• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

E90 FRMFA to FRM2

E90 FRMFA to FRM2 暑い中汗だくになりながら、久々に320i弄り

今日はみんなの憧れ、エンジェルアイのデイライト化w
この日の為に用意したFRM2モジュールを四苦八苦しながら交換しました。



交換作業自体はそんなに難しくないのですけど、今回初のVIN書込みにドキドキ
もともと違う車両に着いていたものなんですけど、車体識別番号がモジュール自体に記録されているのでこれを書き換えないとモジュールが動いてくれません。

モジュール自体の書き換えはエラーも無くすんなり終わりました。
やっぱ予習は大事だな…っと

VINの書換もおわり、さっそく工場出荷時に…
って、頑張って取り付けたモジュールが認識されとらんやーん(T_T)
むっちゃあせりました…

あせりまくって、いつもの先生で検索、検索、検索

「モデル開発日を書き換えんといかんのよー」
って…だけ…

モデル開発日なんてどこにあるんやー!!!

自分のVOを確認すると、♯0606の文字が…
ああ、ここね。
良かった良かった、先生GJ

VOの#0606を消して#0307を新たに追加して書込みボタンをポチっとな…

一旦車両の電源を落として、祈りながらモジュール一覧を見ると、有りました!
FRM2モジュール、一覧ではNFRM


今回も色々冷汗出る部分もありましたが、無事にエンジェルアイのデイライト化成功しましたよー

PS.
88@さん、LEDエンジェルアイの減光も可能って嘘ついてました。
減光されんかったです^^;
LEDでの減光はまだまだ無理そうです…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/05/11 22:22:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

ゴルフ 14 (2025)
ヤジキンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2014年5月11日 22:28
お久です^^

今日暑かったですよねー
同じく久々に車弄りしました!
コメントへの返答
2014年5月12日 9:31
お久でーす
元気にしとる?

車弄りは楽しいよね〜
素直に結果を返してくれた時はテンション上がるんよね…
2014年5月11日 23:59
何が何だか…(爆)とにかく~うまく出来たってことですよね??
コメントへの返答
2014年5月12日 9:33
はぁい
とりあえずうまく動いてくれました〜

BMW買った時はコーディングさせてね
2014年5月12日 1:40
情報ありがとうございました

減光されんでも良かですよ、笑(^^
コメントへの返答
2014年5月12日 9:36
早速の仕入れ、流石です。
88@さんのは明るいから、かなり見栄えイイかと思います。

早く施工せなんですね
2014年5月12日 20:13
私好みのマニアックな作業されてますねー

やはりLEDの減光は一筋縄じゃいかないようですね

俺も何かやってほしい~w
コメントへの返答
2014年5月12日 20:57
余り費用がかからないように、嫁に分からない位の作業しか出来てません…

減光の設定は有るんですけど、LEDでは効果無しでした…

簡単な所から何かやりましょ〜
調べておきます
2014年5月13日 1:19
ディライト化って結構難しいのね(^。^;)

でも、それを調べて、チャントやれるところが素晴らしいです。(^-^)/
コメントへの返答
2014年5月13日 9:04
おはようございます〜

前期型だとモジュール交換が必要になるんです〜

88@さんを待たせて居ましたから、真面目に取り組んでみましたw
2015年5月1日 11:03
はじめまして。
突然のご質問失礼いたします。
実は、私もFRMFAからFRM2への交換を考えております。
NCSEXPERTによるコーディングは自分でできるようになりました。

恐れ多いのですが、
1.NCSEXPERTですべてできるのでしょうか?
2.winkfpというプログラムも使うのでしょうか?(使ったことがありません)

その他、ポイントなどもご教授いただけると、ありがたいです。

GW中に何とかしようと模索中です。

乱文、失礼いたしました。
コメントへの返答
2015年5月1日 14:11
コメありがとうございます。

FRMモジュールに記録された車両コードを書き換える必要がある為、winkfpは必要です。
winkfpも特に難しくは無いですよ。
注意する点はバッテリー切れ位でしょうか?
winkfpで書換中に車両の電源が落ちると、最悪モジュールが壊れます。

NCS扱えるなら余裕です。
頑張って下さい。

プロフィール

2006年式 BMW 320i ハイラインを購入しました。 輸入車初購入です。 程度も良く、大変良い買い物だったと思います。 私のつける「イイね」は「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見るに見かねた友だちのチカラ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 23:23:23
BMW ディーラーで・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 07:47:31
本物よりデカイё『86チョロQ』wwwё動画☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 08:20:33

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
まだサイズに慣れてません
ミニ MINI ミニ MINI
320iをATで買ってしまった為、嫁号としてMTで購入 MTで多少不安はあったけど、意 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
インテリアトリムがウッドじゃないんですが、ハイラインでもウッドじゃないものがあるのかなぁ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation