• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやすのブログ一覧

2007年03月25日 イイね!

日本海から~しいたけですよ!

日本海側の浜益から、R451を経由して、新十津川へ抜けました。

途中、全く前後に車は無く、対向車もあまり多くはありません。
国道とは言え、殆どの区間で整備はあまり良くなく、路面が荒れており、お世辞にも快適とは言えない道でした。
交通量から言って、放置されるのも仕方ないのか…

足回りの固いZだったら、かなり疲れたかも。

で、次に目指したのはR275沿い浦臼町郊外にある、知る人ぞ知る、あの「しいたけ飯店」です。





何かにつけてここに行くようになって、もう10年程になりますが、どのメニューを頼んでも旨いのです。

今回はコレです。



基本はやっぱりチャーハンかと思いまして…



加えて、「エビチリ」&「麻婆豆腐」がメインのけっこう豪華な定食なのですが、絶対コレは忘れてはいけません。



皮はパリっとして、さらにモチモチとした食感で、噛むと肉汁がじゅわぁ~…
旨いですよ。

三笠の道の駅にも支店がありますが、餃子はこっちの方が断然旨いですよ。

Posted at 2007/03/26 22:54:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2007年03月18日 イイね!

知ってます? 「さえら」

「さえら」は、札幌では、ずいぶん前からあまねく有名なお店ですね。

車生活が多い故になかなか行く機会が無く、先日ようやく行くことが出来ました。
サンドウィッチ好きには本当にたまらないお店だと思います。
中心部「丸井今井」隣のビルの地下3階(確か…)にあります。




今回注文したのは、「たらばがに」と「えびカツ」のセット&「スモークサーモン」と「ローストビーフ」のセットでした。
特に「エビカツ」の揚げたてはグーですね。


色々なグルメブログなんかでよく取りあげられているお店ですが、評価は様々。
でも、ワタシはココの味好きですね。

何せ、ここで使われる食パンは、メーカーに特注したもので、焼き立てでは柔らか過ぎるらしく、一日寝かせてから提供されるそうで。

しかし、折角落ち着いた雰囲気のお店なのに、場所柄とも言えるのでしょうが、やたらオバチャンのお客が多いため、もの凄くうるさかったのが、かなり×でした。

Posted at 2007/03/19 22:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2007年02月12日 イイね!

さようなら…(/_;) いつかまた会えることを…

一連の「不二家」の不祥事にはほどほど呆れてしまう今日この頃であります。
今までも随分と愛食していたお菓子は数知れず…

その中で私にとって大変ショックだったのがこの2製品でした。
どちらかと言いますと私の職場は田舎の方なので、未だ入れ替えは先と思っていたのですが、先日、とうとう至近の自販機からもその姿を消してしまいました。



ネクター&レモンスカッシュです。

ネクターは私が物心ついた時には既にあって、この味のまろやかさに惹かれ、今でも時々愛飲しているものです。
確か、昔はこういった350ミリリットル缶ではなく、細長い250ミリリットルだったと思います。
250ですと物足りなく、350になった時はとても嬉しかった記憶があります。
他社にも似たような製品はありましたが、やはり味や絶妙なトロ味は「不二家」製にはかなわないなと思っておりましたが…。

レモンスカッシュなんかは風呂上がり、特に日帰り温泉の後なんかは必ずと言っていいほど飲んでましたし、あの酸味のバランスの良さは抜きん出ていると言っても過言では無かった気がします。(あくまでも私の私見ですが…)

撤去されると聞いて、数本キープしてありましたが、先日とうとう残りの1本づつになってしまいました。

別ブランドでも良いので、1日も早くこの味が復活してくれないものかと願う今日この頃でありました。

(あ、飲んでもお腹は痛くならなかったので大丈夫かと…^^;)
Posted at 2007/02/12 22:47:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2006年12月26日 イイね!

やはりコレでしょう! またですかぁ…?

早いところUpしようと思っていたのですが、
年に一度の大仕事「年賀状」に追われ、ようやくのこと…

年末・クリスマスのシーズンともなれば、街では買い物客で賑わい、
都市部では道路も渋滞…
そんな喧騒を避けるべく、プチドライブを敢行しました。

目的地はココ、支笏湖です。


実は、これは去年の写真です。
天気が良いと、こんな風に綺麗なのですが、今回はどんよりとした曇天でした。
出発前には車の屋根に積もった30㎝余りの雪を降ろす作業から始まり、時折、横殴りの雪が舞う中のドライブになりました。

で、この風景です。



ちなみに、市街地・住宅地を抜けた後は前後に1台も車がおりませんでしたので、変に気を張ることのない快適なツーリングとなりました。
オンシーズンには大勢の観光客で賑わうこの付近も、日曜日にもかかわらず全く人がおらず、湖は静かに波打ち際を洗っているのでした。

で、時間もまだ早かったので、もうちょっと足を伸ばしてみることに…

目的はやっぱりコレになります。



さて、何処でしょう?見ただけでわかる人は凄い!



やっぱり、ここで食べるキノコは美味いのです。

Posted at 2006/12/27 00:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる! | 日記
2006年11月24日 イイね!

さすが老舗の味!

旭山動物園の帰り、旭川では知らない人はいないと言われる、 「蜂屋」へ行きました。
実は初めてだったのです。



定番のしょう油と、きっと蜂屋ではあまり馴染みなのない味噌

どちらも、さすが老舗だけあって旨い!

本当は良くないのですが、スープを全部飲み干しました!
Posted at 2006/11/26 22:11:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation