• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シル@オデの"エヌ子ちゃん" [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2019年5月23日

ブレーキフルード漏れ修理!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつもの様に朝ピットを清掃しているときに床にブレーキフルードが落ちているのを発見。
その場で気付かないはず無いが、万が一お客さんの車からだったらマズイので朝から預かり車両のフルード漏れを全車簡易点検。結局フルード漏れの車両が見つからず昨日入庫した車を全車両点検するつもりで来店リストを出そうと準備していたら…外に停めてあるNSXの左フロントが何となく湿っているのを発見。マジか、ワイのか。
良かったのか悪かったのか(笑)

仕事が終わるまでとりあえずフルード中和の為、水をぶっ掛けて放置。
仕事が終わってから点検するとホースのカシメ部分から盛大に吹いてました。硬化もしておらず、ひび割れとかは無いので全く気付きませんでした。
2
部品は在庫してあったので念の為4本とも交換しました。
今年中にビッグローターにしようと思ってましたが、ホースを新品に変えちゃったのでしばらくお預けにします(T_T)
3
ついでに在庫してあったマスターシリンダーも交換。
最近信号待ちでブレーキペダルがだんだん下がる症状が出るときがあったので念には念をで。
ブレーキホースもそうですが、ブレーキパイプのフレアナットは必ずフレアナットレンチで外します。舐めたら…マジで悲惨な事になります(笑)
少しサビが出ていましたが、今後ALBに不具合があったら後期ABS化を考えているので今回は再利用です。
4
パイプとブースターのナットを取り外せば簡単に外せます^_^
時間が掛かって大変なイメージのあるマスターシリンダー交換時のエア抜きですが、マスターシリンダー単体(取り付ける前)の時にフルードタンクにフルードを入れ先にマスターシリンダーのみエア抜きをしておきます。
やり方はピストンを動かし、戻す時のみエアが噛まないようにパイプの接続部を指でしっかり覆います。
パイプ接続部から勢い良くフルードが飛び出るようになれば一旦OKです!!

マスターシリンダーを取り付け、マスターから遠い位置からキャリパーのエア抜きをしていきます。

最後にペダルタッチを確認して終了です^_^


しっかりとしたペダルタッチにもどり満足です^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス

難易度:

足回り、下回りチェック

難易度:

ALBからABSへ

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

ALBからABSへ

難易度: ★★★

右側フロントピラーガーニッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「心に響く素晴らしきV8大排気量NA。 http://cvw.jp/b/1628073/47186995/
何シテル?   08/31 17:17
シル@オデです!! ポンコツ整備士でメンテナンスは自分でしてます!! 現在は 私→通勤用 HA36アルトワークス 盆栽 NA1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーオーバーホール【完成編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 16:41:37
エアフロメーターのカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 14:15:55
初心者でもできる「冷却水の交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 14:56:40

愛車一覧

レクサス RC F エフ子ちゃん (レクサス RC F)
2023年7月吉日納車しました!!23000km 諸事情で購入したのですが、乗ってみる ...
ホンダ NSX エヌ子ちゃん (ホンダ NSX)
27年前の車とは思えない相場で手が出なかったのですがたまたま所有していた親戚のおじさんが ...
ホンダ エイプ50 エイプくん (ホンダ エイプ50)
妻が高校生の頃に買ったバイクです。妻の親父さんが乗っていたのですが、1年ほど前にパクられ ...
スズキ スペーシアカスタム ス~ちゃん (スズキ スペーシアカスタム)
2月1日契約 末ごろに納車予定。 結局3月15日に店に到着ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation