• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

秋の長野県内観光

週末の土曜日。
天気が良かったので皆さん長野にいらしていたんでしょ?
私も県内でいつも行けない場所に観光してきました。

去年も秋に行った小谷村。

去年は奉納温泉に行くつもりでいゃっほうとBRZ走らせましたが・・・
思えば白馬の震災の影響でダメージを受け、入れず・・・ガーン。
自分の2011年の被災をあの建物見て思い出してしまった。
析出物なら松代温泉に匹敵する物凄い奴。

今年は一味違う温泉を堪能しに、猫鼻温泉へ。
国道から下るのですが、ダートです。車高をほぼマックスまで下げたBRZはアプローチをきっちり考えてダートを向かいました。



猫鼻温泉(ちょっと下流)の営業が水害でダメージを受け、近年復活させたお風呂ですが、凄い湯です。
飲泉可。暖かい源泉はお茶を飲んでいるようで、その後冷やした源泉を飲ませてもらったらまた違う味わいが・・・
鉄分があって、消化器系に良いとのことで、暑い源泉も冷えた源泉も飲みましたが・・・
胸やけ症状が次の日完全に治りました。これホント。

ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
温まる系のお湯の中でも百貨店状態の成分量です。

54.7℃ pH7.0 105L/min(掘削動力揚湯) 溶存物質1153mg/kg 成分総計1353mg/kg
Na+:182.7mg(52.30mval%), Mg++:39.6mg(21.43mval%), Ca++:61.7mg(20.26mval%), Fe++:2.2mg,
Cl-:222.7mg(41.71mval%), SO4--:56.6mg(7.84mval%), HCO3-:459.4mg(50.02mval%),
H2SiO3:70.4mg, HBO2:26.7mg, CO2:200.1mg,
参照先のブログ ※飲泉許可は受けてあります。

風呂あがったらご主人が「お茶飲んでけ!」と、これまた濃いめのご主人。
話すと「行くずら?」とか、伊那谷でも聞きなれた方言が・・・小谷ではこの言葉はないな・・・

調べてみたら、このご主人は塩尻のお寺の住職。
そんな方がなぜに小谷の猫鼻温泉やら猫鼻の湯に・・・
それほど源泉のパワーに惚れ込んだとしか言いようがない。
確かにすごいお湯です。

「昨日は13夜。月夜の夜景がすごいんだ。泊まっていけ」とも勧められましたが、カメムシが大群で飛ぶこの時期、ちょっとご遠慮しましたが、次回は別な季節に遠山郷のジンギス片手に行こうと思います。

是非皆さんも行ってみてください。TV東京でも紹介されたみたいですが、塩の道旧道沿いで、オートキャンプも可能で、そのお客さんでにぎわっている様子です。
それが500円で入れて1000円か2000円程度払うと素泊まり可です。

もっと温泉と思い、小谷温泉のある山奥へ。山田旅館と思いましたが、オンシーズンに入れるはずもなく、さらに山奥へ進み、鎌池を見てきました。
こんな景色、最高でしょ?秋真っ盛りです。
Posted at 2016/10/18 20:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「よ・・・良かった! 新東名爆走 http://cvw.jp/b/16328/48695938/
何シテル?   10/05 21:11
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G21初期型の見た目が好みで、満を持して中古車で購入。 これから燃料費を抑えつつ長距離で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル BRZ エロ巨匠号 (スバル BRZ)
ジムカーナPN3車両として購入。 男のRA。しかしエアコンは付けたw 受注受付ギリギリで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初紹介かな? 大学時代~入社後しばらくはこの車です。 当時バブル真っ只中だったのが分か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation