VIE-X08“アップデータプログラム” 更新作業!
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
購入後約1ヶ月ですが早くもメーカーから「アップデートプログラム」が配信されました。
今回のバージョンアップは快適性を向上させる、下記の機能修正でiPhone関連の項目が中心のようです。
(以下、メーカーHPより転記)
★iPhone3G / iPod touch接続時にiPodモードでのアートワーク取得中の音切れを低減化します
★OS3.0にアップデートしたiPhone3G / iPod touch接続時にVIDEO再生を行った場合、ごくまれに音声が車輌スピーカーから出ずに、iPhoneのスピーカーから音声が出てしまう事象を解消します
★OS3.0にアップデートしたiPhone3G / iPod touch接続時にVIDEO再生を行った場合、ごくまれにリストから選択したトラックと異なるトラックが再生される事象を解消します
以上の他にもナビゲーションのプログラムを最適化し、動作を安定させるプログラムを盛り込んでおります
写真はパソコンからデータをUSBメモリにダウンロードし、アップデート中の様子。
2
更新作業自体は10分弱で無事終了。
作業終了後、システムのバージョンを確認すると、しっかり「Ver.1.00」から「Ver.1.10」に変わっていました。
3
早速iPhone 3Gを接続し、購入当初からオフにしていた「アートワーク取得」をオンにして、いざ再生!
写真で見ると右下に写っている正方形部分が、iTunesで各曲毎に設定しているアートワークが表示されます。
実際に試してみると、以前パーツレビューに書いた画像取得中の音切れは聞こえず、ごく普通に再生されるようになりました!
4
更新内容の一つめの項目は自分にも関係する事だったので、その際の問題がクリアされたのは素直に嬉しいですね。
あとの2つの項目は、これまでiPhone 3GでVIDEO再生した事も無く(多分この先も・・・)トラブル自体を認識していませんでしたので、正直これについては何とも言えません。
その他にも「最適化し、動作を安定させるプログラム」とありますが、具体的にはどんな内容なのか個人的には気になります。
5
アートワーク取得の音切れが解消されたのは嬉しいですが、普段は基本的にナビ画面が中心なのでAV画面の時しか画像が表示されないので微妙ではあります(汗)
また、表示される画像もiPhoneやiTunesでは綺麗ですが、X08では解像度の違いなのか、粗く表示されるのは残念ですね。
不満次いでにもう一つ気になるのは、HDDに取り込んだデータをMIX再生(シャッフル)する時の事。
自分はほとんどこの再生方法なのですが、確かに最初はランダムな曲の順番で再生されるものの、一度エンジンを切って再生し直すと1曲めは新たな曲なのに、2曲目からは何故かまた前回と同じ順番で再生されるのです・・・(苦笑)
これではとてもミックスとは言えませんので、早急に対応してもらいたいですね。
ただ、ユーザーからの声を真摯に受け止め、迅速にアップデートを出してきたメーカーの対応は大きく評価できると思います。
先月からは社内スタッフの方もみんカラ登録し、情報提供も積極的。
今後もこのようなユーザー重視の対応をし続けてもらうと、利用している側は非常に有難いし、大事に使おうという気持ちにさせられます。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( VIE-X08 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク