• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやすのブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

次はしばざくら

前回の続きで滝上の芝桜公園へ行ってきました。


到着するまでは小雨が降っていましたが、降り立った時は運良く雨はあがっていました。
どんよりとした曇天でしたが、それを吹き飛ばすが如く公園の斜面が織りなす色鮮やかな芝桜が迎えてくれました。


多分、これまで見た中で一番彩り鮮やかな気がします。


眼下に山並みと滝上の街が見下ろせます。


で、帰りにはちゃんとスタンプ1個ゲットしてきました。
Posted at 2006/05/30 23:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年05月29日 イイね!

チューリップの湯

見頃を迎えたと聞いて、先週の遠出に引き続きオホーツク・上湧別~道北・滝上へ行って来ました。
今回は悪天候なため、Z号はお留守番でした。





お馴染みの風景ですが、あいにくの悪天候 とにかく風が強くて飛ばされそう



着ぐるみがお出迎えです


やはりこの風景は圧巻です

で、締めくくりはこちら

この道の駅は比較的新しく、以前は直ぐ傍にある旧上湧別駅の隣の公共施設が道の駅だったのが移転して温泉とレストランが併設され、人気を呼んでいます。



でも、ちょっと残念なのが、隣の旧上湧別駅の雰囲気を残そうと跨線橋とホームを残しているのは良いのですが、ホームに展示してある車両がどうして貨車(しかも車掌車)と除雪車なのか…
せめて気動車なら…トドメは最後尾の国鉄マーク…
鉄道を知る人なら、ちょっと不可解に写るかもしれません。
(一般の方には関係ナイんだけど…)
Posted at 2006/05/29 22:40:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年05月22日 イイね!

道の駅その2 道南・函館強行編②「YOU・遊・もり」

私はいつもGW明けのこの時期に函館方面へ行っております。
その理由は、花見をするためです
1年おきにこの道の駅と恵山をセットにするか、松前城公園へ行くかにしています。
で、今年は「YOU・遊・もり」となりました。


ここの道の駅の施設の奥が公園になっており桜が凄く綺麗で、けっこう遅くまで咲いているのです。



で、不思議なのが紅いもみじと桜が同居していることです。
秋と春が一緒な感じがして面白いのです。
私は植物のことは詳しくないので、このもみじは何か違った種類なのでしょうか?
Posted at 2006/05/22 23:35:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年05月22日 イイね!

道の駅その2 道南・函館強行編①「とようら」 

日曜日なんとか休みが取れました。

で、本当の目的は遅い花見ドライブだったのですが、結局は道の駅強行軍となってしまいました。

走ったルートは、札幌-とようら-もり-さわら-えさん-函館市内-しりうち-ふくしま-松前-上ノ国-江差-元和台
R277経由で八雲を回って札幌へ戻ってきました。
走行距離は約900㎞余り。 (勿論交代運転手アリです)
まず1駅目の「とようら」ですが、札幌を出発したのが朝6時半頃だったので、8時過ぎの到着なるもまだ営業時間前。
残念ながらスタンプは押せませんでした。

しかし、豊浦といえば苺の名産地。買って食べない手はありません。
と、いうことで、早速国道沿いの直売所で購入。



スーパーで売っているのとは違い、完熟しているので甘みが濃く、適度な酸味のバランスといい、美味さはひときわでした。

苺を売っていたおじさんの面白さと、おばさんのとぼけ具合が絶妙で朝から気持ちよいドライブをスタートできました。

~つづく~
Posted at 2006/05/22 13:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年05月10日 イイね!

道の駅 追加!

前回5カ所スタンプを押したお話をさせていただきましたが、その追加画像です。


●今年新しくオープンした「真狩フラワーセンター」です。
 建物内には食堂(かなり賑わってました)と、この施設の目玉
 である、大きな園芸ショップがあります。
 品揃えと規模は札幌近郊の某ホームセンターを凌ぎます。



●余市ニッカ工場の隣にある「スペース・アップル余市」です。
 写真は宇宙記念館ですが、この奥に道の駅施設があります。
 休憩コーナーの奥に平衡感覚が!?な面白い体験コーナーが
 あります。
 また、男性用トイレ(駐車場のではありません)には仕掛けが
 ありますので、行く機会がありましたら是非体験してみてください。
Posted at 2006/05/10 21:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation