• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやすのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

流氷ノロッコ&SL冬の湿原号  その2

流氷ノロッコ&SL冬の湿原号  その2
昨日のSLに次いで、流氷ノロッコ号です 左隣に停まっているのが、札幌から乗ってきた、リゾート列車「オホーツクの風」号です もう、今シーズンで20年目になるようです。
続きを読む
Posted at 2010/03/09 21:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる! | 旅行/地域
2010年03月08日 イイね!

流氷ノロッコ&SL冬の湿原号

流氷ノロッコ&SL冬の湿原号
久々の土日休みでしたので、道東まで足を伸ばしました 3月なので、もうクルマでもいいかも…とは思いましたが、 やはり山越えには少々抵抗があり、JRにしました 道東エリアが乗り降り自由のきっぶを購入して、網走周辺 では有名なかに料理の宿へ泊まって来ました その中で、SLの石炭のにおいが何とも郷愁を ...
続きを読む
Posted at 2010/03/08 20:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べる! | 旅行/地域
2009年11月13日 イイね!

久々の2989

久々の2989
今回はクルマネタではありません 焼き肉なんて食べに行ったのはもう何ヶ月も前のこと 疲れもピークだし、ちょっと気力・体力回復したいなと思い どうせ食べるなら美味しいところということで、  「炭火焼肉&仙台牛タン 仙寿」へ行ってきました 実は、以前に職場の仲間と行って気に入り、 リピーター ...
続きを読む
Posted at 2009/11/13 22:45:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2008年10月21日 イイね!

地元の人は知っている? 隠れた美味しいモノ

地元の人は知っている? 隠れた美味しいモノ
先日の1日散歩きっぷを使った日高路の帰りですが、新千歳空港へ寄って来ました。 今回ご紹介したいのが写真のコレ、 「ゆず風味皮むき いかさし塩辛」です お土産用の商品で、函館の水産会社で製造されているようですが、札幌市内は勿論、私が過去に立ち寄った函館市内のお土産屋さんでは見つけられません ...
続きを読む
Posted at 2008/10/21 16:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2008年10月20日 イイね!

道の駅ならぬ本当の駅巡りに欠かせないモノは

道の駅ならぬ本当の駅巡りに欠かせないモノは
珍しく日曜日に1日だけ休みがとれたのと、 天気が良かったので出掛けて来ました。 本当はそんな時はZに乗って… と行きたいところなのですが、今回は1日散歩きっぷを使って、 行ける所まで行こうということになりまして、 先週に引き続き日高路です。 クルマ好きのサイトですが、またにはこんなにも良いでし ...
続きを読む
Posted at 2008/10/21 00:52:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べる! | 旅行/地域
2008年10月13日 イイね!

産直へGO!

産直へGO!
ツーリングの翌日、折角の良い天気だったので、支笏湖経由で千歳市郊外の産直販売処「ふれあいファームいずみ」へ行って来ました。 以前から、ここの蕎麦が美味しいという噂を聞き、是非とも食べてみたいと思いまして出掛けました。 さすがに混み合っていたので、注文してから30分程待たされてようやく出てきまし ...
続きを読む
Posted at 2008/10/13 20:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2008年03月03日 イイね!

JR2日間乗り放題&函館でスペシャルな昼食!

JR2日間乗り放題&函館でスペシャルな昼食!
かなり、長いことUPをさぼっていました。 何故か2月中は忙しかった… 北海道地区のJRでは、道内JR路線の特急列車が2日間1万円で乗り放題という何ともお得なきっぷを利用日、発売日限定で売っておりまして、先日これを利用して、 道内あちこち行ってきました。 クルマにのるばかりではなく、こうした特急 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/03 18:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2008年02月04日 イイね!

流氷&カニ!

流氷&カニ!
久々の土日休みがとれましたので、網走方面へ流氷を観に行ってきました。 写真は、途中の常呂町の高台から望んだ流氷の様子です。 「流氷観光」が本来の目的の筈だったのですが、楽しみはやっぱりカニですよね~。 網走湖に面した、 「かに本陣 友愛荘」へ行ってきました。 今回は、3種(タラバ、ズ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/04 12:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2008年01月15日 イイね!

らっきょ大サーカス

せっかくの休日でしたが、午前中出勤を余儀なくされ、一仕事終えた後に何か辛いものが食べたくなり、初めて「らっきょ大サーカス」へ行きました。 有名店ですし、取り上げられている方も多いので、今さら…ということもありますが、今回食べた「おこげ」に感動したものですから、UPしてみました。 何度もこの店の ...
続きを読む
Posted at 2008/01/15 10:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2007年10月22日 イイね!

たまにはまったりと…

たまにはまったりと…
あいにくの天気が続いてましたので、紅葉の綺麗な風景を観ながらちょっと一息いれようと、藻岩山山麓にある「旧小熊邸」へ立ち寄って来ました。 様々な雑誌に取り上げられてますが、窓越しに見える紅葉と都会の風景が素敵なカフェです。 静かにコーヒーを楽しみたかったのですが… 廻りはみな、読書や ...
続きを読む
Posted at 2007/10/22 19:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation