• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】の"旧1号" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2009年10月10日

リアブレーキオフセットキット装着①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
K-sportのリアブレーキオフセットキットを装着です。

これはキャリパマウント。
ナックルと接合する部分が純正に比べかさ上げされてます。
純正のマウントから直接型どりして鋳込んだのか?と思われます(爆)
完成度高し!
2
こちらはロータ。
φ324のソリッドです。
きっちり防錆油を塗られて、密封されてます。
3
開封して、脱脂します。
8本のスリットが入ってます。
裏表でちゃんとオフセットされてるのがエライ!
ハットも耐熱黒で塗装されてるのがいいじゃないか!
純正のハットにあるねじ穴なども全て同様に加工されてるし♪
4
ここからの画像は全て運転席側です。

まず、バックプレートの折り曲げ部をのばします。
φ324だとバックプレートより径が大きいのでw

赤矢印のボルト穴は、後述w
5
マウントとキャリパをつないでいるボルト2本(赤矢印)を抜きます。

上側のボルト(画像左)を先に抜き、キャリパを回転させるように起こし、ピストンを時計回りに回して少し戻しておくと、再組み込みの時に楽です。

上下でボルトの形状が違うので注意しましょう。
(上側のボルト先端には樹脂部品が付いてます)
6
キャリパをハズしたら、落下しないように養生します。

続いて、キャリパマウントとナックルをつないでいるボルト2本(赤矢印)をハズします。

画像右側のボルトは・・・・・・・
7
アームに干渉しないように、アームに穴が開けられてます。

アームの軽量化と、スペース効率向上に役立ってるのか?
それとも、設計上の都合か?w

しかし、このボルト抜いてしまうと、次に入れるときに作業しにくい。
なので、ナックルから抜いてしまわないようにしましょう(今日の教訓)
8
マウントが外れたら、ロータのをハブに留めているボルト2本(プラスリセスが切ってある)をハズします。
しかし、なんでこのボルトプラスリセスなんだ?
固着してたらなかなか外せないじゃないか!!
裏から556とかを吹いて、インパクトでw

ボルトが取れりゃ、ロータはスグ外れます。
固着してたら、ハットに加工されてるねじ穴(画像4の赤矢印部)にM8ボルトをねじ込んで、離合させます。

②に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

フロントぷちイメチェン

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鍵掛峠展望台 http://cvw.jp/b/162598/47091335/
何シテル?   07/16 23:26
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ・ ・ ・ ・ ハズ
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation