• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやすのブログ一覧

2006年06月19日 イイね!

6月・CLUB E-zoツーリングに行ってきました!①

18日・日曜 第2回 (6月期) クラブ・ミーティング へ参加しました。

今回の目的地は島牧村。
ルートはR230中山峠-喜茂別-真狩-ニセコ-蘭越-黒松内-寿都-島牧-岩内-共和-仁木-赤井川(キロロ)-小樽-札幌です。

解禁になったばかりのウニ&海鮮を堪能できる絶好のツーリング。
昨日までのぱっとしない天気とはうって変わって良い天気に恵まれました。

出発時は朝霞って感じでしょうか。


気持ちが良かったので、途中の喜茂別でTバーを外して撮影。
後方に見えるのはくまきちさん号です


ピースサインしているように見えますが?


らんこし・ふるさとの丘」での休憩。

てるさんZめちゃカッコ良く変身してました。…いつかは33Zに…
あ、写真撮り忘れてましたが、ここのソフトクリームはお勧めです!旨いです。 (小食の方にはミニサイズもあります)

次回へつづく~(Up未定…)
Posted at 2006/06/19 21:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | E-Zo | クルマ
2006年06月11日 イイね!

いちご豚肉まつりの帰りは勿論道の駅!

いちご豚肉まつりの帰りは、お決まりの道の駅巡り。
今回は、
「とようら」「あぷた」「そうべつサムズ」「だて歴史の杜」「みたら室蘭」「フォーレスト276大滝」
の順に巡って来ました。

あぷたはオープンから日が浅く、初めて行きました。
建物自体は小さいのですが、天然酵母のパンや様々な海産物、うに丼を1,500円!で提供しているレストランなどなかなかの充実です。

駐車場から港が一望出来、景色も抜群です。

そうべつサムズへ行く途中の、洞爺湖近くの光景(未だ激しく水蒸気が上がってました)


だて歴史の杜
武家屋敷っぽくてなかなか良いのですが、道路を挟んだ反対側に某ドラッグストアがあって、時代の対比が面白いと感じるのは私だけ?


室蘭は豚串の「焼きとり」が有名ですが、私は必ずコレを食べます。




それで、やはり、シメはコレでしょう! 名物100円きのこ汁

Posted at 2006/06/11 20:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年06月11日 イイね!

今月初の更新 喰ってばっか…「豊浦町いちご豚肉まつり!」

今月に入って初の更新は「豊浦町いちご豚肉まつり!」
毎年、いつも行きたいって思っていたのですが、中々開催日に休みが無く、今年やっと念願叶って行くことができました。

会場の海浜公園は、もの凄い人出で盛り上がっておりました。


前日は雨模様の荒れた天気だったのですが、雨も上がり、まずまずだったものの、曇天と風が強く肌寒く…
さすがに寒いので温かい汁物は飛ぶように売れておりました。


中で気になったのが、会場内テントで地元産の肉と野菜を買うと、バーベキューセットが借りられ、芝生で食べることが出来ます。
これももの凄い人気でした。



これは、あとでわかったことなのですが、豚の丸焼きが来場者に振る舞われていたそうです。なんとも豪快!


で、私が見つけた本日の旨いモノはコレ 既に2パック完食!

やっぱりこういったB級グルメのイベントって楽しい!
Posted at 2006/06/11 20:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | グルメ/料理
2006年05月30日 イイね!

次はしばざくら

前回の続きで滝上の芝桜公園へ行ってきました。


到着するまでは小雨が降っていましたが、降り立った時は運良く雨はあがっていました。
どんよりとした曇天でしたが、それを吹き飛ばすが如く公園の斜面が織りなす色鮮やかな芝桜が迎えてくれました。


多分、これまで見た中で一番彩り鮮やかな気がします。


眼下に山並みと滝上の街が見下ろせます。


で、帰りにはちゃんとスタンプ1個ゲットしてきました。
Posted at 2006/05/30 23:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2006年05月29日 イイね!

チューリップの湯

見頃を迎えたと聞いて、先週の遠出に引き続きオホーツク・上湧別~道北・滝上へ行って来ました。
今回は悪天候なため、Z号はお留守番でした。





お馴染みの風景ですが、あいにくの悪天候 とにかく風が強くて飛ばされそう



着ぐるみがお出迎えです


やはりこの風景は圧巻です

で、締めくくりはこちら

この道の駅は比較的新しく、以前は直ぐ傍にある旧上湧別駅の隣の公共施設が道の駅だったのが移転して温泉とレストランが併設され、人気を呼んでいます。



でも、ちょっと残念なのが、隣の旧上湧別駅の雰囲気を残そうと跨線橋とホームを残しているのは良いのですが、ホームに展示してある車両がどうして貨車(しかも車掌車)と除雪車なのか…
せめて気動車なら…トドメは最後尾の国鉄マーク…
鉄道を知る人なら、ちょっと不可解に写るかもしれません。
(一般の方には関係ナイんだけど…)
Posted at 2006/05/29 22:40:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation