• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2015年06月16日 イイね!

死闘 地区戦第5戦SPN

今回開幕から出ていますが、もてぎでポイント取ったっきり。
いい所と悪いところがマダラに出てタイムも伸び悩んでいっつも順位はあと少しでポイントのところ。
速い人の運転をよーく見て、その特徴とか色々考えていました。
横に乗ることも出来ないので、ライン取りはこうだったはず等・・・

さて、前半戦の中間点SPNの地区戦。
思えば去年のBRZデビューはココでした。ビギナーズラックでの9位ということもありました。
今年はメンツが違います。
腕利きの新規参戦も増えていますから、ポイント取るのも一苦労な状態です。
去年実績14台参加が、今年は20台です。
ということは新規参入+アルファが新潟まで足を運んだことになります。
それくらい熾烈なクラスになったということです。

前日練習1本目
皆さんが口をそろえるブレーキの「板踏み」
とうとう、私も出しました。
止まらないので仕方なくサイドでスピンしましたが、結構恐怖です。
凹凸で車輪が浮いた時にブレーキを踏んでしまうと、その症状が出てしまうのです。
ABSの介入の仕方もガッツーンと踏むと出るんでしょう。それも経験しました。
ようやく4本目に納得行くタイムが出ました。
もうこれまでの経験から1秒差ではダメで0.5秒差あたり。
今回はその差で終われたので、かなり気分は良かったです。
前日練習ではライバルたちのリアサスの動きばかり見てました。
セッティングでそうなっている部分とドライビングで出してしまっている部分があると、実感しました。

そして本番。天気予報は曇だったはずが結構晴れ渡りました。
コースは前日練習プラス拡張の雰囲気で来ましたが、未走行部分は色々想定して走りを組み立てます。
いつもはどれだけ2速を使っていくかを考えましたが、今回は割りきって1速も使うことにしました。
ラインの膨らみがアンダーで増長して踏めなくなるのを嫌ってのこと。この辺はGDBでの経験からチョン引きするところを1速としました。2速で行っても変わらないことが分かっているところは2速です。

1本目の走行は前半様子見で、後半を少し押すことにしました。
押すことによる挙動の乱れはすぐに収める事を念頭に置きましたが、結構怖かった・・・w
結果5位で折り返し。雨降ってほしいという希望もありましたが、それが100%ないことを悟るw

結果としては5位での折り返しでしたが、皆さんやらかしもあったので、タイムアップしていかないと入賞出来ないのはこのクラスでは常識となっていますが、今回トップタイムは想像できなかったので、2位のO坪さんのタイムを上回る事を目標に走りを組み立てなおしました。挙動を乱したところは入りやアクセルの丁寧な入れを考えました。
そして2本目、結構うまく行ってる実感はありましたが、2回めのターンで掻きすぎ注意が頭をよぎり、ターン中アクセルを少し緩めたらグリップしてしまいました・・・結構このロスはあったな。


2本目で目標通りの2位タイムとなって、初めてガッツポーズしました。本当に想定通りの位置に来れましたからね。
この後の展開はギリギリの差でライバルは迫って来ました。
タイム差としてはほとんどが1/10とか1/100秒オーダーの差です。
ようやく6位と入賞に残りました。

デビューからちょうど1周年での入賞。本当に苦しかったですが、喜びはひとしおでした。
SPNにはホントゲンがある会場になりました。GDBの時もそうでした。
セッティング面で最近のセットは結構安定していることが解りました。ブロケイドの足もそれなりに合っているのでしょう。それを活かすにはドライバーの操作によることもかなり分かってきました。上位陣は本当にガンガン走ってますから、あとはドライバーが乗って慣れなければならないのでしょうね。

今回は前日と本番でかなり勉強になりました。
ドライビングでの・・・
挙動の雑味を如何にドライバーが取り除けるか
旨味のある挙動をいかにして引き出すか
ある意味料亭のだし取りにも通じる事を念頭に置いてトライしていきたいと思います。
Posted at 2015/06/16 20:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「コーティング画像出回るw http://cvw.jp/b/16328/48594475/
何シテル?   08/11 22:11
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G21初期型の見た目が好みで、満を持して中古車で購入。 これから燃料費を抑えつつ長距離で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル BRZ エロ巨匠号 (スバル BRZ)
ジムカーナPN3車両として購入。 男のRA。しかしエアコンは付けたw 受注受付ギリギリで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初紹介かな? 大学時代~入社後しばらくはこの車です。 当時バブル真っ只中だったのが分か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation