• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやすのブログ一覧

2006年09月23日 イイね!

初秋・ツーリング日和 E-zo&道の駅③ 【富良野~旭川~深川編】

富良野チーズ工房でお土産のチーズを購入したかったのですが、ツーリングの時間が長くなりそうなので、今回は評判のアイスのみを賞味することにしました。


左がとうきび、右がぶどう果汁です。
どちらも、大変おいしいです! 
特にとうきびには、はつぶつぶがはいっていて食感もGOOD!

いきなり旭山動物園です。
最終入園時間が迫っていたので、途中のツーリング写真が全然撮れてませんでした。

なので…




もう一丁


その後夕方になったのでみんなで食事に行くことになりましたが、翌日仕事のため、店の看板だけ写真を撮って帰ってきました。


旭川では大人気のバイキングレストラン!

ところが、旭川の街を抜け深川に差し掛かった頃、疲れも手伝ってお腹も空きはじめたので…


道の駅「ふかがわ」のレストラン 味しるべ 駅逓(えきてい) に寄りました。

奥が「かつとじ鍋」、手前が「るうちい麺(字忘れた…)」
かつとじには炊きたての釜炊きのご飯が付きます。

「るうちい麺」は蕎麦とラーメンの合いの子って感じでしょうか、しっかりとした歯ごたえで、かつ気持ちの良い食感でした。

こうして、2日間のロングツーリングが終了しました!

道の駅スタンプも残すところあと8駅。
あと1ヶ月とちょっと、安全運転で完走までがんばります!
Posted at 2006/09/23 21:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月22日 イイね!

初秋・ツーリング日和 E-zo&道の駅③ 【十勝~富良野編】

2日目!とにかく天気の良い十勝は大好きです。
前日から泊まった宿での朝の風景です。


道東のメンバーの皆さんとは「道の駅 おとふけ」で待ち合わせをいたしました。


集合したZは私のを含めてすべて初期(Ⅰ期)型、しかも色違いです。
ただ、NAは私のだけ?かな



狩勝峠です。
霧の発生もなく、気持ちの良い快晴!


富良野チーズ工房での参加予定車、総勢14台全部が集合した様子です。


~つづく~
Posted at 2006/09/22 19:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月21日 イイね!

初秋・ツーリング日和 E-zo&道の駅② 【十勝編】

さて~、1日空いてしまいましたが、前回の続編です。
とは言え、「道の駅」のお題があるにもかかわらず、今回は道の駅のことは出てきませんので、何卒ご了承のほど…m(_ _)m

昼食後、おやつを購入しようと帯広市内を巡って、まず先にココへ…

地元でも有名な「はるこまベーカリー」です。

購入したのがコレ!

行った時間帯が中途半端だったので、種類は少なかったですが、お目当てのクロワッサンはちゃんとありました!
とにかく美味しい!
帯広へ行かれる機会がありましたら、是非寄ってください。

次に…


やはり、コレは外せないですね。
クランベリー(洋菓子屋さん)のソフトです。
さすが、濃厚でまったりとした風味はたまりませんね。

でも、本当の目的はコレ


またまた、半分食べてしまってから慌てて撮影^^;
あまりにも有名なので説明の必要はないですね~。

~つづく~

Posted at 2006/09/21 15:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2006年09月19日 イイね!

初秋・ツーリング日和 E-zo&道の駅 【十勝編】①

先日16日と17日、道の駅スタンプ&美味しいモノを食べに、十勝(帯広)周辺を巡り、E-zoのツーリングで旭山動物園へ行って来ました。

今回のコースは、「道の駅しかおい」-「道の駅うりまく」-帯広-音更-狩勝峠-富良野-旭川です。
2日間ともに天気は良く、絶好のツーリング日和となりました。

「しかおい」
確か、一昨年頃にオープンした比較的新しい道の駅です。
隣に農民画家として有名な神田日勝の記念美術館があります。

駐車場も広く、売店も充実している快適な道の駅です。
この道の駅がオープンする以前から神田日勝記念美術館には何度か訪れています。
この美術館はお薦めです。

「うりまく」
昨年オープンしたようですが、今回初めて訪れました。
「馬」がテーマの道の駅です。




丁度、お昼時?だったので、馬も食事中だったようで、凄い勢いで草を食べておりました。


ひたすら食べる!


食べている合間に…

ちゃんとこっちを見てくれました(^O^)

2駅を巡ったところで、丁度お昼も過ぎましたので、
帯広の名物「豚丼」を食べました。


何と!真っ黒です。
色とは裏腹に、意外にあっさりしていて甘辛いタレが香ばしく、
これはクセになる味ですね。私にとっては新しい出会いです。
そう、このお店は帯広郊外にある「鶴橋」で、地元では有名店です。
ひっきりなしにお客さんが出入りしていました。

~つづく~
Posted at 2006/09/20 00:32:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅 | クルマ
2006年09月12日 イイね!

毎年恒例 知床道の駅

またまた先週に引き続き、今回は知床へ行ってきました。
道の駅も目的の一つなのですが、夏場にしか通れない「知床峠」を走ること。
天気はあまり良くなかったのですが、気持ちの良いドライブとなりました。

ウトロ側から知床峠へ向かう途中で

好天のウトロから羅臼方面へ向かうと霧が立ちこめてきました。


霧の合間から見える羅臼岳

羅臼の街の手前で出てきたヤツ!

夕刻のウトロ


今回は、「おとふけ」~「ピア21しほろ」~「ぐるっとパノラマ美幌峠」~「知床・らうす」~「小清水」~「おんねゆ温泉」~「ひがしかわ道草館」~「あさひかわ」の8駅です。

Posted at 2006/09/12 21:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation