• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二ビクのブログ一覧

2018年12月14日 イイね!

前回の感想及び、次回に向けて…

本日は、前回の汚れを放置してたので、朝から洗車に向かったのですが…

多数報告の上がっている、フロントバンパーのズレを確認しました。



写真だと86に乗ってる人にしか伝わりにくいですが、隙間が広がってます(^^;)

酷くなる前に補強ステー等を購入して対処しようと思います。

次にブレーキパッドを交換、メタルパッドはダストが多くて悲しくなるのでノーマルへ。

外したパッドは前後ともガザガザ状態、効きすぎな感じもあったのでHSRだと700Cの方がいいのかも…

alt

今年の走行は前回で終わりですが、年が明けたら1月か2月辺りに前回のクヌギのリベンジ。3月にはタカタサーキットに遠征しようと思います。

P.S 前回の記事で書き忘れたのですが、同じ走行枠に新型スイスポが走ってましたが、ビックリするほど速かったです。 もう少し小さめのサーキットだと勝てる気がしません(笑)
Posted at 2018/12/14 16:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車について | 日記
2018年05月15日 イイね!

メンテナンスと計画…

先日の走行後、車庫に入れるときにビックリするほどリアから鳴きの音が聞こえてきたのでメンテナンス緊急メンテナンスを開始。

街乗り仕様に戻すためにタイヤとブレーキの交換作業を行っていたのですが、フロントのハブボルトが一本舐めてました…

車を使う予定があったので、自宅で予備の部品を探してたらハブボルトが出てきたので交換作業を開始。

alt


ハブボルトを抜く作業までは簡単に終わったのですが、予備のハブボルトと舐めたボルトを比較すると長さとか微妙に違います。

とりあえず取り付けることができましたが、早めに純正部品を予備含めて買っておこうと思います。

で、問題のリアブレーキですが。


alt

パッと見、塗装がはがれてる以外特に問題ない感じ?

結局ノーマルパッドに交換すると異音が無くなったので、原因は分からないまま作業終了。


今後の予定としては、涼しくなるまでにオイルクーラーとDefiのメーター類を付けようと考えています。

この前は何とか走れましたが、HSRを一周する間に油温が130℃超えそうになるのは心臓に悪いです…

レブスピードの雑誌にエンジン本体100万とか書いてあったので、エンジンブローすると財布もブローします(笑)

それと、油温よりクーリングを挟んでもダメになるブレーキも何とかしたいところ…

こちらはGTグレードのキャリパーやスバル4POTキャリパーの準備がで来ているので、ローターやパッドを揃えてから取り付けようと考えています。

とりあえず計画してるの感じです。

駆動系や排気系等も欲しかったりしますが、なくても問題ないので後回しに…

壊れない事を第一に頑張ります(笑)
Posted at 2018/05/15 21:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車について | 日記
2018年03月24日 イイね!

走行後のメンテナンスとその他諸々

本日は放置していたリコールに向けて車のノーマル戻しを行いました。

装着したばかりのフルバケから4点シートベルト、ブレーキ周りも一時ノーマルへ…

alt

どの道エアバッグの配線が別途必要なのを忘れていたので、後日シートバックプロテクターと一緒に取り付けようと考えてます。

・ブレーキパッドを800cに変更してタカタサーキットを走りましたが、700cと比べると別物で使いやすかったです。700cが初期制動強めなのに対して、800cは踏み方でコントロールする感じ…HC+に近い感じ。

alt
(熱が入ると両方とも違いが判らなくなりそうですが、背面に8と7の刻印が押してあるので区別がつく工夫がされてます)

・クヌギやHSRの練習会ではそこまで気にならなかったオイルの消費ですが、タカタを1日走るとMAXから一気にLOWまで減ってました(笑)

レスポの86専用オイルが量的にも丁度良かったのですが、走るステージによっては余分にオイルを持って行った方がいいのかも…次はTAKUMIオイルのX-TREMEを二缶買ってみようかな。


足回りに関しては、自分の腕だと今のサイズのタイヤだとノーマルでも問題なさそうです…

タイヤも225のR1Rの実力を全然発揮できてないのですり減ったらリピートする予定。






とか言いながら







alt


新しいルーホイを衝動買いしてしまいました(笑)


詳細は次回のスポ走後に… to be continued
Posted at 2018/03/24 17:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車について | 日記
2017年11月17日 イイね!

メンテナンスと今後の方向性…

久しぶりにメンテナンスネタ等…

先日の基礎練習会から数日後に低速時にブレーキを踏むとゴーゴーと異音が発生。

ダストもたくさん出るので本日純正パッドに交換作業を行いました。




スポ走後はだいたいこんな感じでダストが積もってるんで、ブレーキクリーナーで清掃しながら純正パッドに変更。

リア側は問題なかったんですが、左フロントのみ変色してたんで異音の原因はこれかな?




やっぱり15インチブレーキだと連続走行はきついのかも…

エンジンオイルに関してはマニュアルに高回転多様時は多少減るように記載されてましたが
特に減ってる感じも無し

油温気にして1速使う頻度落としてるからかな?

もしくはミニサーキットだと問題ないのかも…





今後の課題


・噂通り涼しくても油温はガンガン上がるので、オイルクーラーは欲しい。ただ、ミニサーキットやジムカーナをメインで考えているので、問題なければ水冷式がコスト的にもありがたい。 ついでに油圧計も欲しい。

・フロントだけでもブレーキパッドを上のランクの商品に交換しないダメかも。同社の800cに交換してみてダメな場合はキャリパーを交換。

改造する前に壊れない方向で進めていきます。
Posted at 2017/11/17 20:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車について | 日記
2016年08月03日 イイね!

メンテナンス計画進行中!!

毎回ですがお久しぶりですw


最近全くサーキットも走ってないので、前回のブログ以降スポーツ走行を辞めたと思われてそうですがw 実はメンテナンスの方を少しずつ進めてました(`o´ヾ

1。油類の交換

前回までバラバラに交換していましたが、この機会に一気に「エンジンオイル・ミッションオイル・デフオイル・ブレーキオイル」を交換しました。

・個人的にこの中ではミッションオイルの交換が一番わかりやすかったですb




2.ブレーキ周りの交換

普段はクヌギや恋の浦等あまりスピードに乗らないサーキットを走っていたんで、安物のブレーキパットとローターを使用していましたが、前々回から2回レイクサイドコースを走行して見事にフロント側が終了しましたw

とりあえずフロントのローターを逆ベンチタイプに交換。ブレーキパットもHC+に変更。

ついでに今まで一度もやってなかったであろう前後ブレーキキャリパーのOHとブレーキホースを新品に交換しました。

本当は車重もそこそこある車なんで、もっと早めに交換しておけばよかったとボロボロになったパットとローターをみて思いました^^;






3.足回りの調整

リアにヘルパースプリングを導入して以降どうもリアの動きがおかしかったので、車高調整とついでにプリロードも調整…と、思ったら左リアのロックシートが固着して回らない。 ブレーキ関係の作業と一緒に行っていた為、時間の都合上ある程度調整して終了しましたが、次回リベンジしようと思ってます。

ついでにズレてたフロントキャンバーとハンドルセンターも調整して終了。






現段階で終わってる作業はここまでです。






あとはエアクリーナー交換したり、ストックしてるのをすっかり忘れてた新品のボールジョイント等の交換を進めていこうと考えてます


スポーツ走行に関しては、誘われることがなければ少し涼しくなってから走りに行こうかと計画中。

結局この前使わなかった新品タイヤも試してみたいですb



ここ最近の暑さはとてもつらいので、作業されるときは気を付けてください(´。_。`)
Posted at 2016/08/03 17:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車について | クルマ

プロフィール

「アタックシーズンに向けてのメンテナンスその① http://cvw.jp/b/1630387/48631548/
何シテル?   09/01 13:58
小さい頃から車が好きですが、あまり詳しくないです。 基本的暇な時間や空いた時間は車のことしか考えてない残念な人ですw 燃費の良い車に乗り換えたので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]キノクニ ランマックス ヒート リフレクティブバリヤー シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:30:46
[トヨタ GR86]YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 09:59:14
[トヨタ GR86] エキマニのバンテージ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:04:44

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
人生初のセカンドカーにスペーシアを選択。 加速しない点を除くとセカンドカーとしては満点 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
遂にGR86が納車しました。 zn6からの乗り換えですが、慣らし運転で分かるほど改良さ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
いつの間にか家族で乗れる車がミラになってしまったため、4人で高速に乗れる車としてハスラー ...
スバル XV スバル XV
暫く通勤等で使うことになったので登録。 外見は流行りのSUVルックですが、乗り込むと車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation