• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

焦り禁物 地区戦Rd8

今回イベントが終わってからずーっと考えていました。
あのターンはどっちが良かったのか・・・

もう既にコース図が出ていますが、地区戦Rd8は赤城ジジイの自信作。
オフセットゲートのダブルフリーターン×2!

個人的に歩いた感じでは左右と行くイメージでした。
さすがに右右はイメージにはなく・・・

この辺で他の選手の意図するラインがばらついていたんだと思います。
但し、私の攻略イメージではこれがベストだと思いました。

ということで1本目はやはり若干探りドライビングです。というか、フリーターンで前に出ていない!w
でもこの時点でベストタイム更新。但し、林さんの右右ターンがスポーンとイケてるのを見ていました。
この時点で6位


上位陣は右右を選択して速いのが解りました。
1本目6位だし、これはいっちょチャレンジしてみようかと、2本目走ってみましたが、
最初のフリーターンで板踏み(要するに突っ込みすぎた)
パイロン触らないようにするのが精一杯になって、ココはかなり止まってしまいました。
2回目もパイロン避けるようなターンで全然ダメだったなぁと思いました。

結局タイムアップはほんの僅かで10位フィニッシュ。賭けに出て負けたのである程度は清々してます。

しかし、今回は右右最速だったかと問われると、ちょっと違ったかもしれない。

自分にとっての正解は、自分で自信のあるほうのターンできっちり前に出していればよかった。

だと思います。勝てなくとも1秒タイムアップは確実だったんじゃないかと思いました。
ただ、前回浅間台よりかは少しドライビングにも慣れてきた感じはありますから、来年には確実につながったと思います。やはりタイヤも結構前に出てくれるので、その辺は助かってます。
来季のセットを探る上でも色々参考になる第7戦でした。


で、今回は続編がありまして、実は前回さるくらの時に履いていた本番タイヤをそのまま放置で前日練習と本番で使う(要するに一度も履き替えしなかった)という、超ズボラ参戦をしましたw
で、これが意外とそんなに悪くなかったというww
そんな点でも、71Rって結構良いタイヤだなぁと思いましたww
Posted at 2015/08/30 01:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年08月05日 イイね!

PNの宿命というか・・・

JAFでいう、PNは・・・低コストを謳った新車系の車両規定になります。

これまでのN車では10年じっくり付き合う参戦スタイルもアリだった訳ですが、PNは低コストとはいえ車両の賞味期限がいささか少なめになることをリスクとして背負っていかなければならない・・・

かつてコーナー最速のPN1車両デミオはいまやスイフトスポーツに押されました。

私の乗るBRZも10年安泰とは残念ながら言い切れないので、先を見越すことも大事なことになってきます。

GVBもVABが出てきてなんとやら・・・

GDBの時のような、都合9年乗る事もできないので、結果も早めに出していく事になるなら、ある程度お金も時間もかかってしまう・・・
今は日本のスポーツカーも過渡期ですが、ジムカーナが安定して参戦できる環境が整うといいなぁと、今は思いますね。今となっては楽しむなら新車で全日本・地区戦である必要性もないと思います。
Posted at 2015/08/05 20:01:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年08月03日 イイね!

見に来てよかった 全日本関越ラウンド

関越の全日本。
色々ありましたが、無事素晴らしいイベントになったと思います。

駐車場からのシャトルバス

練りに練った、見ても走っても楽しめるいやらしいクーニー監修コース

埼群の上級ドライバーによるポスト員

熱中症対策に冷房テント完備!

素晴らしかったです。

師匠のPN4、今年は師匠の走りを初拝見でしたが、コンマ以下のタイムを絞りだす意地に感心しきり。やはりこれくらいの気概で走らないとなぁ・・・

私の走っているPN3の最高峰、山野さんの走りは素人目には分かりにくいですが、挙動を見えないように出してきっちり向きを変える走り。故にタイヤもたれずに2本目にもベストタイムを刻む。
この走りのマネジメントは自分で走っているだけによく解りますが、これを出来るようになるにはあと数年走り込みでやるしかない。
実は下位になってしまったビンさんの走りも凄いんです。☆スペックの一杯一杯をきちんと出しきってます。
私もターンで☆の限界を感じて71Rを履いてますので、☆の走り方という点では納得のものだったんですよ。

そんな中、エロ師匠にネ申さまが入賞しましたが、さるくらでのあのお隣メンツがこんな結果を出しているのを見ると、ひょっとすると全日本に出てみたら何かしら結果が出ちゃうのかしら?という錯覚にも陥りますが、関越の走り込み量では今回の地区戦代表は凄い訳ですから、多分私が出ても10位以下でしょうw

ただ、C地区の層の厚さは明らかにアピールできたと思いますので、これからも地区戦の皆様に於かれましては切磋琢磨していきましょう!
Posted at 2015/08/03 22:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「結構満足 ロングドライブの記録&印象 http://cvw.jp/b/16328/48592231/
何シテル?   08/10 20:54
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G21初期型の見た目が好みで、満を持して中古車で購入。 これから燃料費を抑えつつ長距離で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル BRZ エロ巨匠号 (スバル BRZ)
ジムカーナPN3車両として購入。 男のRA。しかしエアコンは付けたw 受注受付ギリギリで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初紹介かな? 大学時代~入社後しばらくはこの車です。 当時バブル真っ只中だったのが分か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation