• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naska(ナスカ)の"シナンジュ・スタイン" [DSオートモビル DS3]

整備手帳

作業日:2015年1月1日

チョイ?と調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
某ショップさんのシフターなんですが、せっかく買ったのに、ワタシにはどーしても扱いづらく、クラッチ操作まで怪しくなる始末・・・

25%は早々(実質1日)に諦めて10%で一年ほど使いました。
アイパッド固定位置も悪く(CDスロットに差し込むホルダーを使用している為)、R・1速・3速・5速に入れる時にアイパッドをこずく始末に・・・
2
現物の写真が組みついて見にくいので、イメージ図です。
黒丸が25%と10%です。

某地元ショップの社長にひっさびさの『ジャンピング土下座』
かまして赤丸の位置に穴加工してもらいました。

17、5%ですかね?

DS3のらしさを残しつつ、シフトチェンジ出来る様
になりました。
3
調整後の3速の位置です。

今でもギリギリですが当たらないので良しとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス

難易度:

オイル交換10回目

難易度:

ルームランプ類のLED化

難易度:

バッテリー交換 37,323km

難易度:

オイル交換

難易度:

車検 115488km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月17日 17:10
こんばんはです
そうなのですね(>_<)
自分には丁度よかったです
iPad以外では固さがネックでしたか?
コメントへの返答
2018年5月17日 18:26
こんばんは〜コメントありがとうございます。
m(_ _)m

固さではなくて、『カッ、ゴッ』っていう感触ですね・・・。(;^ω^)解りにくいと思いますが

ノーマルのシフフィールが気に入ってDS3に乗ったんです。

25%の時には『コッ』っていう感触になってしまって、ギヤが入った感触が弱くてクラッチ離して良いか迷って、運転が危なくなったんです。

ワタシのはシフトノブが純正品なので重さでそんな感じになるんですかね?
2018年5月17日 18:27
擬音にしたら
カッ(ゲート入り口)
ゴグッ(シフト入った)

なのでシフト入ってるかどうかは逆に分かりやすくなった気がします。

比べてみたいものですね・・・

自分はむしろクラッチの繋ぐ場所が手前過ぎて戸惑ってます
ブレーキもちょい踏みからグッと効いてしまうので少し疲れますね(同乗者いるときに気を使って)
コメントへの返答
2018年5月17日 18:50
そうなんですか?(@_@;) 是非比べたいですね・・・

確かにクラッチストロークは長いですねー
(;^ω^)

以前のDS3と比べるとフットレストの位置が奥に変わって、ラクになりましたけどね

ブレーキは納車前にクランツに替えちゃいました。ブレーキの強弱が使えて便利ですよ


プロフィール

「久々に高校時代の先輩から誘われロードバイク乗って来ました。
糖尿病持ちでも何とかなるもんだ(;^ω^)
ただし、へなちょこライダーでした。
もうちょいカラダ作って乗り慣れないとダメだね」
何シテル?   08/16 16:00
naska(ナスカ)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TIME XPRESSO10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:59:22
衝撃の事実 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 13:43:24
久しぶりに依頼がありました( ̄▽ ̄)GTウイング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:35:56

愛車一覧

DSオートモビル DS3 シナンジュ・スタイン (DSオートモビル DS3)
再起動‼︎
その他 ピナレロ FP3 (その他 ピナレロ)
2020年5月にヤフオクにてゲット、サイクルショップにて調整・メンテナンス後6月納車〜
シトロエン DS3 naska号(シナンジュ) (シトロエン DS3)
DS3に乗ってます。宜しくお願い致します。 m(_ _)m
シトロエン DS3 naska号(シナンジュ)Ver2 (シトロエン DS3)
シトロエン DS3に乗っています。 何か引き付けられるように勢いで決めました 2012, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation