• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】の"旧1号" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2009年8月23日

ブレーキライン交換(フロント編①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのブレーキラインも交換です。
画像は助手席側です。

①の10幅ナットを外し、車体側からラインを縁切りします。
ラインは②のボルトでラインのステーごと固定されてます。
2
①のナットを緩めます。
フルードがポタポタ流れてきますが、気にせず作業続行w

ただ、ウェス等で養生しておくのがよいでしょう。
3
②の12幅ボルトをハズします。
工具が入りにくいところに有るボルトだな・・・・・
取り敢ず、オフセットメガネレンチで作業しました。

薄肉のロングソケットと首振りのエクステンションが有れば作業しやすいかな?
4
車体側からホースが外れました。
5
ワテのショックは形状が違いますが、純正も同じ所にラインの固定部があります。

12幅ボルトで締結されてます。
6
ここは躊躇無くボルトをハズしてしまいましょう!
7
バンジョーボルト12幅

このバンジョーボルトを外すと、どばっとフルードがあふれ出てきます。
塗装部に掛からないように注意しましょうw
8
バンジョーボルトを外せば、ラインが取り外せます。

そこらにフルードを巻き散らかさないように、慎重にw

フロント編②へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアフェンダー爪折り

難易度: ★★★

車検(6回目)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

MSC

難易度:

ヘッドライトのカバーの劣化(検討中)

難易度:

ヘッドライト黄ばみ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation