• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

胎内に向けて出発~

何とか深夜割で・・・。
4時前にはゲートくぐるぞー!
Posted at 2007/06/30 03:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年06月10日 イイね!

新型インプレッション20s

続いて20sを試乗して来ました。
今度はAWDです。
やはり、トルクが豊かなのは良いことです。普段4人乗る機会の多い人はこっちの方が良いかも。
操縦性ですが、う~ん。AWDのためか、アンダーをちょっと感じますね。AWDらしいといえば、らしいんですがね。操縦の気持ちよさでは15sの方が良い印象だったな。走行距離(納車直後の数十kmですから)の関係でタイヤの皮が剥けてなかったのか?205サイズらしい感じが無かったのが残念。
ただ、ただポジティブに解釈すると、安定性が高くて、全天候性能が優れているかもという期待には繋がるのですよね。
ブレーキに関しては走行1000km位に達しないとなんとも言えないので、インプレッションしていません。

エンジンは回しても良い気持ちではありません。静粛性は15s共々良いのですが、3000rpmあたりから音が好みじゃなかったんですよね。

ただ、高速クルージングにパワー、シャシー共に不足は無いという感じでしょうか。

エンジンはAVCS採用していないGDの頃のEJ20みたいなんで、とりあえずもう一度投入してみるか?程度の仕上げ方かもしれません。
正直言うと、こっちにもAVCS入れて欲しかったなぁ。
「15sのパワーに不満があるならターボ乗ってぇ~」ってメッセージを感じてしまったなぁ・・・ふぅ。
Posted at 2007/06/10 18:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年06月07日 イイね!

新型で感じる広さ

書き忘れたけど、新型GHは車内のヨコの広がりが良いんですよ。
GC,GD系の左足の置き場、ちょっと狭くなかった?
今度は左足のフットレストが余裕しゃくしゃくです。
運転席に座って一番驚いたところかな。
後部座席はこぶし1個ほど、前方向に余裕があります。

ATの制御で一言追加。
Dレンジは基本的に燃費重視の低回転志向制御。
マニュアルモードではもっとアクティブに走れるようになってます。
当然だけどギアはワイドレシオだわ。
クロスな6MTに慣れちゃったから5AT欲しくなるね。

明日の上位モデル試乗が楽しみです。目当ては2リッターNAです。
Posted at 2007/06/07 22:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年06月06日 イイね!

新型乗ってみたぞい!

ディーラーにて新型のインプレッサに試乗させてもらいました。
今年は買わないのが確定ですが、新型はやはり気になる!
今回のインプレッサはリアルスポーツというより、上質スポーティーファミリーカーな仕上がりですね。

今回はベーシックモデルの15s GパッケージIのFF 4ATに試乗。

先にネガっぽい所を。ルームミラーの位置が低い!リアウインドーが低い位置にあるためか?視線の移動を減らす心遣いか?
但し運転する上で思いっきり邪魔ではなかったですね。
リアのラゲッジがちょっと高くなって荷物はたくさん積めない感じ。マルチリンクにしたせいかな?

ドラポジはあくまでも自然。ステアリングは一番高い位置で、個人的に気持ち低いかな?と感じる位。女性ドライバーへの考慮か?
しかし特に問題はないです。
1.5リッターでもグレード次第では、更にテレスコピック付いちゃうんですよね・・・。このグレードでもやっちゃうの?

シートポジションはGDあたりと大差無いですね。
結構変わったところがシートの座り心地。結構良いんだよね。
メーターはルミネセントじゃないんだけど、針は赤く自発光式です。しかもエンジン掛ける時はメーターがレッドまで動くじゃない!
・・・このグレードでもやっちゃうんですね・・・

俺のスペCにもほしいなぁ・・・orz
時計表示には平均燃費とか表示されますよ。

インテリアは特に派手さは無いんですが、結構自然体って感じで良いですね。
GDB後期あたりから始まったオートエアコンのスイッチとか、良くまとめられてます。
内装は、まぁナリじゃないでしょうかね。辺にチャラチャラされても困るわけだし。

ATシフトはスポーツシフト付きのゲート式。1.5モデルでもスポーツモードがある!
外観は正面写真のなんかイケてない感じでもなかったな。斜めから見ると結構良い雰囲気ですよ。濃い色、特に黒・赤が似合いそうなフロントマスクです。リアは良い雰囲気出してて特に文句無いな。私は。

リアシートは180cmの人が座っても大丈夫っぽい。適度に寝たポジションになるのも良いですね。リクライニング出来ないそうですが、不満はないんじゃないかな?リアの居住性は上がりましたね。

さて、走り出してみましょうか。穏やかな発進ですね。このあたりはゴルフとかドイツ車的な人に優しいタテGを出す雰囲気ですね。
安全性考慮か、燃費重視か、急発進は出来ない仕掛け(多分電スロだろ、これ)になってるみたい。
しかし、ベタっとアクセル踏んだらレッドの7000rpmまで回っちゃった(!)スピードも結構出ちゃいますね。
高回転で振動とかストレスの無いスムーズで気持ち良い感じはこの水平対向じゃないと分からん味だね。1.5もスムーズこの上ないです。VTECとは違う1.5リッター最高のフィールかも。

ステアリングは適度に重くて剛性感が高くて、中心が良く据わった安心感の高いフィーリングです。
高速道路も緊張せずに運転できそうですよ。これ1.5リッターグレードにやって良いの?
当然タイヤの扁平から来る反応の遅れはあるものの、コーナリング時のステアリングフィールはとてもリニア。

当たりの柔らかなゴルフに乗ってるかのような気分にさせられます。GDまでのリアがちょっと動いてません的な感じは微塵もなし。

スバルはこの15s、ドライバーだけじゃなくて同乗者にもやさしさという点でアピールできるし、年齢層を特に限定せずに売りたそうだね。
それ位の気合は伝わりましたよ。
Posted at 2007/06/06 23:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年06月04日 イイね!

987君に続いて・・・

フレディーさんの事を42人は落ち着きがないと思っています
フレディーさんの事を24人は育ちがよさそうだと思っています
フレディーさんの事を21人は優しいと思っています
フレディーさんの事を9人は明るい人だと思っています
フレディーさんの事を2人はマイペースだと思っています
フレディーさんの事を1人はパワフルだと思っています
フレディーさんの事を1人は世間知らずだと思っています

※※※さんの事を82人は外見と中身にギャップがあると思っています
※※※さんの事を7人は気がきく人だと思っています
※※※さんの事を7人は信頼できると思っています
※※※さんの事を2人は何考えているかわからないと思っています
※※※さんの事を2人は神経質だと思っています

ん~~、微妙。

この記事は、あなたの印象を100人に聞きました について書いています。
Posted at 2007/06/04 07:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コーティング画像出回るw http://cvw.jp/b/16328/48594475/
何シテル?   08/11 22:11
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G21初期型の見た目が好みで、満を持して中古車で購入。 これから燃料費を抑えつつ長距離で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル BRZ エロ巨匠号 (スバル BRZ)
ジムカーナPN3車両として購入。 男のRA。しかしエアコンは付けたw 受注受付ギリギリで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初紹介かな? 大学時代~入社後しばらくはこの車です。 当時バブル真っ只中だったのが分か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation