• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

雪練 in 県道111

今日は基本的に季節風が吹く晴れパターンなのに、昼は薄曇り。
曇り具合を見ていると、周囲は雪が降っている予感がしました。
で、夕方外に出てびっくり。雪が積もってました。

ということで、メシ食いに。外気温-2℃、石名坂(横の旧道)~真弓の県道は路肩が一部凍結と、最悪。
メシ食べた後は高萩のR461に。外気温-7℃。標高あるところはうっすら積もったパウダースノーで気持ちよく走れました。
次に向かったのが高萩ICから西に行く県道111。ここでジムニー2台+軽トラに遭遇し、雪道を4台で仲良く走行(笑)途中で3台止まったので、私一人旅。
里美牧場近くの外気温なんと-9℃(汗)

コーナーでのブレーキの挙動を確かめてみました。
ゴルフって、リアブレーキを強くかける傾向があって、雪道ではコーナーの入りでリアを流せることが判明(!)
実はとても楽しく雪道を走れるんですね。
塩まいてあって水が出ているところでは思いっきりドアンダーでしたが、それ以外の圧雪路面はとても軽快でした!

帰ってきたらゴルフのケツが真っ白でした(笑)
Posted at 2010/02/06 23:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2009年11月09日 イイね!

天心の湯が閉鎖ですか・・・

実は2週間ほど前に北茨城に出向いた時、天心の湯がやってないことに気が付き・・・

そのときは臨時休業だと思ってました。だって、周り真っ暗だしさ・・・

昨日、また出向いたら、完全に閉鎖になっていることに気がつきました。

上期一杯で終わってたみたいです。
仕方がないので、高萩からR461&水府経由で三太の湯に行きましたよ。
昨日は相当走ったなぁ。
Posted at 2009/11/09 20:53:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2009年09月09日 イイね!

車に助けられることもある

先週ですが、通勤で車に助けられたと思ったときが来ました。

いつも通っている道、下り左ブラインドコーナーのところがあるのですが、抜けて目に入ったのはいつもは車が居ない景色にトラックが駐車していて車が3台止まっているという状況。

ブレーキを踏む、当然ABS作動。追突を考えて左にハンドルを切りました。

何とか車は止まってもらえました。

パニックブレーキではABSが非常に有効ですね。
と、同時にゴルフのブレーキ系に対する信頼が深まりました。
ステアリング操作が出来た背景として、リアタイヤに「より制動を」掛けていたのだと思います。
自分の運転を見直すいい機会だとも思いました。
Posted at 2009/09/09 00:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2009年08月06日 イイね!

代車はビートルちゃんでした

写真無くてゴメンなさい。
代車はビートルちゃん。1600ccのEZでした。
今日は那須まで温泉入りに行ってきましたよ。

6ATになっております。当然ですが、トルクは無いですね。1500rpmからトルクが湧く感じで、3000rpm以上回しちゃいます(あ、ただの小排気量NAなら普通か)。そして、結構シフトダウンする制御ですね。
やはり当たり前ですが、1500rpmからはフラットトルクな感じです。まじめ~なエンジンですね。

シャシーがゴルフIVということですが、結構ショックの減衰なのかスプリングなのか硬めでピッチングする感じ。いわゆるドイツ車ってこんな感じだったよね~ってやつ。
GDまでのインプレッサのリアサスみたいな渋さというか・・・(笑)

タイヤがミシュランのお陰か、角は尖ってないですが、GT TSI と比べて足が動いている気がしなくて、コーナー手前のペイントゼブラに入ると乗り心地が良くないです。

ただ、悪いところばかりじゃなくて、ロール制御が適正なのか、意外とワインディングのコーナリングワークは細いタイヤでも結構速くて気持ちよかったです。車重1200kgソコソコ・・・どうりで~!

走り方は私がGT TSIに乗っている時に近い加速(当然鈍いんだけど)とか車速で走ってきましたが、燃料計から推測すると10km/lをちょっと超える程度という印象です。
GT TSIだとこの区間はエアコンつけても14km/l超えてきますから、ビートルちゃんはちょっと燃料食いますね。
Posted at 2009/08/06 22:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ
2009年08月06日 イイね!

エンストかい!

おととい、会社からの帰り道、渋滞超低速移動中にカカカカカカ!って音立ててエンジンがストールしました。前回体験した現象と似ている様な違うような・・・

ただ、ココ最近エンジンからはフル過給時にノッキング音が聞こえるようになりました。
最初に気がついたのは3速あたりで急な坂を上がっていた時。
高速道路なら・・・と思ったんですが、先々週90km/hあたりからフルに加速した時にも発声しました。
不具合の可能性もありますが、低回転多用でデポジットが溜まっているかもしれないので5000rpmとか使って高速走ってみたりしてます。
ターボ領域では特にそんな現象が出ていないようですね。

ま、とりあえずクルマは入院するみたいです。
不具合は早めに出さないとね(笑)

※ゴルフに関しては、エンジン周りはオイル以外全く弄ってません。
Posted at 2009/08/06 10:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒ウサギ | クルマ

プロフィール

「新たな相棒見つかる」
何シテル?   07/16 12:08
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
GDBのセカンドとして8万円で譲ってもらった。 買って程なくして東京転勤を命ぜられ、別の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
E型WRX(not STi、not RA) 社会人になって、これはどうしてもほしいと思っ ...
スバル R2 スバル R2
最近、メーカー所在地に里帰りしました(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation