
本日は88@号の走行不具合解消の為、私お勧めのショップにアライメント調整しに88@さんに来て頂きました。
前日0時位まで88@号と自分の車両を交換して二人で乗りまわしてましたwww
自分のは数日前にアライメント調整して貰ったので、そのアライメントの方向性で調整して良いかどうかの判断の為&現在の88@号の不具合確認の為、お互いの愛車で軽く2時間程度深夜のドライブ…
いつ乗ってもオーリンズってスゲーなって感想ばかり…
あと、ブレーキを6POTに交換していたので、その実力は…って期待があったのですが、個人的には4POTのほうが好みでした。
335流用ブレーキでもそうですが、ABSの介入率が高い!ので、ノーマル+α程度の制動力でした。
4POT時の絶対的な制動力が消えてしまったのは残念…
ABSぶっ壊しちゃえば良いけど…www
88@号の不具合は、車体が揺れた際に軸がブレるって言うか、フラフラする感じでした。
それを解消したいと言う事で、リア重視のアライメントをお勧めして、キャンバー角とトーの数値を勝手に決めてしまって本日の調整となりました。
で、調整結果がこれ…
もうね、ビックリ…
BMWってリアのアライメントがバッチリ決まるってナカナカ無いんですよねー
個体差があって、少しズレたりするみたいなんですけど羨ましい位ドンピシャ…
本当はフロントももう少しネガティブ方向に振りたいところですけど、フロントは調整幅が無いそうです。
88@さんからも街乗り&高速走行でOK貰えましたー
遠くからわざわざ来て頂いて、しかも素人の自分が勝手に数値決めてしまって、治らなかったらどうしようってヒヤヒヤもんでした…
88@さん、本日はお疲れ様でした。
そして、タイヤ館のYさん…いつも無理いってすみません…これからも無理聞いてください^^
ちなみに、フロントサスの入替&調整でほぼ一日かかりました。
それと、最終的なアライメントの判断はプロの方に任せました。
工賃、割に合わんだろうなぁー^^;
Posted at 2014/12/14 22:58:11 | |
トラックバック(0) | 日記