• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】の"旧1号" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2009年10月25日

フロントブレーキに拘ってみる ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
①からの続き。

ロータをハブに留めてる2本のプラスボルトをさくっと外せば、ロータはすんなり取れます。

画像ハブの右上下に見えるのが、ナックルのキャリパー締結部。

しかし、思いっきり錆びてるな、ハブw
2
キャリパブラケットを純正ボルトで取付。

キットには、取付ボルトが同梱されてるけど、オフセット調整するために長目のモノがシムと共に入ってます。
今回は、シム調整不要なんで、純正ボルトで取り付けました。

ロータをつけてから作業しても良いけど、ロータ装着前の方が作業しやすいw
3
ロータは、ハブにはめ込むだけw
そのままだとガタガタするんで、ホイールナットで仮止め。

マツダ方式のプラスボルトが有れば、がたつかないで良いんだけどさw
4
いよいよキャリパー装着♪

ラジアルマウントなんで、車軸に垂直方向から2本のボルトで締め付け。
このボルトは、2面幅12の六角穴付きボルト。
これ、結構良いボルト使ってるなぁ・・・・・

キャリパ側面の「×8」って、8倍速ですか?(爆)
5
パッドを入れて、完成・・・・・

じゃないね(爆)
6
パッドは、キャリパ中央の2本のボルトを外してからキャリパに挿入。
プレートの矢印を回転方向に合わせ、ボルトを通せば、パッドのセットは完了です。

しかし、キャリパでけぇ!!
7
キャリパが装着された後は、ホースをつないでからエア抜き。
キャリパー1つに対し、2ヶ所エア抜きがあるんで、めんどくせ~!
エア抜きの模様は某所にあがってるんで、省略(爆)

キャリパもロータもでかいけど、19インチじゃさほどでかく見えないねw
8
こっちがメインの17インチ。
TE37の1775インセット40でも、ギリギリだぁ。

ま、ギリでも入ったんでめでたしめでたし。
5mmのスペーサ用意してたけど、取り敢ずお蔵入りにw

あ、この画像だけ助手席側やw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ対策

難易度:

ヘッドライトのカバーの劣化(検討中)

難易度:

車検(6回目)

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度: ★★★

MSC

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation