• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2007年02月14日 イイね!

伊勢海老オフレポです!

伊勢海老オフレポです!遅くなりつつありますが、
2月11日(日)に参加した「伊勢海老オフ」の、
毎度手抜きのオフレポです。

当日は東西の晴れ男が揃ったので、無敵の快晴でしたね、マティラさん♪

ご参加された皆さん全員とは残念ながらお話する事はできませんでしたが、またどこかのオフ等でお会いした際は宜しくお願い致します。


2007.2.11 伊勢海老オフ(伊勢道~日本平PA) Vol.1

007.2.11 伊勢海老オフ(東名高速~亀石峠) Vol.2

2007.2.11 伊勢海老オフ(東名高速~亀石峠) Vol.3

2007.2.11 伊勢海老オフ(ぼら納屋にて) Vol.4

2007.2.11 伊勢海老オフ(参加車両紹介Part.1) Vol.5

2007.2.11 伊勢海老オフ(参加車両紹介Part.2) Vol.6

2007.2.11 伊勢海老オフ(ぼら納屋~帰宅) Vol.7


なかのひと

Posted at 2007/02/14 13:21:29 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフミ関連(2007年・H19年) | クルマ
2007年02月10日 イイね!

明日の「伊勢海老オフ」は・・・!

予定通り、「伊勢海老オフ」に参加させていただきます♪

当初は妻子も一緒に連れて行こうかと考えていたのですが、
祖父の三回忌のために集まっていた同年代の従兄弟達と大騒ぎしてた事もあって、
多分出発に間に合うような時間には起きられないことは明白なので、
やはり、自分一人での参加となります。

とりあえず目的地のお店に集合する予定ですが、
渋滞も予想されそうですし、明日は例年通り寒そうですので、
安全運転で少し早めに到着できるよう余裕を持って出発予定です。

それでは、今夜は早く寝ます~!!


なかのひと

Posted at 2007/02/10 22:58:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ関連(2007年・H19年) | クルマ
2007年02月05日 イイね!

ワゴンR・車検無事終了&週末の予定!

節分の日に、無事ワゴンRの車検が終了しました!

大物の交換は特に無かったので、
税金も含めて6万円代で収まりました。

若干エンジンオイルのにじみが有るのと、
補記類のベルトがもう暫くしたら交換という程度で、
その他には特に気にする点も無いようでしたので、
とりあえずはホッと一安心です。

M3もこれ位で済めば大変嬉しいけど、
税金等だけでもこの倍位はするのが痛いなぁ(汗)


さて、今週末は10日までは連日多忙な日々ですが、
11日(日)は「伊勢海老オフ」が伊豆で開催されます。
(参加表明されてる方々は、こちらです)

現時点では11日は休日なので、突発的な用事が入らなければ、
久しぶりの遠出をしようと計画しております!

が、10日は早朝より以前、打合せで行った三重県熊野市内での仕事
昼にはとんぼ帰りをして、夕方からは祖父の三回忌という、
なかなかハードな予定。
当日の朝早くに起きられるかは非常に心配ですね(汗)


なかのひと

Posted at 2007/02/05 17:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年02月02日 イイね!

明日はワゴンRの車検!

こちらで悩んでいたセカンドカー(でも毎日乗ってますが)のワゴンR、
結局、諸々の事情で車検を通す事になりました。

一応、最近の軽自動車の中で色々と検討してみたのですが、
デザインや金額等で折り合いがつかず、
これが欲しいっ~!!という車も特に無く、
どれも「帯に短し、たすきに長し」といった状況のため、
M3の車検も考慮して、もう暫くおとなしく乗る事に。


ちなみに購入を考えた車達と、重要視したポイントは以下の通り。
「デザイン」「装備」「ターボモデル」「燃費」「金額」「黒」(笑)


■スズキ ワゴンR RR
 現在乗ってる車の正常進化型で、特に不満も無いものの、
 逆にそれが物足りなかったりする(わがままです)
 今年中にはフルチェン予定らしいので、新型と比べてみて、
 金額が大幅に下がれば本命浮上の可能性も?!


■スズキ ジムニー ワイルドウインド
 車体色は黒が希望だと特別仕様車のコレしか選択肢が。
 仕事の際、汚れも気にせずどこでも走っていける点や、
 数年後のリセールバリューにはかなり惹かれるものの、
 街乗り中心だと宝の持ち腐れで燃費が悪い、3ドアで荷室が狭いのもマイナス。
 妻から、僕が乗ってるイメージが湧かないとも言われた(汗)


■ダイハツ ソニカ RSリミテッド
 今回最も購入を迷った車です。
 値段の割に装備が大変充実しており、高速性能も良いらしく燃費も◎。
 (試乗したけど、街乗りだったので↑は未確認)
 内装の表示は赤に近いオレンジに統一されておりBMWチックなのも○だが、
 車内の狭さと全体のデザインが正直どうしても気に入らない。


■ダイハツ ムーヴカスタム RS
 検討時にフルモデルチェンジしたため、イマドキの軽最新モデルを知るため選択。
 確かによく走るし、装備も充実しているが、最新モデルのため高過ぎ。 
 広大な後部座席とのスペースも、普段は一人乗り中心のためプラス点にはならず。
 家族4人乗車時も、子供を後ろに座らせると前後間が離れ過ぎて心配だったりする。
 ジムニーと同じく、リアゲートが横開きなのもちょっと・・・。


■ホンダ ライフ ディーバターボ
 マイチェン後のエアロデザインは、なかなか格好良くて好印象。
 エンジンや走行性能も良さげだが、ターボの試乗車が全然無い・・・。
 NAモデルを試乗してみて、確かに性能的には不満点は少なく、
 これがターボならもっと走るだろうと期待できるものの、
 おもちゃチックなインパネのデザインがどうしても気に入らず。


■ミツビシ i(アイ) G
 個性的なデザインは、さすがに試乗した際、周りからの視線をとても感じた(笑)
 私用&仕事共に、顔は覚えてもらい易いカモ。
 ただ真っ正面から見たデザインは個人的にイマイチ。
 珍しいメカニズムや充実した装備は良いものの、妻からは強い反対意見が。
 従兄弟が先に乗り換えたというのもちょいとマイナス。


どの車も必要最小限の装備は、10年以上前のE36M3よりも遥かに充実しており、
さすがに国産車の進歩は凄いなと思うと共に、時代の流れを感じますね(笑)
普段の街乗りでは、上記の車であれば走行性能には何ら問題ありません!
ただ、ほぼ毎日乗る状況のため、自分自身が気になる点の多い車は、
ストレスを感じてしまい、長く乗れなくなるのは分かっているため、
かなり細かい部分まで拘って検討したのも事実です。
もう暫くは節約し、また時期が来たら色々と検討しようっと!!


なかのひと

Posted at 2007/02/02 22:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年02月02日 イイね!

忙しい朝の夫婦漫才!

本日(H19年2月2日)付の読売新聞、「週間CAR'S」内で、
「愛車物語」というコーナーに今回は、山口 正己さん(モータージャーナリスト)の愛車であるE36M3Bが紹介されています。


朝食を食べながら紙面を直接見ていたのですが、
たまたま横に居た妻に、

 ユ:「おっ、M3が載っとるぞ!(写真だけ見て本文は読んでない)」

 妻:「(紙面を取り上げながら)どれどれ~。
    【280馬力も出る直列6気筒のエンジンは名機】やってさ。
    ふ~ん、20万キロ超えてるって凄いな~。
    やるやん!ジジイのくせして!!」

 ユ:「ジジイってお前、失礼やろ・・・(汗)」

 妻:「少年時代はGT-Rに乗ってたんやってさ!!(注:妻はGT-R好き)
    やるやん!
    って、なんや~、出会った世代って事は(直接は)乗ってなかったんか。」

 ユ:「よく読んでから喋れ・・・。」

てな感じで朝から、のほほんと夫婦漫才をしておりました(笑)

それにしても、20万キロ超えのE36M3というのは、
これまであまり聞いた覚えがありません。
うちの車も10万キロまで残り約3,000キロとなりましたが、
まだその倍以上を優に走ってるということですもんね。
是非見習いたいものです♪


なかのひと



「読売新聞社の著作物について」
Posted at 2007/02/02 17:32:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW E36M3 | クルマ

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    1 23
4 56789 10
111213 1415 1617
181920 212223 24
2526 27 28   

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation