• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

ツデ子さんのホイールをスイッチ!

いやー
暖かくなりましたね。

そんな折、ツデ子さんのホイールが出たので早速装着しました。


今までの6.5Jだったけか?
14インチアルミ(マットブラックペイントby缶ペ)から
某国大衆車の純正鉄板へ。

インセットやらリム幅なりで少々奥に入る感じです。



鉄くずとして廃棄されるよっかコッチが良いと・・・ですよね。



で、
ライブラリ的な・・・



先日履いたばかりの新品nankangNSⅡと不明アルミ14インチ。


そいで冬用に若者の余り(シャコタンにし過ぎて使えなくなったので)頂いたオペル的(東京電力的)な13アルミ。

これは冬用にヨッコしといてと・・・・

で、MTなコレ?


あ・・・
コレはさらに若者スタッフのタイヤ組換えの実験台になりまして・・・
見事にビードを切って、タイヤは廃棄、鉄のホイールはシャコタンの若者のストックへ・・・


懐かしい2009.12某日没・・・
若者マシン MOCO子さん。

ご冥福をお祈りいたします。


年も明け、春の盛り、シャコタンに励む若者。
ミッションと地面が1センチありません。。。。。。。。。。
私の若い頃とどこか重なるものがある・・・深い



当たるとこは切って
ハンドル切れないのはキャンバを切って
ウォッシャーのタンクが邪魔だから切って
サスが長いから切って

切りまくってる若者。
嗚呼・・・強くあれ!!!!!

ツデ子さんと並べてみると
アル子さんはぶっ壊れているような車高ですね



詳細画像はありませんが、トヨタ某大衆車の鉄を入れてみましたとさ。。。
(組換えは新人にレクチャー&お任せしつつ、作業を見守ると帰宅は22時となりました)

うまく言えないけど、人には得手不得手があるし、教えてくださいって言われると応えてしまいます。

たぶんですが、コッチ系の作業は向いてない気がするけど、リムに組むときにわざとローテーションを逆にして、乗っけて
「コレ組んでくださいね」と指示すると
「向きが逆ですがいいですか?」と質問してくるあたり
基本はしっかりしてるんだなーとか、チェンジャーを初めて任せて(勿論私の手持ちホイールで好きなようにやってくださいと)みてもとても気を配った作業を心がける。


進んで作業をかって出るも出来ずに終わってもいい。
投げ出すくらいならやらなければいい。
ただ、習ったならモノにしてほしい。。。

この先、需要はわずかでも、10Jクラスの超ヒッパリをヒョヒョイと組んどいて、
「御代はちょこっとサービスしときましたよ」
くらいの粋なサービスマンになってほしいなーと思いました。

まぁ値段合わないようなら、元に戻して金返せって言ったほうがスッキリ?

ウチはハッキリ出すし、ムリなもんは受けないしーと




いや後半になって湿っぽくなってしまいました。



手持ちのハンドルが旅立った恩恵で
⇒シャコタンヘルプ
⇒タイヤチェンジャー教室
⇒作業員の在り方・・・?

くどくどと書いて、読んでもらってすいませんです。


明日はツーリングのお見送りです。
私も暮らした智りんさんの街へ?
起きれたら峠を越えます!




頑張ってイコ♪
Posted at 2010/05/15 23:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツデ子さん 記念館 | 日記
2010年05月13日 イイね!

ツデ子さんも遅れてサクラサク2010

みなまさこんばんわ。

2連休をいただいて、頭がメイプルな@くまきちでございます。



なんてことないマフラー交換に手こずり
(錆付いたボルトに狼狽してしまう・・・)
書類チェックさえしていれば防げたミスはするし
(結果、レジ切りなおしておkでしたがmm)



遅番の20時あがり。



後片付けを終えて、わざと洗車場の電気はつけさせてもらってました。



Zさんはあいにくの曇り空のもと

パッとしない櫻を



ツデ子さんと一緒に撮ってあげたかったが
天気を理由にそのままにしてしまった。
あとはメイプル三昧・・・


なので、洗車場の片隅で毎年元気に咲く

サクラさん



ツデ子さんと夜櫻なのです。
パシャっと


何枚も撮って一番良かったのをPCへ転送。


帰宅して画像を見れば
シャコタンフェアで走らせたZさんの画像が・・・


この春15マン㌔の旅路を終え
残り15マン㌔の折り返しをスタートです。




私のとこへ来てからは、年間5000㌔とか少ないなーと
そろそろ運用の仕方を考えなければと思ってます。


そんな休み明けの@くまきち日常でした
Posted at 2010/05/13 21:38:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年05月12日 イイね!

懐かしい日々

懐かしい日々











降雨のため、なんら作業できずに休日を終えそうです。

4~5年前バンザイしたZさんに乗ってた小生でした。



えーと
ネタがないって寸法です。



画像を保存しているフォルダを眺めていると懐かしいですね。



さて2連休も終わり、残りの休日はメイプルして寝ます。。。

Posted at 2010/05/12 19:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | 日記
2010年05月11日 イイね!

サクラサク2010Zさん

あいにくの曇り空

花ビラ満開には程遠い咲きっぷり



明日の予報には雨マークが見えたので

一足先に撮影して比較してみましょう。

2年前の花ビラ満開と

今年の花ビラ半開


天気もパッとしませんね。


明日は雨模様で足を調整します。


やはり昨年を含めても2年前の櫻が一番だったなぁ
Posted at 2010/05/11 22:09:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | 日記
2010年05月11日 イイね!

そろそろ時期か・・・・

職場の洗車場の片隅にて、小さく花開くソメイヨシノ(かどうかは不明)

我があばら家(ボロアパート)
我がガレージ(物置兼車庫)
の横で咲く、エゾヤマサクラ(かどうかも不明)
そろそろってのも

咲く感じです。

明日から休みでゆっくり出来ます。



Zさんとじっくり対話した後、ウマイ具合にタイミングが合えば、桜をバックに2年ぶりの撮影チャンス。

同じクルマ

同じ場所で

同じような風景を

クルマにとっての2年



どう言っていいかわからないけど

記念に何か

できることって

写真撮影くらいしかできなかな











の前に、カッコ良すぎるドシャコタンを戻せる勇気があるかどうか・・
Posted at 2010/05/11 00:14:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zさん 記念館 | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 45 6 78
910 11 12 1314 15
16 1718 192021 22
232425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation