• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2012年4月27日

ライセンスバルブ交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
→ その1からの続きです

赤い丸で囲ってある部分が
該当の箇所です。
2
白いソケット部分を持って、
反時計回り(ネジを緩ませるのと
同じ方向)に少し回すと
カチっとロックが外れるので、
そうしたら手前に引き抜くと
このようにソケットが外れます。
3
ソケットから電球を引き抜きます。
強く握り過ぎると電球が割れて
手が傷つくので軽めに握ります。

素手で触ると皮脂が付着し、
電球点灯時の異常加熱で
電球自体の寿命が落ちてしまうので、
汚れておらずグリップのそこそこある
手袋をして引き抜くのが良いと思います。

電球サイズは一般的な
T10規格のウェッジ球でした。
4
ストックしてあった適当なLED球を
ソケットにはめてみます。

LEDの場合はプラス・マイナスの
電極があるので、
一度差し込んで点灯テストしてみて、
点かない場合は180度ひっくり返して
再度ソケットにはめると点くと思います。
それでも点かなければ点灯不良品ですw
5
点灯する事を確認したら、
先ほどとは逆の手順でソケットを戻します。
走行中に脱落しないように
ソケットはカチっというまで
確実にロックさせて固定させましょう。

その後はまたカバーを戻します。

クリップはこの状態で穴に差し込んだ後に
真ん中を押しこむと
パチっと完全に固定されます。
6
バルブ交換前の純正状態。
7
バルブ交換後。

バルブの色としては純正の電球色から
白色までがOKです。

青色はNGですのでご注意を。
当然ながら赤やピンク等の奇抜な色もNGですw

パッケージに車検対応品と謳われている物でも、
それは何の証明にもなりません。
実際の車検の検査員が確認して
青みがあると判断されてしまえばそれまでです。

写真は明らかに青みがありますが、
これは解説用なので、
この後、正規の白色に戻しています。


写真掲載の関係でその2までありますが、
内装のクリップが問題なく外れれば
5分かからずに完了できるような
簡単な作業です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドマーカーポジション化 ~その①

難易度:

ヘッドライトの黄ばみとり

難易度:

サイドマーカーポジション化 ~その②

難易度:

ウィンカー移設

難易度: ★★

Valentiバックフォグの車検対応

難易度:

ヘッドランプフィルム貼り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月23日 23:32
とても分かりやすい解説です♪素晴らしい~

これを見て僕もライセンスバルブをLED化しましたわーい(嬉しい顔)

とても参考になります♪



コメントへの返答
2014年3月24日 0:30
見て頂きありがとうございます。

お役に立てたようで何よりでした。^^

プロフィール

「ちょこっとモビリタ参加 http://cvw.jp/b/162998/47766210/
何シテル?   06/06 22:05
Z4とアクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ ・一度はオープンカーを所有し ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation