• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

錆々&剥げ剥げのワイパーアーム交換

錆々&剥げ剥げのワイパーアーム交換 雨がちらつくのではないかという雲に覆われた天気の中、
久々に通勤号のメンテに励むことにしました

と、言っても掃除機をかけて水拭きするくらいのつもりでいたのですが、ワイパーアームの錆の噴出と塗装の浮き上がりによるひび割れが気になって仕方なかっことを思い出し折角時間もあるし、交換作業に着手しました

部品は既に新品をディーラーから入手していたので、あとは作業のみです

以前、Z32のワイパーアームを塗装し直す時に外したノウハウがある
ものの、あの時はなかなか外れなくて困難を極めたため、
今回もそれなりの覚悟をしてました
しかも、アームのネジがボンネットの下にあるので、フードを開けての
作業となり、エンジンルームの汚れも気になる始末…

ナットは簡単に外れ
アームは…

何故かあっさりと外れました

ウォッシャーホースの脱着が大変だった以外はスムーズに作業完了!
これからも気持ちよく乗れそうです

ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2010/10/20 14:57:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

責任?
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 22:01
ワイパーにウォッシャーホースがあるのは
便利ですよね~。
通常は鼻水みたいに跡が残りますもん(汗)
Z33は良かったなぁと・・・
すでに未練たらたらです(笑)
コメントへの返答
2010年10月21日 10:46
ウォッシャー液がアームから出るお陰で、液が出る前にガラスを拭いてしまうことがないので、キズ防止に一役買ってますね。

自分もクルマを乗り換えた時は、未練が残ることしばしばです。特にZ32なんかは今でもそうで、それ以前のS13シルビアもです。

でも、その時その時で考えての行動なので、仕方ないんですよね(笑)
2010年10月21日 0:14
Z32のワイパーって最初外すときえらく固かったですね。
タオル挟んでテコの原理で外した記憶が。

スカイラインのワイパーも一度外しましたが、あれも固かったです!
コメントへの返答
2010年10月21日 10:49
本当!固かったですよね
外れた瞬間は「ヤッタ!」と思わず(笑)

でも、こんなにも簡単に外れてしまうなんてね
2010年10月21日 5:52
ウチのもサビサビです…m(__)m

でもソッチ直す前にウオッシャタンクとノズルが先でしょっ!というツッコミはナシで♪(^。^;
コメントへの返答
2010年10月21日 10:55
実は、このウォッシャーノズル付きワイパーアームをZ32に移植出来ないか考えていました。
そうするとボンネットがすっきりするのではないかと…
でも、Z23はもういません(笑)
2010年10月22日 18:08
スッキリして良かったですね♪

私は
最近、クルマネタがないんですよぉ・・・
コメントへの返答
2010年10月22日 22:10
クルマネタ無いですか?

細かい部品ですが、きれいになると気持ちが良いものです

まだまだ乗り続けなくてはならないのでせめて…

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation