• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@くまきちのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

過疎ってます

仕事もお財布も過疎です。

こうしてる間にも来月のシフトやら、冬商戦の詰め。

いろいろ考えることがいっぱい。




予算って「予め算出」なんでしょうけども

人が収益を作り上げるのなら

収益が上がらないお店は人が悪いってことなのかな





人って私のコトかい・・・

予め算出した数字に無理はないのかなーとか
甘えた独り言などつぶやいてみても
V字回復するわけでもないし



非常につらいです。
根性で乗り越えますが
眠れず首ばかり痛みます

国勢調査も太マッキーで
「流行ってませんが何か!」とか書いてみたい







私に明日は来るのだろうか






遅れた報告になりますが、試験の結果もOKで先ほど免状が届きました。
応援くださった皆様ありがとうございました。

ではまた
Posted at 2010/09/29 18:16:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | くまきち事情 | 日記
2010年09月23日 イイね!

知らぬ間に 私の行きつけ ぁぁJOMOが

祝日。

気温低。

経費の関係で3名体勢。



間違って早起きして6時出の早番起床。

我に返り朝食を喰らい、お昼のチャーハンを炒める。


なんか気になるお店。

こっそりと
真正面から見える通りから遠巻きにピーピング。

キャノピーの梁がオレンジに!


休みの前日、IN肉の準備にいそいそと後にした職場は変わっていた。



改めて遅番の時刻に合わせて出勤。

やはりペンキ屋さんが出入りしつつ、ノンスペ(上から垂れてくる給油ホース)周辺は使えない箇所数箇所。


一番大きなサインポールもENEOSへ。


一日を過ごし、お客様とも色んなお話をした。


メーターを〆て、レジを締めて、ノボリを撤収しようとすると
いつものように部活帰りのJK達。

なかなかスレてなくて元気の良い挨拶をフッ飛ばしてくる

「オツカレサマデース(キャピキャピ)」

「はいーおつかれさまー(オッサン色大盛」

「エネゴリになったんですねー♪」


「お兄さんの制服もエネゴリになるんですヵぁ」
(っかお兄さんってエライ!)
「そーですよー」

押しボタンの信号機が変わる

「クルマに気をつけて帰んなよー」
「は~いまた明日ぁ」

「はい、また明日ね」
「どっこらせと」

ノボリをしまいつつ、空を見上げると、オレンジのサインポールが暗闇に映る。


明日もまた一日が始まる。

学童達、学生達、自転車のおぼつかない爺ちゃん。

変わらず明日は来る。




(こっから中島みゆき引用:曲は連想してください)



高速へ 向かうクルマたちに
乗れる人は 急ぎなさいと

やさしい やさしい声の おじさんが
歩道越しに 叫ぶ
振り向けば 緑色の食堂は
いま 色が変わりかけて

灯りともる サインポールには
オレンジ色が 映える

走り出せば 間に合うだろう
パカパカはじめた
歩行者用の信号機

子供たちに
あいさつを
振り向けば おじさん旗たてる


~あと数日で
工事は終わり
袖を通すも ギクシャクなユニフォームで

道行く人に あいさつを
振り向けば 給油の客様ぁ

「ホームにて」  中島みゆき

<object width="480" height="385"></object>


明日、
あいさつから、しっかりやろう!
Posted at 2010/09/23 21:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

思い立ったが吉日。

思い立ったが吉日。







昨日午後

職場でデリカの下に潜ってオイル交換中

若者から「くまきちさん美園から電話です」
「美園の誰ですか?」
      「多分若い人です」
「で、用事なんだって?」
      「かけ直すって伝えときました」
「はい・・・」



なんだろ?
もしかしてヘルプ要請?

色々考えながら作業を終え、10分休憩をしつつ電話。
電話帳見なくても覚えている番号。

「おでんゎ ぁりがとうござまぁす~」・・・
う~ん素晴らしい応対。

離れて3ヶ月久しぶりの電話だ

「くまきちさん今ヨコに居るので代わりますね」

「もしもしぃ」
「実は急遽なんですが、今夜空いてますかぁ?」
「空いてますがどうしました?」

「Z会で肉をやってたってやつ@くまきちさん異動になったから忘れてましたぁ」

・・・・!

「なに?もしかして今日やろうとしてます?」

「はい!ぜひガレージ@くまきちで!」


「あ~っと・・・・」
「まずいですか・・・?」

「いや大丈夫です。いいですね^^やりますかw」

私は早番で設営準備、美園の人達は8時上がりのそっから支度してこっちへくるみたい。
うーん構想一瞬、実行まで3時間ほど。
炭起こしや、座る人数分の場所確保。

ドタバタと2010ガレージ@くまきち肉開催です。

コンロ係が到着するまでに出来ることをやっておきます。


2年前はココで開催したガレージ@くまきち肉でしたが今や倉庫・・・
電源やエアホースを伸ばし昨年同様Zさんガレージを拝借します。

電源はBGM用、エアホースは・・・ふふふ炭起こし用です。



ムダだとは分かっていても、Zさんの寝床を拝借するわけで
肉の脂が付着しないよう・・・風も出てきたし霧雨ですmm

ま、意味内けどいいや。





おそらく、所長とシャコタンの若者
そして来ても、数人での開催だろうと鉄ちんホイールを台座にしてベニヤを乗っけたり、ペール缶やアルミホイールで簡易イス。

念のため電話すると
「全員で9人になりますー」
・・・・・
「持ってこれたら椅子もよろしくです」

椅子もってきますんで
あーもう着きますー

って早いしょ

コンロ・椅子・食材係第一班到着。
コンロを設置し、炭を配置、焚き付けを置いて
ライターの炎を炊きつけ越しに見据えて
パーツクリーナーを噴射!

ゴワーっと火炎放射器状態w
十分に火が回ったところですかさずエアホースからエアブローガンで過給。

炭点火まで5分とかからず・・・・

続々と静かな住宅街にボボボなクルマが集結。
9名ってとカウンターの美女達もいつのまにか集結してました。

ラジオやら曲やら流しつつ、仕事を忘れて、食べて飲んだくれて
ハンドルキーパーにはノンアルのビール風味飲料で
私は懐かしいメンバーと思い出を語りつつ感謝の思い。

おびただしい食材の山、そして会費1000円っていう大人数での開催。
ホント助かります。

初めての顔合わせの人や、当店?へ初めて来た方は物置のようなガレージ?を物色し喜んでました。

Zさんってコレだったんだ的な
今年は走らせてないなーとか
「乗ったことある子は夏でもタイヤが滑るさー」とか





都合、21時開催
24時近く閉幕

有志でカラオケ~

懐かしい写真や、エピソードを語りつつ、3ヶ月前のことや
みなさんの恋愛事情
そして所長の暴挙的なクルマへの想い

男性陣はFCnana子さんや、ツデ子さんの見物。
女性陣はお互いの今後や、部屋代より車の保管料のほうが高い住人のナゾなど

肉、野菜、思い出、未来
いろんなコトを語らい合った秋の闇夜でした。


それにしても突然すぎる開催にビックリしましたが
わざわざウチをご利用してくれてありがとうです。

血の通った美園のみんなありがとうございました。

ココロのネネルギー満タンです。
Posted at 2010/09/22 00:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ@くまきち | 日記
2010年09月19日 イイね!

お別れ

お別れ











今月22日から工事が始まる職場。

今までのアイボリー&オレンジのユニフォームから
アイボリー&レッドなユニフォームへ

昨年の2月
整備の出来るヤツが欲しい
整備士免許なんか二の次でとにかく触れるヤツを

そんな要望に応えられたかわからないが青いツナギで勤務をさせていただきました。

去る5月末
突然の異動辞令を請けサービス形態の異なる現在の仕事場へ

6月半ば過ぎ、急遽の異動で誂えが遅れていた新しいユニフォーム。
思えばたった3ヶ月の相棒だった。
廃油や溶剤などで著しく汚すことがなかったのがせめてもの餞。

そして残り数日
ウエストピッタシ、裾(若干上げないと)OK

ペンキ屋さんが出入りするころ、今のユニフォームは過去のものになる。


歴史だけ振り返れば、
日本鉱業時代 (系列的に日産の息がかかっていた
共石時代   (荻野目洋子さんの共石シエットGP1 CMなど)
そして竹内結子さんヨロシクのJOMO時代と

ユニフォーム、看板、サインポール
みんな変われば、もう過去のものになる・・・


社内の掲示板でやり取りしつつも顔も一致しないのではと
思い切って自己紹介形式で書き込みをしよう!と思い立ち

出番4名の中、新しい所長にシャッターを切ってもらったうちの一枚。

いい笑顔

そしてコレが最後のユニフォーム姿でのショットと


みんなどうかわからないけど
自分はかなーりセンチになってました。

もうすぐさよならだね
新しくなっても苦悩の3ヶ月間、君と過ごした日々忘れない

またどこかで壁にぶち当たった時
オレンジとアイボリーの君を想い出すでしょう












<<画像について>>
個人情報保護の観点から肖像及び氏名の分かる情報は画像処理してあります。
モザイク越しではありますが、当店自慢のヴィーナスを想像してみてください。
Posted at 2010/09/19 21:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月15日 イイね!

気がつけば・・・

気がつけば・・・













職場でスタッドレスタイヤの商戦を担当しています。
予約もちらほらと頂いておりましてお客様には感謝感謝です。

日記を書いていて楽しそうな所ばかり書いてしまいがちですが
今日は本音で愚痴というか苦悩を

今の現場に来て3ヶ月が過ぎ
沢山のお客様がいらっしゃいますが
上層部から鳴り物入りで配属されたにもかかわらず
収益は増えず

お店としては2番手の立場に立たせて頂いておりますが
上層部の方・・・
買被り過ぎだと思います。

私にお店をV字回復させるだけのスキルがあるか
正直なお話、たとえば今日。
レジを締めて、実績を照らすとモロに数字として現れます。

数字を見て、良い日、悪い日ありますが
悪いとして
その日が悪いのではなく
数ヶ月前の取り組みが結果として現れるんです。

数ヶ月前、ここへ来たときから
私は何をしてきたんだろうか
毎日毎日、日々の数字に追われ
恐る恐るレジを締めて、数字を見てゾッとする

会議へ出て、実績の良し悪しを話し合う。

お前が何にもしてない証と叱咤叱咤される。


そうなんです。
結局何も出来てなかったんですね

で、今から何を出来るのか
今やることが、3ヶ月後に結果として現れる   はず
だからヤルしかない


挫けることは簡単
今が壁だと思う
ココロが折れた振りをして逃げ出すことも簡単

ボニーとクライドは逃げ続ける運命だったけど
ドミニク・トレットは逃げずに運命と対峙しようとした

私は何を指標に生きていけばいいのか


最たる弱みは一番数字を上げてないNo2
こんなNo2の指示なんて誰も聞かないし
私も聞かないだろう

お前がやれや!
って思われるのが関の山

ただ、憎まれ役でもいい
嫌われようが人を引っ張れる人間になりたい
血尿が出るくらい
熱が出ようが
這ってでも職場に出て
意地を見せないと

誰もついてきてはくれない
こんなオッサン要らんと思われてるかもしれない

思い起こすとキリがない


やるしかないんだ
頑張れ自分!





画像は、シーズン前の早期予約で2セットの在庫。
ちなみに自宅にて在庫です。
思ったのですが
うちには4台のクルマがあり
4台×4本で16本のタイヤクルマと一緒に

で、3台分の冬タイヤとZさんのスペア・レース・使い道未定ホイール
装着分を除いても
数えるだけでガレージ在庫20本。。。

タイヤ屋?


近況と苦悩でした。
Posted at 2010/09/15 22:55:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ@くまきち | 日記

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
5 67891011
12 13 14 15161718
192021 22 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation