• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンの愛車 [ホンダ フィット]

パーツレビュー

2009年6月30日

アルパイン VIE-X08  

評価:
5
ALPINE VIE-X08
☆画像はマルチゲート表示、バックの色はアンバーに変更してあります。
 
以前からアルパイン製のカーナビは詳細な地図が気になっておりました。
対象メインユーザーがミニバンというのは何となく気持ち的に微妙ですが、2009年モデルのカーナビの中では自分が重視する機能や性能とのコストパフォーマンスが一番高いと思ったので、思い切って購入です。

オプションでは下記商品も一緒に選択。
・HCE-T062  VICS 光・電波ビーコンレシーバー
・KCU-450iV  iPod・USB 接続ケーブル
・RUE-4208  統合リモコン


まず自分が琴線に触れたポイントは、

【詳細地図(50m以下)データ表示内容】
カロナビ等では地域により50m以下の市街地図が無く、有っても範囲が狭くて使えませんでしたが、アルパイン製ではかなりの田舎でも細い道に加え、建物の形状までキチンと表示されます。
個人ではそこまで細かいデータは不要と思ったりもしますが、これならド田舎で迷っても大丈夫でしょう(笑)
営業マンが仕事用にアルパイン指名で使うのも分かる気がします。

【iPhone 3Gとの親和性】
別売りケーブルが必要ですが、購入検討していた時点ではiPhone(iPod)をデジタル接続できる数少ないナビで、iPhoneの音楽や映像もフル活用出来ます。
またBluetooth機能を利用して、iPhoneをハンズフリーで使う事も可能!
コレがかなり便利です〜。

【高画質】
画面はとても明るく、しかも非常に鮮やかな色を映し出すモニター。
昼間でもかなり明るく調整出来る上に、文字もクッキリ表示されるので目にも優しいです。
地デジ等も感動的な程キレイに映ります(滅多に見ませんが)

【ドライブインフォ】
ナビ無しで全く困らない普段通る道路を走行する際は、かなり面白くて使えそうな機能(慣れたら飽きるかな)
速度や方向等、車の加減速状況や横G数値を表示してくれます。
標高やVICS情報、時代に即したエコガイド表示等もあり。

【地図データ及び本体機能更新】
今後2年間、最新の高速道データ(年4~5回)は携帯電話のインターネット機能を経由して差分ダウンロード可能。
ユーザー登録を行えば2010年夏には無料で「全国地図データ更新ディスク(DVD)」が提供され、ナビ本体機能のバージョンアップも行うことができます。

【オーディオ機能】
ナビ機能だけでなく、オーディオ機能も現時点ではあらゆるメディアが利用できるので将来的にも不満はありません。
指示に従って簡単な選択肢を選んでいくだけで、車種毎に最適化されたメーカー推奨の音質で音楽を聞けるのも素晴らしい!
自分はおまかせ設定で十分満足していますが、マニアな方向けに細かいセッティングをする事もできます。
購入前は漠然としたイメージでしたが、ナビとオーディオが一体になってる2DINタイプは電源入ってナビが立ち上がるまでの間はオーディオの音が出ないのかなと思ってましたが、全くの杞憂でナビ画面よりも早く音楽が鳴る程でした。

【オービスデータ読み込み】 ※H21年7月14日追記
「お客様登録」をすると、インターネットに繋がったパソコンが必要ですが、「its-mo Drive for media station」というサービスが利用できるようになります。
これは専用ホームページ上で、行きたい場所や店を探したり、お気に入りの地点やルートを登録したり出来、またそのデータ(最大700件)をSDカード等に保存し、カーナビに持ち運ぶ事も可能。
ユーザー登録したホームページから「My ページ」を開き、表示させるアイコンでオービスを選択すると、開いている地図の中心から9カ所程度のデータが出てくるので、それらの中から登録したいものを選択して保存。
(自分は、ほぼ全国をカバーする位保存したので500件以上になりましたが)
そして、ただ地点を表示するだけかと思っていましたが、実際にその付近を走行するとオービス位置の数百m前で音声にて注意を促してくれますよ〜!


逆に気になる点も・・・。

【地図表示のフォント】
メーカーは見やすさを追求したと言う地図フォントの「Uni-Type」。
自分がMacのキレイなフォントに慣れているからなのか、このナビで表示される文字フォントがどうにも馴染めません。
特に半角カタカナが読みにくくダメです!

【iPodのアートワーク読込時の音切れ】
はっきり「仕様」と説明書等にも記載されてますが、iPhoneで音楽を聴く際、アルバムアートワークを読込設定にしていると曲の頭付近で「ジジッ」と音切れが発生。
折角「アートワーク表示」として売りの機能の一つですから、技術的な事はよく分かりませんが、今後のアップデートで解決されると良いな。

 ※H21年8月4日追記
  アップデートプラグラムにより、この問題は解消されました♪

【iPhone 3Gでは利用できないサービス内容】
手持ちのiPhone 3Gではハンズフリー通話はBluetooth機能のおかげで可能ですが、「電話帳読込」「Gracenoteメディアデータベース」「高速道配信」「its-mo Drive」は接続出来ません・・・。
何度設定しても出来ないので調べてみたら下記HPで真相発覚しました(汗)
 http://www.alpine.co.jp/products/pdf/x08_bt.pdf
う~ん、iPhoneは定額パケット通信だからメリットも大きいと思ってましたが非常に残念です。
また、接続した状態でiPodの音楽を聞きながらのメールやブラウザ等の作業を行う際は、通信の負担や本体への負荷が大きい為かは不明ですが、iPhone自体の動作が非常に重くなる時があります。(3GSだとどうなんだろうか?!)

【曲リストのMIX再生(シャッフル)】 ※H21年8月5日追記
自分はほとんどこの再生方法なのですが、確かに最初はランダムな曲の順番で再生されるものの、一度エンジンを切って再生し直すと1曲めは新たな曲なのに、2曲目からは何故かまた前回と同じ順番で再生されるのです・・・。
特にHDDへ取り込んだ曲の再生時にこの現象が出ておりますが、iPod再生時ではあまり気になった事はありません。
(CD再生時は利用頻度が低くまだ試してません)
これではとてもミックスとは言えませんので、早急に対応してもらいたいですね。

 ※H21年10月20日追記
  アップデートプラグラムにより、MIX再生の問題は解消されました♪
  購入当初感じた不満点もアップデートされているので★5つに格上げ!


【ノンストップCDをHDDに録音したが曲間が開いてしまう】※H22年4月20日追記
一人で距離を走る際、ノンストップのユーロビートを聴く機会が多い自分にとっては、HDDに取り込んだ曲では不自然な音切れが発生します・・・。
X07からも共通な「よくあるご質問」に、他の人もこの件について書き込みされておりますが、メーカー側からは「ノンストップCD(曲と曲の間に無音部分が無いCD)を録音した場合、曲間に無音部分が録音され、不自然な音切れが発生する事があります(一曲ずつ別の音楽データとして録音される為)」との回答。
今は仕方なくiPhoneのiPodで聴いてますが、アップデートで問題解決してもらえたら嬉しいのにな〜(願)

関連情報URL:www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/
定価オープンプライス
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ALPINE VIE-X08

4.46

ALPINE VIE-X08

パーツレビュー件数:511件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ALPINE / VIE-X08SRV-VG

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

ALPINE / VIE-X08MB

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:8件

ALPINE / VIE-X08RV-VG

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:46件

ALPINE / VIE-X08VS

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:124件

ALPINE / VIE-X08RV

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:13件

ALPINE / VIE-X08V

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:143件

関連レビューピックアップ

KENWOOD MDV-S711HD

評価: ★★★★★

KENWOOD MDV-S711HD

評価: ★★★★★

不明 ドアハンドルカバー(クロムメッキ)

評価: ★★★★★

PROSTAFF CCウォータープロテクト300

評価: ★★★★

HASEPRO マジカルアートレザー ドアスイッチパネル

評価: ★★

YAC TechVision GPSセパレートレーダー TR-301

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月5日 11:02
はじめまして!
iPhone-X08はBTのデータ通信ダメなんですか~ (>_<)

ちょっと残念ですね。
でもキット、買いますが(汗)

良い情報、ありがとうございました!!
コメントへの返答
2009年7月5日 20:39
初めまして、よしぴさん。
コメント、どうも有難うございます♪
稚拙な情報でも誰かの役に立ったかと思うと書いた甲斐があってとても嬉しいですね。


iPhone側でデータ通信は対応していないようで自分にとっては非常に残念です・・・。

あとiPhoneに関しては、自分の環境だけかも知れませんが、ナビ経由でiPodの曲再生時は、通常のメールやインターネット等はレスポンスがやや落ちたりと共に、ナビ側の曲送り等の操作も緩慢になったりしております。

iPhone3GSならまた少し違うのかなぁ~?!と思う日々です(苦笑)

色々書きましたが、それでも自分自身は目立った宣伝等は行ってませんが玄人好みする良い商品だと思って満足しておりますよ♪

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation