• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

基本的な諸元から、どう変わったかを噛みしめる

インプレッサスポーツから、320dツーリングになって、どういう面が変わったのか。
それはまずは諸元を比較するのが手っ取り早い。

3サイズ
4.48m×1.78m×1.48m
     ↓
4.72m×1.83m×1.46m

全長約25cm増加
全幅5cm増加
これが従来スイスイだったのが少し慎重になった。

車両重量
1320kg
 ↓
1740kg
400kg増。これがデカい。重さを感じるというのはここから来てます。
ひらりひらり走る感じではない。むしろGT型のインプレッサスポーツはボディーも頑丈なので、意外とタイヤのグリップ引き出して走ってくれて、限界高かったような感じ。

タイヤサイズ
205/50R17
 ↓
前:225/45R18
後:255/40R18
とうとう、18インチになりました。
19インチもOPでしたが、ここは18インチで留まります。前後異サイズが気になる場合は、前後とも225にしようかな〜

最小回転半径
5.3m
 ↓
5.7m
40cmも拡大してしまったので、切れないなぁという印象はここからかな。

パワー・トルク
154ps 196nm(20kgm)/ 4000rpm P/W ratio: 8.57
 ↓
190ps 400nm(40.8kgm)/ 2500rpm P/W ratio: 9.15
2倍! トルクアップが効いてます。
パワーは上がったものの、圧倒的ではない。P/Wレシオが大きくなってるから、加速等の面は少しきついんだな。
インプレッサスポーツのときは踏めば加速はしたし。でもそれが疲れるので、これにしたという面はある。
やっぱり250ps〜300psくらいあるといいなと思いつつ、5年くらい先の夢としておきましょうかねw
Posted at 2025/09/06 17:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「基本的な諸元から、どう変わったかを噛みしめる http://cvw.jp/b/16328/48640263/
何シテル?   09/06 17:04
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G21初期型の見た目が好みで、満を持して中古車で購入。 これから燃料費を抑えつつ長距離で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル BRZ エロ巨匠号 (スバル BRZ)
ジムカーナPN3車両として購入。 男のRA。しかしエアコンは付けたw 受注受付ギリギリで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初紹介かな? 大学時代~入社後しばらくはこの車です。 当時バブル真っ只中だったのが分か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation