• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月15日

絶品のかき氷とドライブ!

絶品のかき氷とドライブ! 日曜日の午後に伊勢神宮前のおかげ横丁で、
今年最初のかき氷を堪能してきました♪


突然のお誘いにも関わらずお集りいただいた、
心優しい方々と河川敷に車を止め、
普段よりやや水量の多かった五十鈴川に沿って歩き、
赤福本店横を通り抜け、おかげ横丁内へ。

赤福本店向かいの直営店舗では、
赤福氷を楽しむ推定200人程(当社比)の人々が、
店内は勿論、外にも溢れかえっておりました。

それを横目に目的地の団五郎茶屋に着くと、同じ目的の長~い列の最後尾へ並び、
うだるような暑さを耐え、ようやく食べた最初の一口は・・・、
それまでの苦労や消耗した体力を吹き飛ばす程、死にそうに美味しかったです~!!!


初志貫徹で写真の「氷イチゴ」を頼みましたが、
今回も例年通りの味で大変美味しかったですよ!!
また、この夏の間に伊勢に来る機会もあるので、
その時は氷メロンでもと企んでおります(笑)

時折涼風が流れ込む休憩所内で舌鼓を売った直後の15時からは、
常設のステージで神恩太鼓の演奏も始まり、
満たされた満足感とその単調な音色を聞いていると、
知らないうちに瞼が閉じて寝てしまいそうな位、非常に心地良かったです。

演奏終了後、まだ途切れる事無く並ぶ列の方々のためにも、
休憩所を立ち退き、車へ戻りました。


その後、まだ時間的余裕もあり折角なので、
伊勢道路経由でパールロードを駆け抜けて帰宅。

夕方になってもあまり気温が下がらず、
人も車へも厳しい条件にも関わらずM3も比較的調子良いので嬉しい限り。
ガソリン代は高騰するばかりですが・・・、
気持ちよく走れる間は時間をみつけて彼方此方に走りに行きたいです。



フォトギャラリーにその他の写真をアップしました。
 2008.07.13 団五郎茶屋のかき氷!
ブログ一覧 | オフミ関連(2008年・H20年) | クルマ
Posted at 2008/07/15 01:14:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年7月15日 1:50
団五郎茶屋には『氷イチゴ』と『氷メロン』があるんですね!
次回はそれに挑戦してみます(^^ゞ

コメントへの返答
2008年7月15日 7:19
今回はニアミスだったのが非常に残念でした・・・!
次回はご一緒できると良いですね。

団五郎茶屋では、イチゴとメロン、赤福氷の他に、「団五郎氷」なるものも実はあった事に、写真をアップしてから気づきました(汗)
2008年7月15日 7:11
お疲れ様でした~!
ホント蒸し暑かったですね。

カキ氷の一口目はビールの一口目に匹敵するぐらい旨かったです。

これからまだまだ暑くなるんですかね~

帰りはパールロードに行かれたのですね。
最近行ってないですわ。(今年一回は行ったかな?)

また会社帰りに行ってこようっと。
コメントへの返答
2008年7月15日 7:27
当日はお疲れ様&有難うございました~♪

最初の一口、まさしくビールのそれに匹敵してたかも(笑)
あれだけ暑いと、ホントにもう一杯食べようかと考えておりましたよ(笑)
(再度列に並ぶのが嫌ですけどね)

今後の暑さ、もうこの位で勘弁して欲しい(汗)

パールロードは対向車線も含めて、交通量はとても少なく快適でした♪
会社帰りに行ける距離が羨ましいです。
2008年7月15日 7:18
次のドライブは伊勢神宮に決めました。

「団五郎茶屋のかき氷」これ行くっきゃないでしょう!!
コメントへの返答
2008年7月15日 7:32
おっ、次のターゲットが決まった模様ですね♪

暑いこの時季に伊勢へ遊びに来るなら、神宮参拝は割愛しても、かき氷を外す事はできませんよ~(爆)

2008年7月15日 8:45
かき氷 今年まだ食べてませんでした

しかし おいしそうですね!
コメントへの返答
2008年7月15日 9:27
自分も今年初でした>かき氷

メチャメチャ美味しかったですよ~♪
こう暑いと、仕事の合間にも食べたくなります(笑)
2008年7月15日 16:50
このブログ心待ちにしてました~♪
こちらからは食べにいけませんけど、、、食べたつもりで、後でアイス買いに行きます(笑)
コメントへの返答
2008年7月15日 20:05
お待ちいただき有難うございました~♪
(結構プレッシャーでした)

いつか食べに来られるまでは、とりあえずガリガリ君で我慢して下さい(笑)
2008年7月15日 21:15
お疲れ様です^^

暑い中のカキ氷はさいこーですね♪
仕入れてきたパピコ 食べよ~~~w
コメントへの返答
2008年7月15日 22:01
どうもです~!

食べ過ぎには注意ですけど、暑い中でのかき氷は最高ですね。
おっ、パピコ仕入れてきたんですか、じゃあ、自分はあずきバーを仕込んでおいて下さい(笑)

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation