• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレディーのブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

ビ筑Rd2多分本編w

練習走行でエンターテイメントしてる割には自分で行ったトライのフィーリングは覚えてましてw

それを修正したのが1本目。

でこれを踏まえて2本目に向けての走らせ方として、もっさりしたところを1に落とす勇気が要りました。
タイムアップもチョン引きして止まったように見えたところとかの修正で0.6秒程度しか見えず。でもPN1のタイム差考えると1秒上げたかった。
これまでいつもそのアプローチで落としすぎたり、アングル多めに与えたりでしたので。
でせっかくの練習なので後で比較と考えて本番2本目をトライしてみました。


今回は当たった?!
唯一ダメだったのはスタートして戻ってきて(練習走行で見た通り、この立ち上がりがリバース出易いのでアクセルワークが難しい)左180°ターンのリズムが遅れたこと。アソコは1本目比0.2秒。
帰ってきたときの立ち上がりが速くなってその分タイミングがずれました。

86BRZに乗っていた方の参考になれば幸いです。タイヤは地区戦PN3だと鬼グリタイヤと思いますが、今回は全編ZIIIで走っていますので、皆さんの使用タイヤにほぼドンピシャでしょう!?

#今回のコース、走らせ方で質問あれば受けますので、お気軽に。
Posted at 2017/05/01 22:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日 イイね!

生パイロンちゃん降臨!ビ筑Rd2

フレディー代筆

好タイムを望む心清らかなジムカにアンにだけ降臨するという生パイロンちゃん

なんと、ビ筑の皆さんの前に伝説のパイロンちゃんが生降臨しました!!


EXクラスの皆さん、この降臨をきっかけに軒並み好タイムが連発!!

しかし、しかし、煩悩のかたまり、エロディーだけは生パイロンちゃんの降臨に妄想満開鼻血ぶーとなりましたw
だってさ、BRZってアイポイント低いじゃん?なんか見えちゃったようなそうでないようなw


完全にジムカーナの走行どこへやら、春満開、妄想満開、アクセルも満開、アングル満開の満開日和になりましたとさ~ww


いやぁ~いいイベントでした!
(終わるのかよw
Posted at 2017/04/30 20:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年04月29日 イイね!

ビ筑前日練習

本日は写真はありません。とか言いながら淫浪様から動画の投稿がw

1時間の下道稼業で筑波サーキット到着。
メンツは結構地区戦PN3のお方たちも来ておりましたw

今回はβ封印の予定でしたが、ライバルにけしかけられ、2本投入としました。
前回さるくらの前日使用したβ2本はウェットだったため、その分ですw
で、出たタイムがサイドおっ起ちプレイのタイムでもそこそこ水準に達していた内容でしたので、これでいいでしょうとw
肛門様の陰毛みたいなもんかw

同乗歓迎としていましたが、同乗してきたのは地区戦のライバルでしたwww

明日のイベントも全力で楽しみたいと思います!
一応β走行は出さずZIIIでの走行を出しておきます。
結構筑波の路面は朝一と昼のピーカンで全然違う難しい路面だと思いました。
地区戦本番までにもう一回走ってみようと思います。


Posted at 2017/04/29 22:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年04月28日 イイね!

ビ筑に謎のエロディー現る!

筑波ジムカーナ場は去年から地区戦の会場となった場所。
私が筑波を走ったのは1999年から。
もちろんきっかけは筑波ヴ〇ギナーズジムカーナ、略して〇クビの時代です。
すなわちビギナーイベントとして筑波にはよく行っていたので、今のジムカーナキャリアの基礎はほぼココからとなります。
純正シュアトラックデフで〇クビを走ってシリーズ入賞までいき、腕を上げて勝つ楽しさというか勝負の楽しさ、悔しさを味わったのもここです。

伝統として、〇クビ当時はどう見てもビギナー向けじゃないコースがシーズン中旬あたりから発生して悶絶体験をするのが通例です。

そういう体験を経て県戦へと旅立つお手伝いをしていく役割がこのシリーズです。
でもこの環境の良さに慣れて?愛着があって、ずーっとこのシリーズで走る選手が居るのもイベントとして成功している要素かなぁと思っています。

そんなイベントに恩返しをすべく、私も〇クビOBとして週末は参戦したいと思います。
地区戦のために路面に慣れる意味もあります。実はここ走るのはGDBインプレッサN車でミスティア練で走って以来なので10年以上走っていません。
前日練習は初練習の気持ちで逝こうと思います。

で、目を三角にして練習やイベントに出る気はさらさらないので、慣熟歩行でのレクチャー、および前日練習、本番の慣熟走行くらいかな?は同乗走行を無条件歓迎します。
そしてドライビングエロトークテクニックを伝授します。
濡れる走りをしたいヴ〇ギナー集え!w
Posted at 2017/04/28 21:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年04月24日 イイね!

規則は分かりやすいほうがいいよね(追記追加)

かつては赤本とか、買わないと見えなかったものが今やネットで競技規則が確認できるなど、JAFの改革には感謝しています。
色んな取り組みが順次されていて、個人的には競技規則が明確になってくれることを期待しています。

過日の記事はドライバーからすると社外品のフィルターを認められるケースと考えていても、後で車検で落とされるとか、恐怖以外の何物でもないのですよね。

リップエアロの件は個人的には低速中心のジムカーナではライバルが付けていたから俺より速く走ったと全然思っていないので、この件も主催しかり、付けていた人にとってはとばっちりだったよなぁとか思ってます。
C地区の1戦2戦の主催者はどちらもなんとかできることをして選手とのいらん混乱を避けてました。
で、選手も応えた。PN3の選手で怪しいと言われた(と言ってもメーカーOPのやつよ)リップつけてた人は全員外して対応しましたからね。第1戦から2週間足らずですよ。
でもやり方が全主催者で変わるかもしれないような規則では主催もドライバーも両方疲れますよね。

個人的に許せないのは外からわからないように規則にないエンジン改造やECU改造とかミッションギア・ファイナル変更とかしてきたやつ。ショップぐるみだったらなおさらディスるわ。
そういうのだけです。


追記:

真実が見えつつあります。どうやらこの件、心配していたことは私の取り越し苦労だったようです。
従来の解釈が変になったわけではなさそうで、今後は静観とします。
Posted at 2017/04/24 23:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「納車初月に3000km走ろうとしているww http://cvw.jp/b/16328/48613803/
何シテル?   08/22 16:58
モータースポーツするの大好きです。 音楽作るのも大好きです。 2008年からSタイヤをやめて、ラジアルクラスに。 クルマにもやさしいし、年間費用が結構...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 89
10 1112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地区戦Rd1こぼれ話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 18:24:21
そして高速へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 18:32:22
走り系インプはブルガレが面倒見ます 
カテゴリ:shop
2006/10/27 16:47:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
G21初期型の見た目が好みで、満を持して中古車で購入。 これから燃料費を抑えつつ長距離で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
中高年へ向けてこいつとマッタリ付き合っていこうと思います。
スバル BRZ エロ巨匠号 (スバル BRZ)
ジムカーナPN3車両として購入。 男のRA。しかしエアコンは付けたw 受注受付ギリギリで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初紹介かな? 大学時代~入社後しばらくはこの車です。 当時バブル真っ只中だったのが分か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation