• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやすのブログ一覧

2008年08月18日 イイね!

イエルくんに会った!!


何と!あのイエル君が、遠路はるばる、Club E-ZOのミーティングへ来てくださいました。


でも、イエル君を被っているのは、ご本人ではありません(↑被っているのはメンバーの女性です)


これも、ご本人ではありません(後方に写っているZ33はご本人のZですが…)

有名な方なので、本当にお会いできるとは思っていませんでした。
ご出発迄の僅かな時間でしたが、楽しい時間を本当にありがとうございました。

Zに乗るようになってから、こういった輪が広がるのは本当に嬉しいことです。
感激ひとしおです。
またお会いできることを楽しみにしてます。
Posted at 2008/08/18 23:03:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | E-Zo | クルマ
2008年08月18日 イイね!

E-zoツーリングへ参加してきました

E-zoツーリングへ参加してきましたまたまた暫くぶりのUPです(^^ゞ
仕事が忙しいのなんの…
やる気の問題かな^^;







さて、先月来たばかりの白Z33も、多忙&休みナシ故に、殆ど車庫の中で眠っている始末…
給油は納車時&E-zoツーリング前の2回だけにとどまるも、この価格の高騰で、去年のこのシーズンに比して負担は重いようで…

パーツの取付や取り外しなんかがメインでで、殆ど郊外へ走らせる機会の無かった白Zですが、毎月恒例のツーリングへ参加してきました。
先月は十勝耐久の観戦でしたが、仕事の都合でまたまた参加できず、見送りだけしてきましたが、今回はフル参加が叶いました♪


集合場所のスーパーオートバックス(品揃え豊富!)です。


迫り来るオレンジターボ!


昼食はココ「ふじ鮨」ウニチラシ最高(^O^)


ニセコパノラマラインの頂上付近?のパーキング


反対側からも


談笑もつかの間、すっかり暗くなりました。

実は、この後はニセコ某所でバーベーキュー大会だったのですが、食する事に夢中で全く写真を撮っていませんでした…残念!

Posted at 2008/08/18 22:24:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | E-Zo | クルマ
2008年05月04日 イイね!

☆今シーズン初ツーリング☆

☆今シーズン初ツーリング☆
今シーズン初となるツーリングへ参加しました。

天気は薄曇りでしたが暖かく、むしろ暑いくらい。

当初は留寿都~洞爺~室蘭~苫小牧の予定でしたが、

激しい渋滞でルート変更することになり、

支笏湖経由で大滝~苫小牧へ向かうことになりました。

やはり大滝では、コレを食べなくてはね



写真には写っていませんが、コレにプラスして100円のキノコ汁も勿論食しました。

クラブのツーリングは本当に楽しいです。

でも、ガソリン高騰、何とかならないでしょうか…

Posted at 2008/05/05 23:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-Zo | クルマ
2007年10月21日 イイね!

雨でも風でも… E-zo今シーズン走り納め!

雨でも風でも… E-zo今シーズン走り納め!日曜日はあいにくの荒天にもかかわらず、後から合流した2台も含め7台も参加がありました。(一番奥のクルマは、今回見送りに来てくださったアニキさんのスープラです)





当初目的地は積丹1周か、ニセコの紅葉かでみなさん迷いましたが、
未だ積丹半島を1周したことのないメンバーの方もいましたので、そちらに決まりました。



ちょっと雨があがったところで撮影した写真です。
その他はなかなか撮影もままならぬ状態でした。

岬の湯で遠路から参加の1台と合流し、風は収まらなかったものの雨もあがって楽しいツーリングでした。

今シーズンはE-zoでは走り納めでしょうか。
プライベートではZ号であと数回は何処か行こうと考えています。


Posted at 2007/10/22 18:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-Zo | クルマ
2007年09月24日 イイね!

Z-zoツーリング・十勝で初めて行ったところ

Z-zoツーリング・十勝で初めて行ったところ9月22日(土)になりますが、私が所属させていただいているClub E-zoのツーリングがありまして、参加してきました。
今回は十勝方面へ、北海道ならではのスケールが大きな風景を堪能し、過去に北海道の産業と生活を支えた鉄道の廃線跡の遺構を訪ねるツーリングでした。





往路の日勝峠を快走


道の駅しかおいで、道東のメンバーとの合流風景です


この日、北海道全体が良い天気に恵まれ、出発地から目的地まで快晴。
9月にしては少々暑い位の気持ちの良い1日となりました。


合流場所から最初の目的地である「ナイタイ高原牧場」へ向かう途中です。

馬術競技が行われていて、馬が国道を横断する時はこうして停車して待ちますが、これがまたいい風景なのです。

丁度お昼に到着した、「ナイタイ高原牧場」です。

北海道らしい雄大な景色です。北海道に住んでいながら、実は初めて訪れました。
こんなに素晴らしい場所をずっと知らなかったなんて…


綺麗な景色をバックに今回参加車の記念撮影


次の目的地、糠平湖の「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群」のうち、タウシュベツ橋梁です。

湖面の水位によってその姿を変えるこのアーチ橋は北海道遺産にも選ばれ、人気が高まっています。
この橋近くまで林道が続いているのですが、Zでダートの悪路へ入り込むのはかなり辛いとの地元の方のアドバイスで、今回は私を含め殆どの参加車が断念して、対岸からその勇姿を眺めました。

が、しかし!
勇敢なチャレンジャーがおりまして、何と参加したうち2台が林道へGO!


(C.Photo by Kawakenさん)このような素晴らしい勇姿をカメラにおさめて来ました!
撮影された、Kawakenさん、ありがとうございました。

Posted at 2007/09/24 14:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | E-Zo | クルマ

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation