• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

身になった関越練習会とその後

ちょっと長文です。
水曜日には関越の月例練習会に行ってきました。
MS・intから4台も来るという、廃人クラブの名を欲しいままにしてしまいそうなわがクラブの今の状況w

さて、個人的には関越でいまいち結果がでておりませんw
今年新調したブレーキですが、HG鷹の目さんは早々と制動が強すぎることを理由にメタルからノンアスにブレーキのμを少し下げました。
私はそのままで来ていたのですが、今日はその理由が明らかに・・・

師匠がHG号に乗ってほぼ同じタイムを出すという展開。

私が遅い原因はリアを流してしまうことですが、ブレーキの入れる方法か速度の持って行き方だと思って色々考えていたんです。
おそらく2年ぶり?位に師匠に乗ってもらいました。
きっと自分が気が付かなかった操作をしてくれると信じていました。

【車内】
(スタートライン)
師「いやー、フレディー号乗るの久々だなぁ~」
フ「でも、なんてったって以前の自分の車と同じでしょうよ~」
師「そりゃぁ、そうだよな~。まぁオーナー破りしてやっからよ~」
(スタート)
 自分とほぼ同じ動きで進むクルマ
 そして序盤を過ぎ、リアを少し動かすべきところに差し掛かったブレーキで・・・
 (どぅりゃー フルカウンタ~)
 私と同じ挙動は続く・・・ (^^;
 絶対2度目は同じことにならないよなぁと、もう一箇所のすべるポイントへ
 (どぅりゃー フルカウンタ~)
 (^^;;同じ挙動2度までも・・・w

(ゴール)
近いタイムながら、オーナー破りならず。

師「こりゃー、ブレーキだなぁ・・・」
フ「リアが敏感すぎます?」
師「そう。いやー、乗ってみないと分かんないもんだね~」

ということで、そのままで何かできるかを考えて、リアの車高を変える作戦に出ます。
現場で車高を変えるのは245を履くために上げる目的以来。
すなわち、車両の挙動を変える目的で現場で車高変えるのは初めてです。
リアを2回転下げます。
走る・・・270ターンが全体がアンダー気味に
1回転戻す
走る・・・270ターンがなんと苦労せずにベストな立ち上がりに

なんとも、リアの車高数mm変わるだけでこんなに操縦性が変わるとは・・・

とはいえ、ブレーキングで出るケツのスピードは結局解決しないので、パッドを買うことにしました。

この段階でほぼ2秒差付いていますが、基本的には原因は横向くことだと分かってたので、納得していますが。


そして、今日はその作業を・・・
itzzは現在RM2、そして今回はR07・・・
しかし、商品のバーコードがオールゼロって、気持ち悪いな・・・49から始まってくれよ・・・

μを見ると、結構下がる感じでちょっと気持ち悪いので(師匠もしつこく確認してから持ってきたそうで・・・)今のパッドと半々のセッティングとしました。
その後、勿来の関の湯へ行き、帰りは日立北部のワインディングを通過して、当たりっぽいのが付いたかな~位にして帰宅。

明日午後だけ、どっかのジムカーナ場で走ってきます。
ポイントは横チンマックスのブレーキングの挙動です。そこさえ分かればOKなので。

しかし、ちょっと安心したのは、師匠とほぼ同じブレーキングしていたっつーことですね。
これで横向き過ぎないことを祈る。これでも過剰なら全部R07にしましょう。
Posted at 2012/06/30 23:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月26日 イイね!

風邪ひいたっぽい

週末から何やら体調が良くなく、今日は寒気もします。
どうやら風邪のようなので、練習会はいかない可能性有ります。
半日だけの可能性もありますが、ここ数日気温の落差がすごいので無理せず行こうと思います。
Posted at 2012/06/26 20:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

次戦までにやっておくこと

エアフィルターを替えるw
確か今のTRUSTフィルターは2年前の物。
全く走行してなかったとはいえ、そろそろ替えないと。
アライモータースポーツのフィルターってどうでしょう?
Posted at 2012/06/23 01:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年06月23日 イイね!

思えばもてぎ北ショートは4年ぶりだった

改めて過去リザルトを振り返ってみると、北ショートを走るのは2008年シーズン以来だったんですね。
やっぱりフリー走行参加しておいて良かった。

今週末は音楽関係で東京で飲み会。ジムカーナ色は一旦薄めます。
27日の月例練習会は参加の方向で。どうやらN4な方沢山の予感。
Posted at 2012/06/23 01:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月19日 イイね!

もてぎ地区戦の車内から

外からの動画に続いて車内のカメラからこんにちわ!w

1本目。個人的には一部濡れているコンディションで難しかったので、こんなもんかなと、PTでしたが、そこそこ満足してます。


2本目。個人的には1周目は若干ぬるく感じましたが、2周目は微妙な気持ちでした。これはNGかな?という思いでゴールしてますw
Posted at 2012/06/19 00:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「無事、次期愛車が納車されました
いろいろしどろもどろですw」
何シテル?   08/03 20:52
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 19202122 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G21初期型の見た目が好みで、満を持して中古車で購入。 これから燃料費を抑えつつ長距離で ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
GDBのセカンドとして8万円で譲ってもらった。 買って程なくして東京転勤を命ぜられ、別の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
E型WRX(not STi、not RA) 社会人になって、これはどうしてもほしいと思っ ...
スバル R2 スバル R2
最近、メーカー所在地に里帰りしました(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation