• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

お引越し

FaceBookではすでに情報出しているので今さらですが、転勤に伴い、下界に降りてまいりました。
勤務先が東京なので、千葉に住むことにしました。
しばらくは通勤地獄に慣れることが優先になりますが、さてどうなることやら。

プライベートでは常磐道ユーザー返り咲きで、住んでいるところからはジムカーナしやすい環境になったといっていいですよね。
浅間台、筑波サーキット、茨中は近い。もてぎも及第点で近いし。
あとはさるくらが日立在住時よりは近いというのとSPNがちょっと遠くなった感じかな?
伊那谷に居た時は伊那サーなくなり関越もなくなり、結局さるくら以外に練習に行くことは出来ませんでしたが、これでいろいろ可能性は広がったと言ってもいいですね。

とりあえず全部の会場の距離を測っておきたいと思います。

あとは仕事の関係のアレをどうにかできれば・・・ほぼ完ぺきなんだが。

とはいえ、チバラギのジムカニアンの皆さん、帰ってまいりました!
Posted at 2017/01/31 20:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

遅いシーズン総括とこれからについて

いつもは2016年中にやらねばならなかった総括。

タイヤはβを採用して臨んだ2016シーズン
但し、スカラをやらなかった。どうもここ最近のタイヤ競争に疑問符がちらついたので、2本くらいは追加投入しても良かったかもという想いも、スカラしてたら2本ゲットできたかもという想いも・・・

前半の私は結構イケてたかも。特に1本目の集中力。
ただし、2本目考えすぎるという傾向もありましたっけ・・・どうも狙い通りに2本目が走れていませんでしたね。
これがこれからの課題だと思います。

で、後半いまいち伸びなかった言い訳は、6月に昇進してしまったということです。
生活ペースも変わって、なかなかジムカーナへの注力が出来なくなったのもいまいち成績に結びつかなかった原因でもあります。今年も結構多忙になるかも。

さて、今年ですが。。。
使いたいタイヤはどうか。
路温低めならβいいわなぁ。
BSのアルマジロタイヤも良さげだしな。
路温少し上がれば052も良さげ。
タイヤを知って云々であればβかアルマジロあたりか。

結局はシーズン戦ううえでは、2セットは最低必要と思うので、その辺は考慮しつつ・・・

で、今年に関してはどうも参戦に対してのモチベーションがいまいち上がってきません。

しかし、ちょびっとポジな話題をお話すると、来月から東京勤務になります。
住まいは1都6県に返り咲きです。
なので、そのメリットは結構活かしたいなと。
住むところもクルマ2台確保可能な場所です。が、通勤が辛ければ引っ越しを考えなければならないとは思いますが、諸先輩方のアドバイスをもとに次の住処を検討するというのもいいもんです。

ということで来年はちょびルーズに楽しむための参戦を考えておきたいと思います。
となるとZIIIでG6なんてのもいいかなぁとかw
Posted at 2017/01/17 21:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年01月16日 イイね!

JAFの競技ライセンス所持者のステッカー

競技とは関係ない皆様、最近こんなステッカー貼ったクルマを見かけませんか?

これはJAFの競技ライセンスを持っている人が更新したときに2016年から無償で提供されているステッカーです。

すなわち、

競技ライセンス所持者であることの証
公認競技車両であることの証
だったりします。

とはいえ、競技に出ていないペーパーライセンサーもいますので、アレなんですが、少なくともモータースポーツには興味がありありでドライビングに関しても一般のそこそこ以上には技量があることは示しているかと思います。

で、JAFの公認競技、特に(多分レース)・ラリー・ダートラ・ジムカーナ・サートラに出場するにはクルマの免許が免停では出られません。
よって交通違反になる(ちょっと湾曲な言い方をするとオービスに引っかかったり、パトカーに停められるような違反)ようなことは致しませんので、それなりのマナーは弁えていらっしゃるであろうクルマのドライバーです。

逆に競技車両と思われるスポーツカーにこれが貼ってあって、もし仮に追突とかしたら、保険は高くつくことをご了承いただければと思いますwww
競技車両は【本当に少なく見積もっても】プラス100万円は余計に金掛かっています。

で、去年はBRZに。そして今年はインプレッサに貼っています。

だから、どうなんだ?というのも・・・正直ありますが、違反したらいかんよなという自制にはなるかなとw
Posted at 2017/01/16 20:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年01月12日 イイね!

2.0l NAの2車の違いと言えば・・・

BRZとインプレッサが来てから、違いを確かめてみると・・・

BRZはFA20、インプレッサはFB20
ミッションはBRZがMT、インプレッサがCVT
車両重量はBRZが1210kg、インプレッサが1370kg

この前の記事に書いておきましたが、ステアリングのギア比はBRZと全く一緒w

一応同じ2リッターNAに乗ってみて、感じたことは・・・

①やはり軽さは武器だな
燃費の面でもそうですね。あとはスポーツであるが故の空力のおかげはBRZにある。燃費も飛ばしてあまり落ちないのはBRZのほう。

②MTの速度維持の楽さはやっぱり捨てがたい
年明け早々、BRZで高速を300kmほど走りましたが、速度維持という面ではMTで回転数=スピードという感覚は間違いなく楽。
ハイペースをやると、BRZのほうが楽。いわゆる法定速度マッタリというモードなら多分間違いなくインプレッサでしょうね。
春のドライブシーズンになったら高速燃費走行やってみましょうかね。きっと燃費いいはずよ。

未だ車内BGMはエンジンミッションやロードノイズなんですが、むちゃくちゃ静かよ。インプレッサは・・・
私にとってはコンフォート性によるマッタリ感というか癒し感が足グルマには必須なので、今のところインプレッサの満足度は非常に高いです。これで長距離温泉ガンガンやりたいぜ。
Posted at 2017/01/12 22:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月03日 イイね!

帰省モードで2000km突破

愛車の写真はそっちのけw
ですが、新型インプレッサの走りは色々対話中です。
行きは関東は茨城県へ。
山ん中ずーっといると海が見たくなりますわな。
まずは阿字ヶ浦


そして、大洗


これはこれでまったりした気分になれますね!

そして、1000km超えてからの運転ですが、色々自分が慣れてきたこともあり、こんな感じかな?というのが見えてきました。

とにかく街乗りは楽ですね。これ以上ないくらい楽。

高速での挙動ですが、まずは205/55R16のスタッドレスになってしまった状況なので、アレですけど、横風の影響はそれなりには受けます。が、動きがきつくならないから、緊張度は少な目。
北関東道群馬区間おなじみの横風を受けてのモノ。但しトラックが横転しそうなくらいの風ではなかったのでアレですが、だいたいゴルフ並みという気がします。

ステアリングのフィールは中央がダルで、とあるところから反応が始まる感じ。これまたタイヤがアレなので、ドライタイヤになってから見極めというところか。

帰りの登り主体の道路はこれまでアクセルコントロールがしにくいと思っていたIモードで走ってみましたが、キックダウンモードはそこそこ発動させていればなんとかというところ。
上信越や中央道の登りのきつい区間ではS推奨かな。やっぱり反応第一。
キックダウンモードでの数十km/h速度を上げる際に4000~5000RPM程度まで回すことになりそうですね。でもこれが気持ちいいもんで、ついやっちゃいますね。

Iモードでは2000rpm以下での巡行になって燃費稼ぎモードになる為、平地の高速はほとんどIモードでしょうね。

で、因みに高速主体とした2度の給油のデータですが、速度はオービスには引っかからないよね?というくらいのちょいとわがままモード(ご察しくださいませ)での走行です。
多分平地の高速で100kmほぼ固定の巡行では燃費出るはずです。
そこそこ飛ばし気味での高速の燃費はゴルフとはそう変わらない感じでしたね。あいつの平均燃費表示と実給油量(こっちのほうが多いね)は誤差がありましたからね。
とりあえずここまでの燃費計測はきちんと給油口ぎりぎりに入れての計算になっています。

少しネガな話をしておくと、寒い日のコールドスタートから水温が上がるまでは回転がそこそこ高めで、速度の出方が非常にもっさりします。60km/h程度は当然出せるのですが、水温が温まるまではCVTにとってはちょいと我慢の時間ですね。それさえ過ぎてしまえば街乗りは思い通り!
Posted at 2017/01/03 20:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 旅行/地域

プロフィール

「PMはジムカ疲れ休暇(謎」
何シテル?   06/06 12:44
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011 121314
15 16 1718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
GDBのセカンドとして8万円で譲ってもらった。 買って程なくして東京転勤を命ぜられ、別の ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
E型WRX(not STi、not RA) 社会人になって、これはどうしてもほしいと思っ ...
スバル R2 スバル R2
最近、メーカー所在地に里帰りしました(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation