メーカー/モデル名 | トヨタ / カローラスポーツ G“Z”_4WD(CVT_1.2) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
ヤリスには負けてますが、それでも世界第2位の販売台数は伊達じゃないですね。 パッケージングの良さに尽きます。大人5人乗車、そこそこのラゲッジ、1.2ℓのダウンサイジングターボ。 6速MTか10速シフトマチックCVT。パワーバンドのオイシイ所を掴んでいけばソコソコスポーティです。 |
不満な点 | ハイブリッドでも良かったんですが、減速中の回生ブレーキの制御に難が有り、停止寸前の極微速域でも回生ブレーキが解除されないようで、必ず「カックン」停止になるのがイマイチです。まぁ、4WDが欲しかったので、ハイブリッドの設定は無かったんですが。後は、後席の乗り降りはちょっと狭い気がします。乗ってしまえば十分に広いんですが。ロードノイズも拾いますが、Cセグなら良い方だと思います。 |
総評 |
自分は欧州車ではメルセデス・ベンツ(C180アヴァンギャルドAMGライン)、アメ車ならシボレー・トレイルブレイザー(LTZ)、軽自動車ならアルトワークス(HA36S(HB21Sは手放しました))を現在所有しておりますが、それぞれの良い所をウマく集めたクルマだと思います(マジで)。 過去所有のレガシィB4 RSK(BE5C)やRX8、エボXの様なパワーがあるクルマから、イキナリEVに乗り換えは出来ないだろうとBRZに乗りましたが、スタイリングと走りの乖離から、スポーツカーなのか?と言う疑問が頭から離れず、カロスポに落ち着いた次第です。 日常のアシとしてのデザインながら、シャシやアシ周りの完成度がとても高く、また、ずーっとMTに乗っていましたが、10速の段数(CVTだけど)はMTからの乗り換えには最適です。クラッチを薄く繋いで減速するとか、MTでは良くやる運転が可能です。 パドルシフトに慣れてしまうと、コレはコレで全然アリだと思います。ただ、パーキングブレーキのレバーが無いのは、うーん。サイドターンなんかしないし、バックスピンターンもしないけど、うーん。。でもPレンジに入れると自動で掛かり、Pレンジから抜くと自動で解除されるのも、慣れたら凄く便利(コレはベンツにも無い制御)です。 他車を卑下する気も、自車を褒めちぎりもしませんが、カロスポは「アタリ」です。 もし迷っている人がコレを読んでいるなら、試乗をオススメします。シャシとアシ周りの出来はヤバいです。 日本車もココまで来たと胸を張れます(G'z4WDならだけど)。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
好き嫌いが別れる、いわゆる「キーンルック」ですが、どちらかと言えば嫌いだったんですが、慣れました&逆に好きになりました。
今のトヨタは「ハンマーヘッド」イチオシですが、自分は「キーンルック」の方が好きです。 でもスポーツカーはケツですから。カロスポのケツは良いと思います。リアガラスが寝過ぎてて洗車機を選びます(リアウインドウの上端まで届かない洗車機もある)が、良く出来てると思います。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
速さだけならCセグでもGOLF等の欧州車には及びません。とはいえ、一般的にどちらかと言えば速い方です。
「Sport」を名乗るなら、モアパワーが欲しかった所です。2.0ℓターボなら最高に良かったんですけどね。 シャシと足周りの出来はとても良く、旋回性能もロールの出方も、リアの追従性もとても良いです。 東北なので、冬は凍結・圧雪・シャーベットとシビアコンディションですが、4WDの制御は自然で滑らかです。 また、通勤で高速道路を常用していますが、日常では全く不足は感じません。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
長距離もレーダークルーズがとても上出来(メルセデスと遜色無い)です。
自動ブレーキの反応も早過ぎず、おっヤベえ!と咄嗟に反応できてれば、何も文句を言いません(メルセデスはうるさいです)。 アルトワークスまで硬くないとは言え、硬めのセッティングですが突き上げは、ほぼありません。 家族はグーグー寝てるので、乗り心地は良いと思います。 内装の差別化はトヨタの戦略でしょうから、アクアやヤリスに比べれば上質だけど、カムリやクラウンには及ばないと言う、住み分けがハッキリしています。ちょっと小技を効かせるとカムリに近くなってプラスチッキーな印象は少なくなります。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
バックシートを倒せば18インチ4本を余裕で積めるので、問題ありません。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エコモードで走れば燃費が良いのも二重丸です。
ですが、エコモードでも深く踏めば回せますヨ。 普通に高速道路で通勤して15km/ℓくらいですね。街乗りでも12km/ℓくらい出てます。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この内容でこの価格なら妥当でしょう。
ただし、新車を買うなら、オプションをつけまくりになるので、ソコソコします。 狙い目は豪華装備の中古でしょうね。でもヘッドアップディスプレイ装着車はホントに出て無いです。 ステアリングヒーターとか謎な装備がありますが、冬は物凄く良いです。次のクルマはステアリングヒーター搭載車を条件にするかもしれないぐらいです。 |
故障経験 | 故障では無いですが、漏れてもいないのにLLCが減っていました。その他は調子良いです。 |
---|
イイね!0件
HASEPRO マジカルアートシート シートベルトボタンガーニッシュ ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/11 11:20:46 |
![]() |
電動パーキングパッド交換モード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/09 16:03:59 |
![]() |
![]() |
カロスケ (トヨタ カローラスポーツ) 30年振りにトヨタを購入しました。 ゆっくりイジって行きたいと思います。 |
![]() |
純白のメルセデ〜ス♪(古っ) (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン) 勢いで買ってしまいました。カスタムはあまりしない予定です。。 |
![]() |
次男1号 (スズキ アルトワークス) 予約開始日に即予約して購入。東北第一号車だそうな |
![]() |
スバル レガシィB4 久々のマニュアル車です |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!