用して必要なトルクを稼いでいます。

ターボなしはどうしているかといえば、排気量で稼ぐしかありません。

建設機械のエンジンにもターボが付いていたりとターボよろしくなディーゼルエンジン。

このところディーゼル機関が注目されてますが、まさか汽車にまで?なんて思った次第です。



本当はこのターボのコーションプレートが見たかった...

やっぱしIHI製なのかな?
Posted at 2007/07/29 16:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月28日 イイね!

新しいパートナー

新しいパートナー










7月28日午前、@くまきち氏の愛車であるくまきちZ2号機が納車されました。

今回のマシンチェンジにより、同氏が長年封印してきたモータースポーツへの参加を感じさせるコメントもあり、本格的な参戦を期待されることでしょう。



_______________________________________________________________

この度、晴れて2号機が納車されました。

1号機との別れから一週間経ちますが、ボディカラーはそのままに中身だけが一新されたような印象です。

8年振りのフルバケ&マルチプレートの感覚も、体だけはしっかりと覚えていまして「プス」っとエンストすることなく「シャラシャラ」と特有の音を奏でながら無事に駐車場へチェックインすることができました。

様々な手続きやスケジュールの都合により、表舞台を走らせる日はまだまだ先ですが今後とも@くまきち号をよろしくお願いします。

あ!私もよろしくお願いします。
Posted at 2007/07/28 21:04:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

123 4 5 6 7
891011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
222324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation