• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

ゴルフとお別れ そして・・・



2007年から今まで私の私生活を支えてくれたゴルフ。
何となく自分の暗黒時代の後期あたりを癒しをもって支えてくれたゴルフ。
つまらん故障も結構あった。けどいざとなったらバキューンと加速してくれる痛快さもあった。

事故ナシで18万6千㎞を走ってくれた。

あの震災の時も共にしていた。橋の段差の大きくなったぼこぼこの道を走り、海っぱたのアスファルトがめくれた道を走り・・・
頼れる車でしたよ。まったくね。

私も人生の次のステージに行こうと思います。
派手ではないけど、質実剛健に、そしてそれでもアクティブに。
次の相棒が産地直送でやってきました。

これからゴルフ並みの長い付き合いになると思うけど、よろしく。
Posted at 2016/12/22 23:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2016年06月22日 イイね!

GT TSI 183,000km

愛車のゴルフもとうとう183000kmに達しました。
で、エンジンチェックランプが点灯。
トルクもいまいち。
夕方にエンジン回り確認。
エアフィルタ問題なし。
おっと、ブローバイのリターンパイプが割れてる。
とりあえず応急処置。

回してみて3500回転あたりをめどに吹けなくなる。

どうもコントロールフラップがらみっぽいな。

さて、どうしようかな・・・
車検は9月。
Posted at 2016/06/22 19:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2016年02月21日 イイね!

ゴルフTSI 18万㎞に達す

どうも最近自分の心にモザイクがかかっていて、変なストレスの日々・・・
それを打ち破るべく、一人旅に出ました。

思えば長野に移住してからこれまで行こうと思いつつ行ってないあそこ・・・

石川県

大学時代の北陸への到達は福井
会社員になって北陸への到達は富山

石川だけぽっかり穴が開いていたポイント。

今回行ってきましたよ。
まずは東海北陸道の土岐以西(初体験)
この道路、ある意味磐越よりきついかも。

で、せっかくなので、新東名の開通区間も走りに行きましたwww

岡崎SAは新たにアウトレットモールが出来たのか?というくらいの繁盛ぶり!
オリエンタルカレーを買ってきました。ハヤシもあるでよ!ww

宿泊は富山市内。イオックスは行った経験上、砺波だけだったので、富山駅前に宿泊

北陸新幹線効果があるのでしょうか?
とにかく金沢に押されがちな富山ではありますが、人口42万人・・・
実家の水戸ですら27万人。
茨城育ちはどこの県庁所在地に行っても都会でびっくりさせられます・・・
地元の料理やさんでげんげの煮物を食べました。

そして、石川へは加賀百万石の金沢・・・ではなく、小松・・・w

日本自動車博物館。日立にいるときから意識していたんだけど、行く機会がなかなかなかった場所。
写真はあまり撮りませんでした。
日本で本当に押さえておくべき名車がほぼある。そんな感じ。

この旅行でもう一つトピックが・・・
ゴルフが走行18万km達成!!!

次のクルマになるまでには19万㎞になるとは思います。

ショックはちょっと抜け気味ではありますが、今日の北陸の強い横風にも乱されない安定感はまだまだ健在。

いいクルマに長く乗る。その良さを今噛みしめています。
何かとネガな部分もあるDSGとツインチャージャー世界初の1KBLG型ゴルフGT-TSI
発進マナーは都会ではもうダメダメですが、地方在住ならそれも感じず。
いざとなったらバキューンと加速する170ps。GTIまでいかない、そこそこ硬い程度の足、純正でサイドサポートがしっかりしたレカロなら疲れも少なく。
燃費も上り中心ちょい速めの帰りでも14㎞/l確保。
結局あの時ちょいと無理して手に入れた甲斐はあったかなと思います。

次のクルマ探しは継続していますが、果たして次も10年程度きっちり乗れるのか・・・
変な心配もよぎる今日この頃ですが、これからもゴルフには自分のよきパートナーとして頑張ってもらおうと思います。

ゴルフに出会わなければきっと従来同様10万kmで手放していたことでしょう。
Posted at 2016/02/21 19:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2016年01月27日 イイね!

南信の異常低温状況

2年前のドカ雪も記憶に新しい南信の民は今回の低温情報を得てどうだったか・・・
日曜に南信濃に温泉入りに行ってきましたが、その時の写真を・・・

雪は10cmも降らず、積雪自体は特にひやひやしませんでした。
しかし、気温がすごく寒い!!
そんな中、主要道には作業車が塩撒いてました。
気温-5℃とかなのに、道路の雪はほぼ解けており、運転に大きな支障はありませんでした。
つーか、撒き杉とも思いました・・・
しかし、低温であることは間違いなく、クルマのフェンダー内は雪と氷でガビガビに。



翌日は最低気温が-12℃とかになり、火曜日までこの状態が継続。ブレーキかけてタイヤがフェンダー内を擦る音が出るくらい。

昨日まで真冬日でしたので、今日の昼はとてもホッとしました。
Posted at 2016/01/27 21:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2015年10月31日 イイね!

渦中のVWだが、ハイブリッドがすんごかった・・・

私がGTIではなくGTを選択した理由は、単純に硬すぎなかったから。
パワーもそんなにイラン!という感じ(そこそこ走れるGTの170psに不足を感じたことは全然なかった)
で、ハイブリッド車も私のヴァイブスに合いそうなものを物色してたら・・・
これは乗りたいな!でもパワーありすぎ・・・


ターボTSIエンジンにこれまた100ps以上のハイパワーモーターの組み合わせ。
これなら普段はEVで充分事足りて、週末ドライブだけガソリン使う(しかも燃費は結構イイ)

価格がほぼ500万と高級レンジになるので、乗ることはないと思いますが、コンセプトとしては非常に惹かれるものを感じました。
燃費スペシャルもいいけど、やはり走りの楽しさも捨てたくはない。
なんと人間は贅沢な生き物なんでしょうか・・・www
Posted at 2015/10/31 21:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ

プロフィール

「PMはジムカ疲れ休暇(謎」
何シテル?   06/06 12:44
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
GDBのセカンドとして8万円で譲ってもらった。 買って程なくして東京転勤を命ぜられ、別の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
E型WRX(not STi、not RA) 社会人になって、これはどうしてもほしいと思っ ...
スバル R2 スバル R2
最近、メーカー所在地に里帰りしました(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation