• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやすのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

流氷ノロッコ&SL冬の湿原号  その2

流氷ノロッコ&SL冬の湿原号  その2昨日のSLに次いで、流氷ノロッコ号です

左隣に停まっているのが、札幌から乗ってきた、リゾート列車「オホーツクの風」号です

もう、今シーズンで20年目になるようです。

Posted at 2010/03/09 21:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる! | 旅行/地域
2010年03月08日 イイね!

流氷ノロッコ&SL冬の湿原号

流氷ノロッコ&SL冬の湿原号久々の土日休みでしたので、道東まで足を伸ばしました
3月なので、もうクルマでもいいかも…とは思いましたが、
やはり山越えには少々抵抗があり、JRにしました

道東エリアが乗り降り自由のきっぶを購入して、網走周辺
では有名なかに料理の宿へ泊まって来ました

その中で、SLの石炭のにおいが何とも郷愁を誘います

続きはまた後日…
Posted at 2010/03/08 20:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べる! | 旅行/地域
2009年11月13日 イイね!

久々の2989

久々の2989今回はクルマネタではありません

焼き肉なんて食べに行ったのはもう何ヶ月も前のこと

疲れもピークだし、ちょっと気力・体力回復したいなと思い

どうせ食べるなら美味しいところということで、

 「炭火焼肉&仙台牛タン 仙寿」へ行ってきました

実は、以前に職場の仲間と行って気に入り、

リピーターとなりました


コレは絶品でしたね


デザート、特に紫芋のアイスは格別


巨峰のジェラートも負けてはいません


そう言えば肝心の焼肉本編の写真を撮ってなかったです…(^^;)


Posted at 2009/11/13 22:45:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2008年10月21日 イイね!

地元の人は知っている? 隠れた美味しいモノ

地元の人は知っている? 隠れた美味しいモノ先日の1日散歩きっぷを使った日高路の帰りですが、新千歳空港へ寄って来ました。

今回ご紹介したいのが写真のコレ、
「ゆず風味皮むき いかさし塩辛」です




お土産用の商品で、函館の水産会社で製造されているようですが、札幌市内は勿論、私が過去に立ち寄った函館市内のお土産屋さんでは見つけられませんでした…
なので、いつも新千歳空港で買ってきますが、置いてあるのは私の知る範囲ではどうやら1店のみです。
(きっと何処かにはあるのかも知れませんが…、もし近郊で取扱店があれば教えてくださると嬉しいです!)



この塩辛は…

ゆずの風味が良い
あまり塩辛くない
口当たりがなめらか


ご飯のお供は勿論のこと、酒の肴には最適です
もしイカが嫌いでなければ、
特に焼酎のお好きなZ乗りの方(?)にはオススメです♪
Posted at 2008/10/21 16:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2008年10月20日 イイね!

道の駅ならぬ本当の駅巡りに欠かせないモノは

道の駅ならぬ本当の駅巡りに欠かせないモノは珍しく日曜日に1日だけ休みがとれたのと、
天気が良かったので出掛けて来ました。

本当はそんな時はZに乗って…
と行きたいところなのですが、今回は1日散歩きっぷを使って、
行ける所まで行こうということになりまして、
先週に引き続き日高路です。

クルマ好きのサイトですが、またにはこんなにも良いでしょうか。



快速エアポート&普通列車を乗り継いで苫小牧駅へ到着
今はもう札幌近郊では見かけなくなった711系電車です。
かつては函館本線で急行「かむい」や札幌~旭川間のノンストップ急行「さちかぜ」として活躍していたこの電車は、現在は長い距離を走る運用も無くなり、もうまもなく北海道から姿を消すことになっています。



線路は海岸線ギリギリに沿っているところが多く、その景色には圧巻されます。
また、トップの写真のように、所々で馬の姿が見えるのも日高ならではの風景です。
釣りをしている人もけっこう多いです。



車窓はこういった風景と海岸ギリギリが所々交互に続きます。



列車のすれ違い・交換風景です。
ローカル線(本線なのですが…)ならではです。



新冠の駅はちょっとお洒落な駅舎です。


そう、列車の旅には忘れてはならないものが…



お弁当!

サーモン寿司です
確か、以前食べたのは小学生位の時だったかな…
あの時と味は変わっていません。久々に食べましたが、美味しいです♪



特に身体を動かしている訳ではないのですが、列車に揺られているとお腹が自然と空いてきます。

さて次は何を…


Posted at 2008/10/21 00:52:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べる! | 旅行/地域

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation