• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

JAF関東ジムカーナ選手権Rd.6 濡れた関越

今回は新潟での飲み会参加のため、金曜から遠征スタート。
ジムカーナの荷物も全て積んでいったはず・・・が。
着替えと受理書の入った、かばんを積み忘れました・・・orz
しょうがないので、土曜日は6時から日立を目指し、帰宅(290km)
かばんを積んで関越にGO(180km)
合計470kmの長旅となりました。ああ、疲れた。おまけに練習走行は2本だけになりました。
ホテルに温泉が有るのがせめてもの救いです。ここで疲れを癒して、本番に挑みます。

今回の関越は無情の雨。しかも結構ザーザー振りで、大変。N4はハイドロ被害続出でギャラリーはちょっと緊張が走ります。
NT4の時間にはコース上の川も引け、おおよそ危なくなさそうな雰囲気になりました。
しかし、新舗装のウェット未経験なので、1本目はせこく、スピンしないように気をつけながらの走行でした。
ウェット想定で空気圧は浅間台ほどではないにしろ、高めにセットして出動。
意外と食いません。サイドのあとのトラクションも少なめで、外周は思いっきりぬるい走行にしてしまいました。
最後のテクニカル進入ではPTやっちゃったりして、タラレバタイムはトップから2秒落ち、順位は14番手(笑)
ここで、N4トップタイムは空気圧が低めだったことを知り、ドライ時よりちょっと多めといった程度にして、2本目チャレンジします。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=oOxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosm7NOmVVY5bkhijbXSKelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

サイドのあとのトラクションの手応えが全然イイ!
外周こそちょっと控えめに走りましたが、6位入賞に食い込みました。

今回は前日練習も思ったより走れず、ちょっとモチベーションが上がらない感じだったので、何とか入賞に食い込めたので、良かったと思います。そして、いいデータ取りになりました。外周の走りはちょうど良いところがまだ見つかってないので、次戦にはつかめるといいなぁ。

後日優勝くみちょの走りを分析して、インプがもう少し食い込むにはどうすれば良いか、考えたいと思います。
Posted at 2008/06/30 21:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2008年06月21日 イイね!

フレディーのEROドライビングレッスンinICC

行ってきましたICC!
今回の受講生はGRBにお乗りのぐっさんという方のジムカーナデビュー立会いレッスンです。
これまでエボ1でのラリー経験があるので、基本的に理屈は良くお分かりです。
ぐっさんのGRBはブレーキ、デフ程度のライトチューンですが、ジムカーナするには充分な仕様です。
シフトスケジュールやターンの仕掛けのブレーキング等を指導させていただきました。
最後には270度ターンも出来るようになって終了できました!

何本かこっそりGRBに乗せて頂きましたが、基本的には操縦性などの部分はなかなか良いですね。
結局DCCDはロックにした方がリアの動きが穏やかで乗りやすいのはGDBと変わらずですね。
但し地区戦等で必須な絶対的な速さという点では車両重量がちょっと重いという点がやはり気がかりです。加速もGDB比でややマッタリしている感が否めませんからね。今年スペックCが出てくるという噂ですが、注目したいところです。
Posted at 2008/06/21 21:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年06月12日 イイね!

NT4ポイント

NT4ポイント石黒さん一歩リード。
ただ、この先どうなるかは分かりませんね。
私は単純ポイントでは3位タイですね。良く追いついたなぁ。
Posted at 2008/06/12 09:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年06月09日 イイね!

激痛に耐えて

実は先週から親知らずがガンガンに痛かったんですよ。
昨日は喉までもが痛い感じで。

正確には親知らずの虫歯のせいで歯がギザギザになって、頬の部分が食い込んで、痛みが出ていたんです・・・。あまり寝れなかったのもこのせいですね。
勘のいい人は分かったかと思いますが、朝の完熟歩行でシモネタが出ていなかったのはこのためです。

歯医者に駆け込んだんですが、予約が埋まっていて、午後からだって。
今日は会社お休み決定。
Posted at 2008/06/09 13:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月09日 イイね!

JAF関東ジムカーナ選手権Rd.5

今回は前日練習から気合を入れて、かつ、丁寧なドライビングを心がけていきました。
前日はトップタイムで上がれていました。が、石黒さんとはそんなに差が無い状態。当日も激戦が予想されました。

そして当日。1本目はとにかく丁寧にターンを小さく決めることと、早めにクルマを動かしてきっちり立ち上がることを意識しました。
ということで、1本目・・・下段のフロントロックが痛かったですが、めげずに、最後のターンはぎりぎりを狙ってみました。が、パイロンタッチしそうだったので、最後スライドを止めてしまいました(こういったときはミラーで確認してるんですよ)。しかし、悪くないタイムだったので、2本目に希望が持てます。この時点で3位。




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=Q3xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOmVVY2kkcqc86Po.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

2本目、しかし、アンダーっぽくなっていまいちアクセルが踏めません。ターンも意識より外に行ってしまいました。
結局大幅にタイムダウンしてしまい、最終的には4位でした。
解析してみましたが、全て満遍なく0.2秒ほどタイムを落としてました。
認めたくありませんが、タイヤの限界がこの路温で出てきたみたいですね。
ただ、胎内での走りとしては一番まともに走れているような気がします。4位は悔しかったのですが、まぁ、仕方ないかな。

次回の関越は、雨なら特に問題ありませんが、ドライならタイヤを交換する必要性を感じますね。
ということで、次回はドライバーチェンジ中のサポート隊を求む!
Posted at 2008/06/09 00:36:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「コーティング画像出回るw http://cvw.jp/b/16328/48594475/
何シテル?   08/11 22:11
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234567
8 91011 121314
151617181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G21初期型の見た目が好みで、満を持して中古車で購入。 これから燃料費を抑えつつ長距離で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル BRZ エロ巨匠号 (スバル BRZ)
ジムカーナPN3車両として購入。 男のRA。しかしエアコンは付けたw 受注受付ギリギリで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初紹介かな? 大学時代~入社後しばらくはこの車です。 当時バブル真っ只中だったのが分か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation