• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GGのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

サンバー、やっぱり良いな~☆

嫁の親父のTT1の、タイベル交換しました。

懐かしみながら作業だったのですが、まぁ6時間も掛けちゃいましたw

タイベル、ウォポン、クランクシール、カムシール、カバーパッキンの交換です。

途中、オイルとフィルターを買いに行ったりw

右リヤタイヤだけ外せば作業出来る。
なかなか、こんなクルマは無いと思う♪

サンバー、やっぱり良いな~と思いました☆
Posted at 2012/10/08 19:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2012年09月30日 イイね!

リサイクル?

ガイアのタイヤなのですが。



オークションで入手の、中古16インチがツルツルになって。

しょうがなく、純正ホイールに戻しました。



が。



純正ホイール装着のタイヤは、なんと8年モノのヒビタイヤ。

それでも普通に走って、普通にグリップする。



・・・精神衛生上、良くないでしょうw



で、知り合いの勧めで、中古タイヤ屋さんに。

純正サイズで見積もってもらうと・・・



1年落ちのヨコハマエコスが、8分山以上で16800円。

交換・バランス・廃タイヤ料込み。



なんか、ビックリしました。

現行のタイヤだし、程度は良いし。



これって、リサイクルとは言えないかも知れませんが・・・

本来なら、捨てられてしまうハズ。



今後は活用しそうです。
Posted at 2012/09/30 16:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガイア | クルマ
2012年08月27日 イイね!

着けてみないと判らない。

仕事で、福岡に来ています。
時間的に、観光も出来ませんが(^_^;)

実は先週も、ガイアで来てました。
んで、モンローの固さにうんざりだったので、
リヤだけノーマルで来たんです。

もー、ほんとボヨンボヨン。

ノーマルアルミにも変えたので、ダブル効果っすw
流石に辛く、今回はモンローに戻して来ました。

が。

今度は、固過ぎて辛い~(T_T)
ノーマルアルミのバルーンタイヤでも辛い!
2時間おきに、尻が痛くなる程です。

もー、なんなんだろ。

帰ったら、ボヨンボヨンに戻します。
ってか、カヤバに変更かと。

着けてみないと判らない。
だとしても、厳しいわ~。



Posted at 2012/08/27 11:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガイア | クルマ
2012年07月16日 イイね!

化学合成油対応エンジン。

本日、ガイアのオイル交換を。




・・・アクセルが、ほんとチョイ踏みでスイスイ走ります(^^;

一缶/5000円の化学合成油から、一缶/980円の鉱物油に交換なのに。




ガイアの3S-FEって、かなり基本設計が古いエンジンで。

で、持論が「古い設計のエンジンにゃ、鉱物油。」なので、鉱物油を入れました。

精度の高い最近のエンジンは、化学合成油で良いんでしょうケドね。

でも古い設計のエンジンは、入れた途端にアチコチから染みたりしますから。




結論としては、鉱物油は大当たりだったと思います。

前回の化学合成油の時は「アレ?たいして変わらないなぁ。。。」と思ったし。

なんと言うか、適材適所を外したかな?って感じでした。

化学合成油の説明を見ると、良さそうな事が沢山書いてあるんですケドね。




化学合成油対応のクルマ、乗る日が来るのは・・・いつだろうなぁ。
Posted at 2012/07/16 23:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガイア | クルマ
2012年05月22日 イイね!

10年後。。。

10年後。。。








なんとなく、昔に乗っていたビートルのフォトをUPしました。

※ちなみに画像は、友人が過去所有していた86トレノ・超バリ物ですw



ビートルは20代半ばに乗っていたのですが、ホント趣味だけの乗り物でした。

しかし子供が増え、大きくなると・・・流石に東京で3台のクルマ所有は厳しく。



仕事号と趣味号を統一、嫁号と2台体制に。

泣く泣く、ビートルを手放しました。



仕事号と趣味号の統一、って無理ですよねぇ?w



友人達は皆、当然ですが趣味のクルマに乗っています。

まぁ、独身が多いのですケドね。

やはり、うらやましいですね。



あと10年弱で、子供達は手が離れる。

そしたら、また趣味号を所有したい!



・・・10年後って、どうなってるんだろ?

2サイクルの単車は、登録出来ないとか?

キャブレター車は、車検を通せませんとか?



なんか、環境問題の無茶な改革に苦しみそうな気がします。

私は2台のディーゼル車を、強制廃車させられてますからねぇ。



10年後、ウェーバーの快音でも響かせて、走れてると良いなぁ。
Posted at 2012/05/22 18:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yasu@Garage三発屋 さん
プラグも嫌ですケド、ドレンも嫌ですね〜(^_^;」
何シテル?   04/26 20:32
車もバイクも、古いのが好き♪ 車は、FRの小排気量でフェンダーミラーが好み☆ 泣く泣く手放した76’ビートルは、RRのドアミラーでしたけど。(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショック怪造w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 22:13:48
乗り換え、やはりイジるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 11:14:43

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ビアンテ、2台目デス(笑 娘夫婦のクルマがポンコツで、それに孫を乗せて来るのがイヤで( ...
ホンダ レブル MC13 ホンダ レブル MC13
新車から1年、1000kmしか乗らなかったカブ110を捨てて購入。 色々と弄ってある車体 ...
ヤマハ YB50 ゾンビちゃん (ヤマハ YB50)
溺愛していたカブを譲渡し、手に入れたのがコレ。 急に2サイクルに乗りたくなり、ボロボロな ...
ホンダ ゴリラ 汚ゴリリ (ホンダ ゴリラ)
トコトコなツーリング用から始まった、ボロボロのゴリラ。 気が付けば、とても街じゃ乗れない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation